(※展示風景の画像1枚と、その次の段落を追加しました)
札幌の本田滋さんの制作・発表ペースはものすごい。
筆者もカバーしているわけではないが、喫茶店なども含め、年に何度も個展を開いている。
現在も、3日まで、茶廊法邑 さ ろうほうむらでの「素描六人展」に出品している。
本田さんは、超絶技巧を発揮するタイプの画家ではないだろう。
むしろ、自己流でおしていくタイプだろうと思う。札幌の中心 . . . 本文を読む
土曜につき、会社は休み。
朝5時に起きて、帯広へ。
きょうは「防風林アートプロジェクト」の初日である。
日帰りで帯広へ往復というと、驚く人がときどきいるが、北見に比べると近いもんである。
朝7時3分発の特急スーパーおおぞら1号に無事乗車。
9時半すぎに帯広に到着すると、オープニングの会場である市民ギャラリー(帯広駅の地下)がまだあいておらず、北見の林弘尭さんら作家の皆さんがうろうろ . . . 本文を読む
北海道教育大学岩見沢校 i-BOX @iBOXhue 11:52
《美術》【岩見沢校の情報】空間造形研究室展「a place /」 2/11(火)~2/16(日) 11:00~19:00(最終日は17:00まで) 札幌市資料館2階ミニギャラリー〈1-5〉(札幌市中央区大通西13丁目) 詳細→hueibox.blog45.fc2.com/blog-entry-995…
梁井 朗@北海道美術ネット . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:56
目が覚めてしまった…。
from hamoooooon返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 05:04
おはぶうございます。眠い…。
from twicca返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 06:32
【教えて . . . 本文を読む