(承前)
作者の山内壮夫やまうちたけ お については、山内壮夫「三人」 旭川の野外彫刻(10)にくわしく書いたので、そちらをごらんください。
さて「石狩の夏」から数十メートル先に進むと、ロータリーに突き当たります。
道内のロータリーでは釧路と双璧の存在です。
8条斜線がロータリーに出るあたりの、円形の街路に立っている彫刻です。
「旭川野外彫刻たんさくマップ」によると、1957年作 . . . 本文を読む
きのうは4547歩でした。posted at 05:41:15
RT @tsuda: >同じ人が何回も押したとみられる母印がある署名が計10万8千筆以上ある 母印だから関係者たどっていけばこの人特定するのは早そうですね。 www.asahi.com/articles/ASP2T…posted at 06:02:17
RT @nekonoizumi: 別冊太陽4月。「日本絵画史上、最も有名な作品の . . . 本文を読む
読んでもらえなくてもまったくかまわない、アクセス数の記録に関する話題です。
2月24日(水)のアクセスは850UU(ユニークユーザー)にとどまり、1月1日の「1681PV 743UU」以来、ひさしぶりに900を割り込みました。
やれやれと思っていたら、1日あけて、きのうの26日(金)には、803UUまで落ち込んでしまいました。
ちなみに、ページビューは24日が1904PV、26日が17 . . . 本文を読む