北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

高橋北修ほかの絵画 旭川市民文化会館

2021年02月03日 07時54分06秒 | 街角と道端のアート
(承前)  旭川市民文化会館の続き。  もはや「野外」どころか、彫刻ですらありませんが、ロビーには絵画の大作3点が飾られています。  左は平間文子「冬の花・埋もれるアマリリス」。  平間さんは全道展会員。花を大きくあしらった絵画を描きます。  ヒラマ画廊の主としても知られるベテランです。  右は高橋北修「大雪山とかぼちゃ」。  高橋北修は道展と全道展のいずれも創立会員で、旭川を代表する画家 . . . 本文を読む

2021年2月2日のツイート(2)

2021年02月03日 07時51分46秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @artscapeJP: 旭川を拠点とする作家の版画作品。 北海道立旭川美術館 「荒井善則展 無意識が世界を版にする」 1/9(土)~3/31(水)まで ⬇【編集部厳選 #オススメ展覧会 気になった展示はいいね&RTでチェックしてみて!😊】 artscape.jp/exhibition/pic…posted at 19:07:16 1月28日の読売新聞コラム「編集手帳」が「風邪ひき七五三の . . . 本文を読む

2021年2月2日のツイート(1)

2021年02月03日 07時46分53秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは1438歩でした。引きこもってたわりには多い。posted at 03:48:51 RT @MiraiMangaLabo: 更に「野の花」などの花袋の少女でファンとなり手紙を出し弟子入りするのが「蒲団」モデル岡田美知代。永代美知代名義で児童書などの翻訳を残す。晩年は文壇から遠ざかるがダンボール数箱に詰められた原稿があったという。独歩についての未発表作もあった様子。 写真左が晩年の美知代。 . . . 本文を読む