北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2月13日(金)のつぶやき

2015年02月14日 01時42分54秒 | 未分類・Twitterまとめ他

@necessary_y そうですか! ありがとうございます。サテライトはいま、映像の他はインスタレ~ションと染色が1点ずつしかなく、心配になっていました。


@akira_yanai サテライトがスペース限られているので、所属してる人数と作品の大体の大きさにより入りきるように分けてたはずです。そして前期と後期で作品を入れ替えるので札幌だけでも2回行けば全て見られますよ。去年と変わっていなければ…。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

札幌【週末まで】永野曜一個展=2月10日~15日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。札幌の画家。抽象で、スケール感豊かで深い画面。08年個展→ ow.ly/Ih7eu

1 件 リツイートされました

@akira_yanai ついでにお知らせすると、今、札幌でやっている展示は、工芸系と映像系と書と日本画と空間造形です。再来週からやる展示は、絵画系と彫刻系とデザイン系です。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

@sa_touta_kumi わかりやすい説明、感謝です。ただ、紀伊國屋サテライトとかでる(書)以外に会場ってあります? サテライトで日本画とか見た記憶ないんで…。


自分の偽物がいつの間にかこんなに出現してた。さてどうしたものか…(ーー;) pic.twitter.com/xtp9c8tRzw

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

そうですか~、完全に見落としてたなこりゃ。 RT @sa_touta_kumi @akira_yanai あと、日本画は去年もサテライトで展示してたはずなんですが…
僕もあんまり印象にない…記憶が定かじゃないです。
今年の日本画は、部屋に入って正面の壁にデデーンと三点並んでます。


@sa_touta_kumi 見ましたよ~。出前の部屋にインスタレーションと染色、奥の部屋で映像上映でした。なんか見落としてたかも…。


@sa_touta_kumi (゜◇゜)ガーン、マジですか、それは。まあ、再訪するつもりですが…


読みたい本があるのに仕事にいかねばならんのが最大の苦痛だ

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

@idisim blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… ここらへんの写真は自宅に帰ったらあると思う。ブログから引っ張ってもいいですよ。


「アベ・シンゾーが十字軍を支援するとの軽率な声明を行う以前には、日本はイスラム国の優先的標的リストには入っていなかった」「しかし今後は、アベ・シンゾーの思慮の無さのせいで、日本国民とその関係者は、どこにいても、我々の戦闘員や支援者の標的になる」(『ダービク(DABIQ)』第7号)

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

【New】ダーイシュ(イスラム国)、「日本人は今や、標的だ」 機関紙で宣言 huff.to/17qPeLs pic.twitter.com/hpcnFdgwzu

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

「もうひとつの眺め(サイト)-北海道発:8人の写真と映像」では、新鋭映像作家の佐竹真紀氏をお迎えし、午後3時から、家族を題材に、写真を挟みながら進行する映像についてお話しいただきます。どうぞ多数お集まりください。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

札幌【土曜のみ開催】和と洋の距離感=1月24、31日、2月7、14、21、28日10am~入場4:30pm、HOKUBU絵画記念館(豊平区旭町1 hokubu-kinen.or.jp )。一般300円、小中200円。洋画や版画などに和と洋を、目に見える要素で感じ取る


<Kitaraリニューアルオープン記念> タリス・スコラーズ ~キング・オブ・クワイア~ | 札幌コンサートホール Kitara kitara-sapporo.or.jp/event/dsp.php?…

★おお~。ジョスカン・デ・プレにアルヴォ・ペルトか。聴きたいな。

1 件 リツイートされました

去年も王蟲が話題になったヒルニネルさんの雪像ですね~。 twitter.com/tmkono/status/… RT @konno_a: 上手すぎるんだけど… RT “@hilninel: オラフ出来たー?(・?・´)? ??? ” pic.twitter.com/njV7f2ejaq

1 件 リツイートされました

芸術係数 札幌「『関係性の美学』を読む―なぜ参加・コミュニケーション・相互性はアートの問題なのか?」開催。 3/27(金)~3/29(日)、講師に辻憲行氏を招いてブリオー著『関係性の美学』から札幌での新しい流れを紐解きます。講義全4回。h0rkew.tumblr.com/post/110884956…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

札幌【あす】トゥインクル・コンサート ピアノデュオ・サウンドドロップス=2月14日(土)11am、三岸好太郎美術館(北2西15 ow.ly/IkNdt )。平澤裕里香と澤田恵梨子のピアノでリスト「愛の夢」第3番、チャイコフスキー「花のワルツ」など。要観覧料


札幌【あすから】岡田敦個展 MOTHER 開かれた場所へ=2月14日(土)~28日(土)1~11pm、日曜・21日休、CAI02 cai-net.jp オープニングパーティー14日7pm。ow.ly/IkIUz 出産と命に迫る写真

1 件 リツイートされました

札幌【あす】トゥインクル・コンサート フルート名曲バレンタインコンサート=2月14日(土)2pm、道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 ow.ly/IkNMv )。山谷日女(ひめ)のfl、山野麻実(pf伴奏)でバッハ「ポロネーズとバディネリ」など。要観覧料


函館市 芸術ホール「はこだて・冬・アート展」に招待作家として参加します 冬景色で お楽しみください 3月1日~3月8日(日) 10:00~19:00(最終日のみ17:00閉館) お問い合わせは TEL 0138-55-3521 です pic.twitter.com/ZOGH45oOPK

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

私はシャルリ、こっちは言論のキキ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

《彼の魂はゆっくりと知覚を失っていった。雪が宇宙にかすかに降っている音が聞こえる。最後の時の到来のように、生者たちと死者たちすべての上に降っている、かすかな音が聞こえる》ジョイス「死者たち」『ダブリンの市民』(結城英雄訳、岩波文庫)、p.406。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。