北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年3月30日のツイート ※31日未明を追加しています

2022年03月31日 07時59分27秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは4539歩でした。posted at 03:24:26


RT @KCVMyVveTUPcgqJ: 35年前の今日は国鉄羽幌線最後の日😭 僕は鬼鹿で見たこの看板が思い出に残ってます。 pic.twitter.com/PiPfNBFXmnposted at 06:37:35


RT @ToruKumagai: イスタンブールでの停戦交渉で、ロシアが「キーウ周辺の軍事活動を大幅に減らす」と初めて発言し、全土での停戦へ向けて一筋の光明が見えてきた。posted at 06:53:37


RT @andresinini: ほんこれ。マスクの効果が絶大なことを現場で思い知る。 そして「面会」をやめたら入院患者の原因不明の発熱が劇的に減った。ほぼ絶滅に近いくらい… 患者にとって「面会」は社会生活的にはとても大切なことなのだけど、今までそれによって感染症を持ち込まれていたということも今回はっきりした。 twitter.com/pnagashi/statu…posted at 06:54:26


RT @andresinini: あと今回 「致死率も下がってただの風邪に近づいてきた。いい加減医師も認めろ。ただの風邪の扱いにすべし」 という方との意見の齟齬は 医師は「重症になり亡くなる患者をたくさん見ている」 一般の方は「苦しんでもインフルエンザ程度で回復する人しか知らない」posted at 06:55:12


RT @andresinini: なので、そのギャップはもはや埋めようがない。 重症化して死ぬ人を見ていなければ私も「ただの風邪なのにこれほど騒ぐ意味がわからない」と言うと思います。 というか実際コロナ禍の始めにはそう言っていましたし。posted at 06:55:20


札幌【本日終了】mima-no-me #みまのめ vol.7=12月17日~3月30日午前9時半~午後5時(入場4時半)、休館は月曜(祝日の場合翌火曜)、12月29日~1月3日、2月15~18日、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15)。若手紹介企画。油彩の三村紗瑛子と嶋崎由真、版画の大泉力也、陶芸の井川ゆきなposted at 07:01:00


RT @sabatech_pr: ウクライナ侵攻に対してポスターを掲げサンクトペテルブルクで抗議活動を繰り返す77歳のロシア人アーティスト、エレナ・オシポワさん。彼女は群衆に囲まれ「恥ずべき行為だ」と罵られた。スターリングラード包囲戦を生き抜いた彼女は少なくとも3度警察に連行されているが一人抗議を続けている twitter.com/disssis/status…posted at 07:04:44


RT @odawaranodoka: 今月は『彫刻2:彫刻、死語/新しい彫刻』(編著)、4月は『近代を彫刻/超克するー雪国青森編』(単著)、5月は『モニュメント原論:思想的課題としての彫刻』(単著)と刊行が続きます。書店のみなさま、どうかよろしくお願いいたします。画像は『近代を彫刻/超克するー雪国青森編』の書影です。 pic.twitter.com/DUbWD3l1H8posted at 07:06:01


RT @smasuda: お父さんが「眠れない」のは、心の問題ではない business.nikkei.com/atcl/seminar/1…「その一つが、「人は普通に生きているつもりで、気がついてみれば狂気のただ中に置かれるのだな」という感慨です」。ものすごく面白い!そしてとても大事なことを言っている。いま起きてて眠れない人は必ず読んでくださいposted at 07:12:57


RT @takano_r: 米国防総省会見3 【ロシアの狙い】 ・国内向けには「ドンバスの解放」が目的だと主張するが、実際には政権転覆とウクライナの大部分の占領が目的だった ・なかでもキエフ攻略は主要目標 ・キエフへの軍事攻撃を突然減らすという主張や、全軍を撤退させるという報道には、誰も騙されてはいけないposted at 07:28:31


RT @takano_r: 米国防総省会見7 【東部ドンバス情勢】 ・ドンバス地方では多くの町村を奪取するためのロシア軍の動きが活発化 ・北はイジュームから南下、南はマリウポリから北上して、ドンバス地方を孤立させる狙い ・ドンバスの兵力増強を試みる動きもあるposted at 07:28:43


RT @s_art_beans: ギャラリー ミヤシタ(南5西20) では「秋田 智江 / TomoeAkita 展---水晶で描く・ゆらぎのかたち---」が開催中。水晶による作品やフレスコなど。4/10まで(月曜休廊)。 pic.twitter.com/PQF1nZvuAqposted at 07:29:41


RT @mmmegumi: その場における立場の強さ弱さの機微とか色々なバランスの上に、あのビンタは責められない、という話になっているのであって、侮辱に対して身体的暴力を振るうのがOKorNOみたいな話に熱くなるのはちょっと違う気もする。posted at 07:29:51


RT @miyamonomiyamo: 明日までのVOCA展、是恒さくらさんの《とらう》。捕鯨用の網の網目に、各地で採集した鯨にまつわる物語を刺繍した布を縫い付けた作品。網目はセル(細胞壁)にも見え、全体で大きな生き物のようにも感じる。また、網目の空白箇所はこれから埋められていきそうで、採集の旅がまだ続くことを予感させる。 pic.twitter.com/1yLwLQO7c0posted at 07:30:03


RT @ton0415: ウィル・スミスの件は、エンターテイメントの世界の大舞台だから、彼が言葉での抗議でなくああいう「表現」を取ったということも言えるだろうし、つまりはハリウッドが暴力をエンターテイメントとしてきたことも剥き出しにされたと言えるのではposted at 07:30:14


RT @mmmegumi: どうでもいいっちゃいいんだけど。 この話がこれだけ盛り上がってるってことは、「ビンタしときゃよかった」って経験ある人たちはそれなりにいるのだろうし、咄嗟の時に脳裏にウィル・スミスのビンタフォームがよぎって気がつけばビンタしていたという事案もしばらくは起こりやすくなってるかもね🧐posted at 07:30:31


@mmmegumi それは怖い。話はそれるかもしれませんが、そもそも北海道の人って、スピーチをあんまりちゃんと聞いてないですよね(苦笑)…。posted at 07:32:36


RT @sa_touta_kumi: 札幌にオルタナティブスペースを作りたい人いっぱいいるだろうな。私の周りだけでも3、4人いるposted at 07:33:10


RT @brahmslover: 「軍事行動を縮小する」ってどういうことなんだろう?爆弾10個落とす代わりに5個落とすってこと?市民を10人殺す代わりに5人殺すってこと?posted at 07:34:23


RT @tanakaryusaku: 【ウクライナ発~連投132】 ありのままを言おう。 ウクライナでは報道の自由が保証されていて、世界各国のジャーナリストが、自由に取材活動を展開している。 ロシアは真逆だ。逮捕を恐れ他国に逃れたジャーナリストまでもが殺害される。 どちらを信じるかは、あなたの自由です。posted at 07:34:33


タムロンにフジのXマウントがあるのですね。φ(..) twitter.com/allo_mayumi/st…posted at 07:36:24


盛岡勇夫「胸中常有開拓魂 中沢山五郎翁胸像」 (オホーツク管内遠軽町瀬戸瀬東町) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4… @akira_yanaiより ★blog を書きました。「おっさん系肖像彫刻」はこれで打ち止めとなります。遠軽の野外彫刻はまだ何点かあります。posted at 07:59:51


ここで「足袋」問題が浮上したってことは、アニーかデイジーかわからないけれど、岡山の旅の老舗(雉真さんね)が出てくるフラグじゃないのかな? #カムカムposted at 08:18:19


RT @poohfoohfooh580: 234 pic.twitter.com/PnDzCve8s0posted at 08:23:42


RT @takano_r: 数日以内に陥落かと伝えられるマリウポリ。住宅地が破壊し尽くされている。マリウポリ東部、29日撮影。 image:@Maxar pic.twitter.com/7Deal7g2A7posted at 10:51:36


RT @ryuhyonow_: 気象庁海氷予想図を見ると流氷はもう戻ってこないと思います。 本日で今シーズンの流氷なうを終了いたします。 皆様ありがとうございました。 流氷なびさん @ryuhyonavi お疲れ様でした!  (GIZA) pic.twitter.com/UaCh3G00Eqposted at 10:52:34


RT @4129Dsk: モスクワ、白紙でもしょっ引かれるプラカードの代わりに、ロシア一推しのクレカ「ミール」を掲げる人が現れ、どうすべきか警察は困惑しているとの事。 この人結局捕まったのかな。 何という天才。posted at 10:53:26


RT @s_tokumaru: うらの沢 blog.goo.ne.jp/st-gallery/e/1…posted at 10:57:10


RT @afpbbcom: 侵攻による経済損失、70兆円 ウクライナ www.afpbb.com/articles/-/339…posted at 12:30:07


RT @tkore61: 石川さんを訴えた「はるかちゃん」とかいう人のアカウントを覗いてきましたが、本人も周囲の連中も、全く悪びれるでもなく、とにかく石川さんは何が何でも間違えていて悪く、自分たちの信奉する屁理屈は正しいと信じ込んでいる感じ。もう殆んどカルト的です。posted at 12:31:09


RT @BON_NOB: 【業務連絡】当社、月末締めの翌月末払いなので、本来明日3/31が外注費・家賃・その他の支払日なのですが、過去の経験上、「年度末」で混み合うということから「みずほ銀行」の障害トラブルの可能性を鑑み、1日前倒しで本日3/30に振り込みました。ご確認の程よろしくお願いいたします。以上。posted at 12:34:29


RT @doshinweb: 札幌国際芸術祭 初の冬開催、雪まつりと連動し「雪」考える契機に ディレクター小川秀明さん:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/662503posted at 12:36:12


馬主来=パシクルです。 twitter.com/KoichiYamashit…posted at 12:38:13


RT @rocketdesign00: 3月30日 #graphicdesign #graphic #typography #typo #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ひめくりカレンダー #カレンダー #作字 #数字 #number #calendar #graphicdesigner #鳥 #bird #雲 pic.twitter.com/Ib1DySYIufposted at 12:38:45


RT @hamiponko: 東京じじの絵たち 〜古き良き日本の光景たち〜 3月30日(水)〜4月30日(土) 11時〜16時 定休日 日・月 入場無料 ギャラリー&カフェ樹々 〒001-0035 札幌市北区北35条西4丁目1-1 サトービル 1F #札幌ギャラリー #札幌アート #水彩画posted at 12:55:48


RT @LaLatamaki65: 半年前に亡くなった父の口座からNHKが引き落とされてるのに気づいたのは今月のこと。 解約しない限りずーっと引き落とされるらしい。無人で電気も止まってる家でも。 解約手続きしようにも、まったく電話が繋がらない。何度も時間帯を変えてかけてもまったく繋がらない。posted at 20:48:39


RT @LaLatamaki65: 連日、かけまくってやっと繋がった。 半年前に契約者は亡くなっていることを伝えたところ、「わかりました。この電話を持ちまして解約ということにします。お手続きはこれで終了です。」と。 ちょっと待て!そうじゃなくて。posted at 20:48:43


RT @LaLatamaki65: 半年間引き落とされているNHKの料金はどうなるんですか?。本人はもうとっくに亡くなってて家は空き家なんですよ?。返してもらえませんか?。(ネットで返金できると確認済) NHK「返金をご希望ですか?。担当部署が違うので、こちらから連絡しますので連絡先のお電話番号をお願いします」posted at 20:48:49


RT @LaLatamaki65: この電話を繋ぐのに、どれだけ大変だったか。 電話取り損ねてかけ直して、また延々をかけまくるのはほんともう勘弁してもらいたいということも伝えた。 後日、担当者と連絡がとれて必要書類の話をくどくど説明された。 そして、うちに封書が届き書類を揃えて提出した。これで終わりかと思いきや…posted at 20:48:55


RT @LaLatamaki65: また、NHKから電話あり。 住所や亡くなった日付の入った戸籍は確認出来ました。 もうひとつ、一人暮らしだった証明が必要だと。契約者はもう亡くなってるのに一人暮らしの証明ってなに?。 住民票とか、一人住まいだったことが証明できるものが必要だと。posted at 20:49:00


RT @LaLatamaki65: はい、わかりました。と役所なう。 住民票を取ろうとしたら、亡くなった人の住民票は出せないと(知らんかった)。 除籍票になりますが、一人暮らしの証明にはなりません。そして、利用理由にも???のお役所。 上司と相談しますのでしばらくお待ち下さい。お時間少しかかると思いますが。←いまここ。posted at 20:49:08


札幌【あすから一時休館】第4期所蔵品展「三岸が愛した札幌」=12月17日~4月10日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、休館は月曜(祝日の場合翌火曜)、年末年始、2月15~18日、3月31日~4月3日、mima道立三岸好太郎美術館 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb/ 本間紹夫が戦前撮ったフィルムの上映や地図、写真もposted at 20:55:00


札幌【あすまで】名画の小部屋vol.115 関川敦子 HANDeMADE 版画と豆本とちいさいもの=3月2日~31日(木)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。札幌の版画家。11年→blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…posted at 20:55:00


RT @ozora_kakerun: 愛知県知事リコール→リコール署名偽装、バックに維新関係者。 徳島市市長リコール→リコール署名は問題なし、キレた現市長がつぶしにかかる、バックに維新関係者。 署名の取り扱いは対極ですが、中身は民意ガン無視且つ維新が絡む。 維新に入れた有権者、独裁ってこういう事やぞ。 twitter.com/moriteppei/sta…posted at 21:07:46


RT @tadekichi: うちの春一番乗りです。 毎年咲いてくれるクロッカス。愛らしいな。 今年の春は私にとっても特別な春になりそうです。 毎日頑張っていますよ。 詳細はまた追ってご報告しますね。 pic.twitter.com/fof8Erhhquposted at 22:01:53


RT @kohriyama: こちらも本日公開となりました!! The Month of photography Tokyo 2022 国内展企画 「地域との共生」 に浅野久男出展いたします! 「kaiを探して~A Journey to Find “KAI” in Hokkaido 」 北海道各地を旅した浅野久男の旅の記憶と記録の新しいシリーズです。 www.facebook.com/The-Month-of-p…posted at 22:02:07


RT @NOSUKE0607: 国民の政府批判の声がヒソヒソになったら民主主義は黄色信号。posted at 22:03:34


RT @doushinhoudouc: 進むか廃ホテル撤去 大雪山国立公園内 2地域で明暗:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/662775posted at 22:04:51


@hananendo 釈迦に説法ならすみません。北電が電柱で、NTTが電信柱です。道の両側に並んでいますが、両社で共用している場合もあります。posted at 22:07:30


RT @AtsukoHigashino: 昨日の「深層NEWS」でも申し上げたことですが、 ロシア側が唐突に「第一段階終了」、「第二段階(東部の『解放』に注力)」というプロセス(?)をうち出してきたことで、東部は今後むしろ一層悲惨な状況に陥りかねません。posted at 22:12:12


RT @AtsukoHigashino: 停戦交渉やキーウ、チェルニヒウからのロシア軍部分撤退というような一見ポジティブなニュースに過度に引きずられることなく、全体の動きを冷静に見守りたいものです。 (付け加えておくと、キーウやチェルニヒウも、「今後は安全になる」わけでは全くない、と思われます。)posted at 22:12:17


RT @hsssajp2012: 自衛隊がどの立場に立つつもりなのかを端的に表す文書ですね。災害派遣などで培ってきたことを台無しにする振る舞いですよ。 ↓ 新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 2022/3/30 - 共同通信 nordot.app/88183137841566…posted at 22:14:50


RT @koichi_kawakami: >本件はようやく決着したという事で良いでしょう いや全然決着していません。 SARS-CoV-2が空気感染(エアロゾル感染)することは、1年以上前から世界では常識でしたから。 ここでの問題は、「なぜ日本の厚労省や政府がそれを認めなかったのか?」です。それについては、解決も決着もしていません。 twitter.com/influenzer3/st…posted at 22:16:42


RT @yujinfuse: 敵国と結託した国内勢力が反戦デモで世論戦を仕掛けてくるというイメージなんだろうな。ネトウヨが喜んで飛び付きそう。中国政府が香港の民主化運動をアメリカが背後にいると言って弾圧したように。 新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 - 共同通信 nordot.app/88183137841566…posted at 22:16:54


RT @hkazano: 日本の古本屋では780円で出てますなあ。 www.kosho.or.jp/products/detai… twitter.com/iwanamishoten/…posted at 22:18:21


RT @Hakodate_Art: 4月29日(金)開幕の特別展「奈良原一高-王国 Domains」の前売券が発売中です。よろしくお願いいたします。 注: 休館日(4/4、11、18、25)を除く。また、4/12から4/28までは、展示替えのため、美術館裏側の「職員通用口」での販売となります。 pic.twitter.com/cPrhHOgGY4posted at 22:22:08


RT @ya5u5hi_ito: 五輪招致決議案を賛成多数で可決 札幌市議会:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/663234 俺が呑気に19階で財界さっぽろ読みながらスパゲティを食べている間に、17階ではこの街の破局と市民の分断へのシナリオが決議されていた。posted at 22:24:57


RT @guuteimoku: 詳細はこちら。 幻氷写真展~蜃気楼ハンター 星弘之の世界~ 会期 3月16日(水)~4月6日(水) 場所 斜里町立知床博物館交流記念館ホールposted at 22:25:09


RT @babyish_guide: SCARTSで3/31まで開催されている、Think School 2021 卒業制作展「てんでばらばら」へ。アートとまちづくりの学校に通った幅広い世代よる展示。これまでに卒業された方々が札幌に根を下ろして活動されているご様子を様々な形で拝見しているので、また楽しみが広がりそうです。 www.thinkschool.info/single-post/th… pic.twitter.com/7I2JiZeP2nposted at 22:27:13


【注意】きょうはエゾシカを遠軽町生田原の国道で2度も見た。こいつらは次の行動が全く読めないので、見つけたら減速、いったん停止して、徐行してやり過ごすしかありません。 でも、春の訪れを感じます。 pic.twitter.com/VQyEAPahT5posted at 22:52:29



RT @suwakeitai: 『エドワード・ホッパー作品集』を東京美術さんからお送りいただいた。このサイズ感で豪華すぎない、でも図版が豊富なホッパーの新刊は待望されていたのでは。 著者、江崎聡子の専門はアメリカ視覚文化、アメリカ美術およびジェンダー研究。訳本ではなく、国内の研究者が著したというところに興味が。 pic.twitter.com/0DdeCJmjadposted at 22:52:45


RT @naoya_fujita: 時代の流行から外れても、価値観や美学に殉じることが、大事なものを守り継承することになるのか、DTPの時代にガリ版の味がいいと主張し意地で続けるような滑稽なことになるのか。見極めは難しいなと、自分でも思います。posted at 22:59:39


RT @jomaruyan: 〈陸上自衛隊が2020年2月に実施した記者向け勉強会で配布した資料に「予想される新たな戦いの様相」として「反戦デモ」を例示していたことが分かった。防衛省が衆院外務委で共産党の穀田恵二氏の質問に明らかにした〉共同通信。 2年前の勉強会に出た記者は、なぜすぐに記事を書かなかったのか。posted at 23:01:17





RT @dd_hassie: @akira_yanai 知り合いがですね、森から飛び出した♂🦌に体当たり食らって、軽乗用車ごと横転させられました。🦌、なかなか強い。
posted at 05:32:10


きのうは5467歩でした。
posted at 05:44:20


RT @nekonoizumi: 「いま見て、なお新しい。昭和初期、「デザイン」前夜の最先端。 看板、ディスプレイ、街頭装飾、創作文字…200点を超える貴重な資料を一挙収録。…」 ⇒『昭和モダン 看板デザイン 1920-30s ショーウインドー、店舗内装、ディスプレイなど。街角アイデア集!』 青幻舎 www.hanmoto.com/bd/isbn/978486…
posted at 05:46:10


RT @nekonoizumi: 「いま見て、なお新しい。昭和初期、「デザイン」前夜の最先端。 チラシ、ポスター、紙面広告、カット(挿し絵)、包み紙…200点を超える貴重な資料を一挙収録。…」 ⇒『昭和モダン 広告デザイン 1920-30s ポスター、チラシ、マッチなど。紙もの大集合!』 青幻舎 www.hanmoto.com/bd/isbn/978486…
posted at 05:46:24


RT @nekonoizumi: 「生誕100年!画家・舞台美術家として活躍した朝倉摂の全貌に迫る、はじめての本格的な回顧集。知られざる舞台裏―。…」 ⇒神奈川県立近代美術館,練馬区立美術館,福島県立美術館 『朝倉摂の見つめた世界 絵画と舞台と絵本と』 青幻舎 www.hanmoto.com/bd/isbn/978486…
posted at 05:46:30


RT @nekonoizumi: 目次あり。「江戸時代後期を代表する文人・頼山陽。 『日本外史』の著者というイメージが強いが、「煎茶」を楽しむ風雅の心も持ち合わせていた。…」 ⇒島村幸忠 『頼山陽と煎茶 近世後期の文人の趣味とその精神性に関する試論』 笠間書院 www.hanmoto.com/bd/isbn/978430…
posted at 05:47:06


RT @nekonoizumi: 目次あり。「波乱万丈の生涯、決定的評伝。今日の日本のスキー文化の礎がここにある。 明治末期に来日したオーストリア・ハンガリー帝国の参謀将校レルヒ。…」 ⇒新井博 『レルヒ 日本にスキーを伝えた将校〈増補新版〉』 道和書院 www.hanmoto.com/bd/isbn/978481… www.douwashoin.com/%e3%83%ac%e3%8…
posted at 05:47:50


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。