北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年4月24日のツイート(1)

2021年04月25日 19時57分44秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは5520歩でした。
posted at 05:52:04


RT @J_kaliy: 医療崩壊を阻止するのに平時の蓄積が必要というけど、それは若い看護婦だからと平気で暴言を吐くような患者を減らすレベルのところから積み上げないとならないわけですよ。
posted at 08:24:11


RT @rindoh: 減税も財政出動も、コロナ禍の早い段階から立憲も共産も主張してんのにそれらが目に入らず、前総理が言った時だけ持ち上げて「本来は左派が言うべきこと」とか言い出す大学教授、身をもってイデオロギー・バイアスとやらの根深さを示してくれているのでは pic.twitter.com/6K7zYvPkTy
posted at 08:25:05


RT @johanne_DOXA: 伊藤剛の逆張り体質の方がヤバいだろうな。 pic.twitter.com/PqwKGdLpgL
posted at 08:25:18


RT @ABETakashiOki: 日本ウイグル連盟のトゥール・ムハメット会長が沖縄を訪問。当初は、中国人へのヘイトスピーチを繰り返す久我信太郎氏が案内する予定だった。 ムハメット氏 「周囲から懸念の声を聞いたので外れてもらった。私たちは中国人を差別しているわけではなく、中国政府による侵略と占領に抵抗している」 pic.twitter.com/l8nRtddgDl
posted at 08:25:39


RT @yujinfuse: これ、フランス軍兵士の日本滞在中の地位はどうするんだろう。フランスは朝鮮国連軍地位協定の締約国だけど、今回の訓練は朝鮮国連軍としての訓練じゃないからな。 twitter.com/asahi/status/1…
posted at 08:26:55


オーストラリアやフランスなどと自衛隊の訓練の件、「日本国憲法は集団的自衛権を認めていない」という原則からなし崩しに逸脱しているのでは。
posted at 08:28:46


札幌【開催中】本郷新・全部展③彫刻の設計図=4月10日~6月27日(日)午前10時~午後5時(入館4時半)、月曜・5月6日休み(5月3日開館)、本郷新記念札幌彫刻美術館(宮の森4の12 @sapporochobi ) 一般300円、65歳以上250円、高大生200円、中学生以下無料。野外彫刻への軌跡を、設計図面やラフスケッチに追う
posted at 08:29:00


RT @fusyokuro: 吉村知事が、府または市町村の職員300人を追加で動員し、必ず職員が見回りに加わることで体制を強化すると話しました。 って、その人員を保健所や健康医療部への応援に回してください。過労死寸前で働いています。 #大阪府は不急の業務を休止し保健所への応援体制強化を www.fnn.jp/articles/-/173…
posted at 08:30:17


RT @MTss0063: 留萌の珍スポット有楽トンネルに行きました!昭和34年に出来た20メートルくらいの通路で昔はスナックの入り口なんかがあったようです。街中にある不思議空間。 pic.twitter.com/OUmyYNnKma
posted at 08:34:44


札幌【開催中】名画の小部屋vol.106 神田一明ー道内の風景=4月1日~30日(金)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、火曜休、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…)。旭川の行動展・全道展会員。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 09:19:00


RT @nekonoizumi: 「写真のことで悩んだら、ハービーさんに聞いてみよう。 温かい眼差しを感じる写真やエッセイで人気の写真家ハービー・山口による写真の撮り方についてのはじめての本。 …」 ⇒ハービー・山口 『良い写真とは? 撮る人が心に刻む108のことば』 トゥーヴァージンズ www.hanmoto.com/bd/isbn/978491…
posted at 09:25:45


RT @yomu_kokkai: 日本は全てにおいて権力の入れ替わりが極端に少ない。 首長は20年やる。政権は50年変わらない。国のシステムが劣化するのは当然。 自民党がいいとか悪いとかの話ではない。
posted at 09:26:14


RT @tsuneeet: コロナ患者の救急搬送で受け入れ先が見つからず酸素10l/分投与されてたけど救急車から降ろされて自宅待機というパターンを立て続けに観測した。日本のこととは思えない…
posted at 09:26:29


RT @nekonoizumi: 「葛飾北斎による数多くの画業の中でも、絵手本類(イラストの描き方テキスト)の存在は重要視されています。 本シリーズでは人物・風俗・風景から動物・草木・虫魚に至るまで、さまざまな切り口で描き方を紹介した木版本を集大成…」 ⇒永田生慈 『北斎絵手本集成 五』 芸艸堂 www.hanmoto.com/bd/isbn/978475…
posted at 09:27:19


RT @fumio_takano: ロックダウン下のフランスでは、本屋さんは開いてるそうです。何故なら「本は生きていく上で必要なものだから」。腐っても文化大国。 生活必需品売り場以外、大型商業施設に休業要請の見込み…百貨店側は「線引き分からない」 www.yomiuri.co.jp/national/20210…
posted at 09:30:29


RT @nekonoizumi: 目次あり。「日本的美意識といわれる「幽玄・さび」。俊成や芭蕉の歌論や俳論にその実質を検討、「日本的なるもの」の有効性を批判的に検証する。…」 ⇒西村清和 『幽玄とさびの美学 日本的美意識論再考』 勁草書房 www.keisoshobo.co.jp/book/b581917.h…
posted at 09:30:51


RT @nekonoizumi: 目次あり。「ポストモダンにとどまらない新しいボードリヤール像 モノが私たちのことを考えている 哲学者×写真家 知られざるボードリヤール…」 ⇒アンヌ・ソヴァージョ/ジャン・ボードリヤール 写真/塚原史訳 『ボードリヤールとモノへの情熱 現代思想の写真論』 人文書院 www.jimbunshoin.co.jp/book/b577111.h…
posted at 09:32:06


RT @nekonoizumi: 目次あり。「富裕層の専有物であったピアノが人々に親しまれるようになった由来を、明治~現代の歴史からたどり、その普及を可能にした意外な原動力を示す。…」 ⇒田中智晃 『ピアノの日本史――楽器産業と消費者の形成』 名古屋大学出版会 www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4…
posted at 09:32:29


RT @yuukiuryu: 北海道がどこより早く独自の緊急事態を宣言した去年2月末、僕も参加した企画展も中止となり、そのまま再開はならなかった(会期の3分の1を失った)。しかしその後も全国の美術館やギャラリーはただの一度もクラスターを出していない。発表の場が閉ざされるその向こう側や裏側にぜひ思いを馳せて下さい。
posted at 09:34:17


RT @yujinfuse: Sakhalin Rock / OKI DUB AINU BAND@Bush fire in Swaziland 2018 5 25 youtu.be/zIG8Nt2xRN0 @YouTubeより
posted at 09:39:23


RT @hironoshinji: どのような状況になったら中止という判断基準があるのか(示すことが国民の安心につながる)、という江川さんの質問は答えてほしかった……。「IOCと各国の五輪委員会が協議して開催を決めている」だけでは、国民の生命と健康を守る、安心を提供する方策に答えていないことになってしまいます。
posted at 09:42:15


RT @emi_haha: 店が時短しようが街が消灯しようが、メーカーの工場は夜までバリバリ稼働してるし、配送センターも休めないし、物流トラックだって夜通し全国走ってんだぜ。深夜シフトだともはや休憩する場所が一切なく、コンビニ飯だけで生きてる労働者も沢山いて、そういう人こそがエッセンシャルワーカーなのにね
posted at 09:42:56


RT @masaru_kaneko: 【大阪維新が偽造愛知県知事リコール運動を支えた】吉村大阪府知事はいまは知らんぷりしているが、高須克弥らの大村愛知県知事リコール運動を「応援します」と公然と応援。維新の衆議院愛知5区の支部長・田中孝博元愛知県議が事務局長、維新の山田元常滑市議が幹部だった。www.fnn.jp/articles/-/48761
posted at 09:44:44


RT @hamemen: 火事場泥棒はこのこと。義務を果たすべきは政治家。 「個人に義務を課す法令必要」と大阪府知事 | 2021/4/23 - 共同通信 this.kiji.is/75823508583322…
posted at 09:44:52


RT @urbansea: 週刊文春4/29号によると、昨年3月にオリンピック延期について、森喜朗は「2年延期」を主張したが、安倍が「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」と言って森を説得し、自分の首相在任期間に五輪開催すべく「1年延期」で話をまとめたとある。 日本すげー幻想による破滅。
posted at 09:45:27


RT @product1954: 江川紹子さん「総理は五輪はIOCが権限を持つと言うが、IOCは国民の命や健康に責任を持っている訳ではない。こうなったら中止も止むを得ないという判断基準はあるのか?」 菅首相「IOCが決定し、開催の方向だ。水際対策を厳しく行い、PCR検査も受けてもらう」 ――質問に答えず www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/s…
posted at 09:47:50


RT @amneris84: これは司会者のよろしくない対応。なぜなら、「基準はありますか」という質問に、総理は答えていないからです。私の更問は、当初の質問への回答を促したもので、前前任者の司会者は、同様の状況で黙認し、当時の安倍総理はこれに答えました。 twitter.com/mu0283/status/…
posted at 09:48:28


RT @yuukiuryu: #ウリュウユウキ#旅と旅のあいだの旅 」今週末の4/24(土)25(日)も15-20時(受付~19時半)に一般公開します。 #HakoBA函館 フロントで受付の上ご覧ください(観覧無料)。大変な状況下ですが、あなたの心のままに楽しんで頂けたらうれしいです。ウェブ展 yuukiuryu.com/journey2021/ もどこからでもぜひ。 pic.twitter.com/ty5VYacwIw
posted at 09:51:16


RT @YuSuganami: どういった方法であれ、人流を止めれば感染者が減少に進む。 そんなことは当たり前の理解で、 日本の緊急事態宣言は、補償の整備されたロックダウンとは全く違うから怒っているんです。 例えば映画館が一日二万円の協力金で休業を依頼されてることってめちゃくちゃだと思いませんか?
posted at 09:52:34


RT @doshinart: 【お知らせ】この夏!〈江口寿史イラストレーション展 彼女〉を開催!🎉🎉🎉 会場:北海道立旭川美術館 会期:2021年7月10日(土)〜9月5日(日) 前売券好評発売中!✨本展に乞うご期待! 展覧会HPもご確認ください! event.hokkaido-np.co.jp/eguchi/ @Eguchinn ✨ このあとも別ニュースあります…😏
posted at 09:54:12


RT @abu0705: うちの国、どうやら電車の本数を半分にしたら乗客が半分になるとか本気で思ってるとしか考えられないようなことをブチ上げていらっしゃるのですが、実際は残念ながら1本の電車に2倍の人間が乗ると思うんだよな
posted at 09:55:29


RT @pupapipupapipa: 茶廊法邑 houmura.jimdo.com   『「TOSHISYUN」日本画展-朝地 信介-』 2021年5月2日-8日 11:00-16:00 -------------------------------- 『ひとり語り「TOSHISYUN」-植田 研一-』 5月1日 18:30- 5月9日 15:00- (2000円 各30名限定) pic.twitter.com/2w056BtTHd
posted at 09:57:33


RT @Tengshing_K: 展覧会「現代アートを解剖するVol.2 風間天心」も明後日で終了です! 明日/明後日はワークショップも開催しますので、是非ご参加ください! (引き続き「カザマンガ」も配布しております。) www.terracekeikaku.com/%E7%8F%BE%E4%B… pic.twitter.com/h4S6Quu6Oi
posted at 10:00:07


RT @mu0283: 前回の記者会見で菅首相は「飲食」と繰り返してきたが、今回の記者会見では「人流」と。 マスクをしたうえでの「人流」はなぜダメなのかの説明がない。
posted at 10:01:24


RT @freeasahi: 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求めます!」 chng.it/6N9pKnHf @change_jpより
posted at 10:01:28


RT @A_image_box: ★百貨店休業要請を受けてのお知らせ★ ◾️明日4月24日(土)は営業しております。 抽選受付中です! 経塚真代•石神照美 二人展 〜クラウドシュガー rain〜 池袋東武6F アートギャラリー 25日以後については明日お知らせします。 休業になりそうなので、是非、明日のご来場をお待ちしております!
posted at 10:03:05


私はたぶん300回以上美術館には行ってますけど、こんなことは一度もないので、ずいぶん運が悪いですねとしか言いようがないですね。 twitter.com/Gnome_0916_145…
posted at 10:06:02


RT @sato0824t: 写真展【道東ポートレート展 Ⅱ Wind is blowing from the East 風は東から吹いて来る】 本日4/23〜5/5迄 猪股もモデルに起用して頂いています 画廊喫茶チャオ 北区北24条西4丁目モンレーブビル3f GW期間中の為ご来場の際は開店時間などお確かめの上ご来場下さい🙇‍♀️🙇‍♀️ Tel 011-736-3434 pic.twitter.com/xhJJK1m3iG
posted at 10:06:15


RT @suzukinaomichi: 【札幌市内における特別対策に関するメッセージ】 5/11までの間、 ・できる限り外出や往来を控える ・テレワークや時差出勤の取組 ・部活動の原則休止 ・オンライン授業等の活用 ・公共施設の利用制限 ・飲食店の営業時間短縮 にご協力をお願いいたします。 pic.twitter.com/706lnBvt6o
posted at 10:08:50


RT @haraken_tokyo: デザイナーとは何かを自問することは多いが「何者でもない」というのはどうだろう。何者かにならないように、無数に仕事をしていくことで成長していく、という感じ。
posted at 10:11:22


RT @yansuke_sax: 緊急事態宣言で、GW中の6本のライブが飛びました。既に大阪では変異株で死者まで出ていたのを知りながら、どなたかが2週間も前倒しで前回の緊急事態宣言を取り消した事が、庶民のささやかな楽しみの連休を奪いました。多くの人の命も。この事は忘れないように致しましょう。
posted at 10:11:50


RT @takedasatetsu: 「国民の命を守ることより五輪が優先されていないか」との問いへの回答の中で、「開催はIOCが権限を持っており、IOCが開催することをすでに決めている」と述べた。 国民の命を守ることより五輪を優先している。 www.asahi.com/articles/ASP4R…
posted at 10:13:06


RT @koume_taro: 【小樽日記】小樽文学館の無料展示スペースにてミニ企画展「中村幸一ぺーパークラフト展 小樽 名建築めぐり」開催中(5月5日まで) koume-taro.cocolog-nifty.com/otaru/2021/04/… #地域ブログ #小樽
posted at 10:14:34


RT @pupapipupapipa: プラニスホール www.jr-tower.com/planis 『藤倉英幸 はり絵で描く北海道』 2021年4月24日-5月16日 10:00-18:00 一般500円 学生以下無料 pic.twitter.com/QXkYwPqqct
posted at 10:16:18


RT @pupapipupapipa: 北海道立釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 『花と樹の王国』 2021年4月24日-6月30日 9:30-17:00(月曜休 その他の休館日はHPでご確認ください) 一般900円 高大生400円 小中生100円 pic.twitter.com/qL92S8CuVS
posted at 10:16:23


RT @NeveuTristan: 本の流通が通販だけしか生き残れなくなったら、「本を手にとって選ぶこと」という当たり前の自由の感覚が失われる。本は読む前にまず選ぶもの。知らない他人のレビューだけを頼りに選ぶなんてのは選ぶ自由に入らない。考える自由が失われていくのに等しいのではとも思えてしまう。
posted at 10:18:10


高橋剛「バレリーナ」―相内・北見への短い旅(10) #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… ★ブログを更新してます。
posted at 10:26:16


RT @emil418: 消費税使って病床を減らす法案が通されようとしている事を知らない人が多すぎる。 追及しているのが共産党で、メディアがほとんど取り上げないから。イデオロギー関係なくこの件はマジで命にかかわる事なのに。可決されてから報道したってもう遅いのに。
posted at 10:39:21


RT @doctor0621: オリンピック関連の医療で大事な事を忘れていた。大会のため医師や看護婦を確保する、しかも無償で。コロナ禍で医療界が大変な時に(手術を延期したりしている)本来必要でない部分に医療人を回すなんてとんでもない話だ。本末転倒だ。仕事をしてもらってタダなんてどこからだれが考えるのだろう?
posted at 11:02:20


RT @YahooNewsTopics: 【百貨店支援20万円 話にならない】 yahoo.jp/UHepL4 休業要請によって4都府県の百貨店やショッピングセンター(SC)は一部売り場を除いて大部分を休業する。協力金として商業施設に1日20万円が支給されるが、百貨店の関係者は「1日の売上高は数億円になる。まったく話にならない」とため息。
posted at 11:03:50


RT @uikohasegawa: 緊急事態宣言の発令に伴って、5月・6月の小学校の遠足・運動会が中止に。学校から徒歩15分くらいの大型公園への遠足も、校庭での運動会もできないのに、世界中から大勢の人が集まるオリンピックはなぜ開催できるのですか?小2の子どもは、入学以来ほとんど行事を経験していません。
posted at 11:06:17


RT @amneris84: 政府の今回のコロナ対策について、読売新聞の批判的記事が目を引く。「自らの失政隠し」と見る向きもある大阪府の「人流抑制案」に、エビデンスもないまま飛びつき、「他に効果がでそうなメニューが見当たらない」として、クラスター発生の報告がないジャンルにも規制をかけた、と。 pic.twitter.com/Mivl5ZxWeg
posted at 11:06:49


RT @doshinweb: 札幌時短、飲食店に広がる不満 「あまりに乱暴」「ススキノ持たない」:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/536846
posted at 11:08:22


RT @doshinweb: おたる潮まつり今年も中止 ウェブで踊りの動画配信:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/536838
posted at 11:08:49


RT @2_moku: 第95回国展  国立新美術館での国展開催中止のお知らせがありました。緊急事態宣言の時期ですから…
posted at 11:09:04


RT @jn_isobe: 図書館の休館も意味がわからない。都立図書館にしかない資料閲覧に何度も行っていますが、話し声が聞こえたことなんてまずありません。著者たちはそれで調査ができなくなり、刊行が1年以上遅れているタイトルを4~5点、抱えています。 twitter.com/tm_library/sta…
posted at 11:09:44


RT @Zangiri_mono: 何度でも言うけど、書物や芸術は人の心を潤す必要不可欠なものだから云々…ではなく、死ぬほどくだらない(ように見える)本とか、誰にも必要とされてない(ように見える)表現行為でも、科学的な根拠もなく妨害されるべきではないです。
posted at 11:10:14


RT @Tenjinyamaas: 【開館時間の短縮】 4月24 日(土)から5月11 日(火)の期間、新型コロナウイルス感染予防対策の為開館時間が短縮されることになりました。17時に閉館いたします。 [開館時間]8時45分~17時00分 ご不便おかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 tenjinyamastudio.jp/20210423openin…
posted at 11:37:38


RT @Tenjinyamaas: 【交流スタジオおよび滞在スタジオの利用制限について】 4月24日(土)から5月11日(火)までの期間、交流スタジオおよび滞在スタジオの利用に一部制限を設けております。 ご利用をお考えの方は公式Webサイトをご確認の上ご検討いただきますようお願いいたします。 tenjinyamastudio.jp/20210423.html
posted at 11:37:56


RT @hirougaya: 東電が「タンクを置く場所がない」と主張しているのは福島第一原発の敷地(3.5平方キロ)だけの話。原発を取り囲んで16平方キロの汚染土捨場(中間貯蔵施設)があり、広大な空き地があることが忘れられている。なぜこちらにタンクを増設しないのだろう? (2021年4月16日撮影) pic.twitter.com/yhSbI9i53V
posted at 11:38:08


RT @quitamarco: Twitterに渦巻く公演中止、休業、閉店のお知らせ。これはやがて五輪の中止にまで進む。まるで、心が折れる予行演習を断続的に試しているように。「個人に義務を課す法律が必要」と大阪府知事が言うなら、為政者に「職務遂行の義務」を思い出させるのが先。自粛を訴えるだけならバカでもできる。
posted at 18:04:39


RT @Dgoutokuji: 立憲の山井議員が菅さんの無知を晒した。緊急事態宣言を「前回、私自身がもう二度と出さないと言ったのは大変申し訳ないが、当時は大阪、兵庫の変異株は出ていなかった」議場がどよめき、笑いさえ起きた。そのはず、山井議員が驚く通り「3月18日の時点で変異株の恐ろしさを皆が議論していた」からだ。
posted at 18:05:13


RT @BaddieBeagle: "なぜ聖母はこれほど愛されるのか? キリスト教の祈りの対象にして、西洋美術史を牽引した聖母像。その起源や隆盛、衰退から変容までを追いかける画期的な一冊": 宮下規久朗『聖母の美術全史 信仰が育んだイメージ』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448…
posted at 18:05:41


RT @ayu88kawa: 書店も対象に入るのが理解不能。そして映画館、舞台の劇場がこの一年間どれだけ努力して感染を出さないよう尽力してきたか、何か調査をしてくれた結果なのか。冷静であろうと努めていますが、1年以上劇場毎に何が最善か考え、感染防止に頭と身体を使い続けてきた身としては本当に怒りが収まりません。
posted at 18:08:46


RT @I_hate_camp: しかしこの小池百合子の発言、眩暈がするな。感染抑止は都民の健康と生命じゃなくて「五輪のため」と言ってるんだから。緊急事態宣言で苦境に追い込まれる人たちはやり切れないだろう。 それで小池が思いついた政策が「夜間消灯」だよ。開いた口が塞がらない。 twitter.com/kyodo_official…
posted at 18:10:03


RT @cobta: 全部わたし(母)名義で入会書類を出した子どもの塾から、請求や振替書類がすべて夫(父)宛に届いた。どういうことだろ。もしや家族欄から夫の名を拾ってそれを申込者として登録した?なんとトリッキーな…。そんなに女親じゃダメなんでしょうか。しかも家族欄が小さかったから夫の漢字が間違ってる笑
posted at 18:12:20


RT @cobta: 「女親の名前で出した子ども関連の書類を、正当な理由なく事務局が男親の名義に変更する取り扱い」は法律で禁止したほうがいいんじゃないでしょうか。あらかじめ親の性別を指定するなら書類にそう書いておいてほしいな。いまこれだけ家族のかたちも多様化しているというのに。
posted at 18:12:35


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。