きのうは4775歩でした。
posted at 00:21:44
RT @mamatalkdoshin: 神秘的な「雪虫」を優しく描く、これからの季節にぴったりの絵本 『ゆきのようせい』発売! mamatalk.hokkaido-np.co.jp/baby-kids/chil…
posted at 05:39:33
RT @s_art_beans: TO OV cafe(ト·オン·カフェ)のギャラリーでは、『本田征爾展 —心揺り—』が開催中。妖精でもない、お化けでもない、もちろんポケモンでもない・・・、星から来たの?すっかり魅了されます。11/28まで(無休)。 pic.twitter.com/pQjbWmHYyF
posted at 05:39:54
RT @metro_foto_: ブログ更新 写真都市 : 21.11.22 晩秋の札幌 5/9 (20.10.25撮影) blog.livedoor.jp/ya5u5hi/archiv…
posted at 05:43:29
@ishigule @hiyohiyomaru いい感じにできあがってましたよね(笑)。
posted at 06:13:03
札幌【本日終了】工藤和彦作陶展=11月16日~22日(月)午前10時~最終日 午後4時、三越札幌店9階ギャラリー(中央区南1西3 www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo.html )。旭川拠点の陶芸家。上川管内剣淵町など道内の土を使い、粉引などの壺や使いやすい器を作る kazuhiko-kudo.com
posted at 07:03:00
遠軽町立南小など6団体に金賞 小学生バンドフェス、後半の部(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c54fa… ★おめでとうございます!(この見出しの付け方は北海道内面かな)
posted at 07:34:55
RT @fujiokaminami: 了解です pic.twitter.com/9t1wTlogBe
posted at 07:36:58
札幌【開催中】志摩利希作品展 -夢のシッポ- 銅版画・紙版画・油彩・アクリル・水彩・オブジェ=11月17日~29日(月)午後1~7時(最終日~5時)、火曜休み、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。利尻生まれ、札幌在住。北方の抒情が漂う。3月個展→blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 07:43:00
岩見沢【開催中】授業作品展示 絵画IV & 現代美術・平面表現(メゾチント)特講展=11月1日~24日(水)午前10時~午後4時、火・金曜休み、北海道教育大学岩見沢校 森の岩ギャラリー(緑が丘2)。20年前期のドローイング作品と、21年前期の夏の特講で行われた銅版画の技法で制作された作品
posted at 07:59:00
高橋喜代史展「言葉は橋をかける」を本郷新記念札幌彫刻美術館で見た。全員におすすめしたい素晴らしい個展だった。それはさておき、「人はみなそれぞれのカンバンをせおう」の映像作品の中に、話題の百年記念塔がうつっているのを見つけたのは自分だけではないだろう。 pic.twitter.com/LaPKHehhaz
posted at 08:27:57
![](https://pbs.twimg.com/media/FEwP9IQaIAMIhjS.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/FEwRsqhacAAQGJI.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/FEwRsrmaAAUhYDR.jpg:small)
RT @taniguchi_masa: ここにはつねに多声の自分や当事者がいて、複数の歴史の声をそのまま複数の主語で聞き取ることを巡る熾烈な思索がつづく。読み進むほど問いの深さと広がりに惹かれていく、答えなどどこにも書いていない書物。「北海道命名150年」を主題として、こんなに苛烈なテキストが綴られていたことに驚いた。 pic.twitter.com/LlBGszOaae
posted at 10:54:43
RT @doshinweb: <デジタル発>コロナ禍 増える孤独死 特殊清掃の現場に同行:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/612292 #コロナ #特殊清掃
posted at 11:34:31
RT @product1954: 大阪地裁は「不自由展」の会場使用を認可。施設は不服として高裁に即時抗告、最高裁に特別抗告したが全て棄却された ――結果的に不自由展は開催されたが、吉村洋文知事は会場使用取消しに積極的に関与し「表現の自由」を守る公の責務を放棄した。憲法21条違反が厳しく問われる a.msn.com/01/ja-jp/AAQY2…
posted at 11:43:12
RT @mu0283: 「盛り上がっていない」「あまりキラキラしていない」「小粒感」「アッと驚かせる大展開(を期待)」…国際社説担当の方の表現。 政治を語る際に、なんでこういう「雰囲気」の言葉が多用されるんでしょうね。 「なんかちょっとね」的なネガティブイメージの付与。 twitter.com/DaegyoSeo/stat…
posted at 11:45:18
RT @mu0283: 「野党はだらしない」もそう。 「だらしない」って何? 「こうせよ」とはっきり言ったらよいのに、と思う。
posted at 11:45:21
RT @b_ksou: 「理解したいので質問させてください!」 あなたの心を疲弊させ、時間を奪ってくる「シーライオニング」とは? pic.twitter.com/s1sT956QAA
posted at 11:47:16
昔は何時間列車に乗っていても疲れなかったのに、最近は3時間半乗ると疲労感を覚える。
posted at 12:29:37
埼玉県川越市【開催中】寺井浩一展 1972 - 2017 追想=11月4日~12月26日(土)午前11時~午後5時、月火曜休み(祝日開館)、Art Gallery呼友館(小室18-5)。函館生まれ、北見育ち。東京藝大在学中から近年までを絵画35点で振り返る www.facebook.com/koichi.terai.9 12年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 13:05:00
札幌【開催中】佐々木ゆか展=11月1日~28日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、ニューオータニイン札幌地下(中央区北2西1)。「北海道にゆかりのある作家たちの絵画展」第8弾。札幌在住、独立美術会友の画家。浄化をテーマにした人物像 @yukasartist www.yuka-sasaki-art.com
posted at 13:47:00
津田光太郎個展『土埃のジオラマにて』 (2021年11月17~22日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… @akira_yanaiより ★blog 書きました。間もなく会期が終わります。
posted at 15:51:23
RT @tsuda: こういう政治家を持ち上げる記事書く物書きの人もいるらしいんですが、そういう人が考える表現の自由って一体なんなんだろうなとは思いますね。トカゲが自分の尻尾食べてるようなものじゃないですかね。
posted at 17:29:01
RT @tonchintan: 12月7日に新刊『彼女が最後に見たものは』(小学館文庫)が出ます。 刊行のタイミングで、コーチャンフォー新川通り店さんでサイン会をさせていただくことになりました。 誰も来てくれなかったら悲しくて泣くので、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。 これからもしつこく告知すると思いますが許して。 twitter.com/CoachandFour_J…
posted at 17:29:52
RT @shikatouch: 展示「いしのまつりば」@山梨県立美術館の北池(-12/12)*最終日にはパフォーマンスも開催! 「My丸石」(実際は、みんなの、世界の、宇宙の丸石!)は、噴水として使われた石の彫刻(流政之作品)の下部にある、一番上の大きい丸石がそのコのはず!(早く会いに行きたい)。 pic.twitter.com/UQL7FG08dt
posted at 17:40:15
RT @katakorinaoshi1: 本日11/22の毎日新聞朝刊(大阪府版)の「現場から」は必読です。 大阪社会部・石川将来記者が、7月の「表現の不自由展かんさい」での、施設許可取り消しの舞台裏を丁寧にまとめて報じられています。 mainichi.jp/articles/20211…
posted at 17:46:18
RT @katakorinaoshi1: 記事とあわせて、行政文書をご覧になりたい方は、このnoteをご参照ください。 (念のため申し添えますが、今回毎日新聞さんは行政文書は独自入手されていて、私は文書提供していません) 第39回開示請求 「表現の不自由展」の会場利用承認取消しにかかる、大阪府の文書① note.com/sawa_osaka/n/n…
posted at 17:46:29
RT @katakorinaoshi1: こちらから、会員以外も全文読めるかと思います。 「表現の自由」守る公の責務は 不自由展めぐる大阪府関与の舞台裏 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
posted at 17:46:34
RT @tsuda: 今日の毎日新聞大阪朝刊に今年7月(一度認められていた施設許可が取り消され使用許可を求めて提訴→勝訴して)開催された大阪不自由展の舞台裏取材記事が。情報公開請求したところ吉村知事と府が相当主体的に中止させるべく動いていたと。完全に表現の自由の敵じゃないですか。mainichi.jp/articles/20211…
posted at 17:47:06
RT @kimio_muraoka: 巡回展「記憶のかたち、かたちの記憶」札幌三越 明日から始まります。 www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo/shops/… pic.twitter.com/xpUPHcrPsb
posted at 18:03:54
RT @mu0283: 「スマホを見ながら食事をするのはやめなさい」とか、「だらしない」ってそういう時の言葉ですよね。 「野党はだらしない」って何? どうせいと?
posted at 18:04:07
RT @Sunrise_Cowboy: "the sky above : 再訪"展のlayout plan... こんな感じになるのかな。 場所 : 旧鎌田志ちや in 札幌 日程 : 2021年11月27日〜 12月05日 pic.twitter.com/DtDTymNlob
posted at 18:04:41
RT @smiley_kikuchi: もし自分が10代の頃インターネットやスマートフォンがあったら? 人生にとって、プラスになったか、マイナスになったか、ちょっと想像してみる。 う〜ん、、、 ネットやスマホがない時代に青春時代を過ごせて良かったと思う。 そんな妄想にふける、来年50歳になるおじさんのつぶやき。
posted at 18:05:04
不自由展めぐる大阪府関与の舞台裏 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211… <過去の判例に基づけば、公共施設の使用取り消しについては、警察を呼んでもなお解消されないほど重大な危険が、客観的事実に基づいて予見できる場合のみ、取り消し事由に該当するとの考えが一般的だ。>吉村知事、暴走だな。
posted at 18:25:49
RT @doshinweb: ホワイトイルミネーションが開幕 大通公園など5会場 www.hokkaido-np.co.jp/article/613683 札幌の冬の夜を彩る「第41回さっぽろホワイトイルミネーション」(実行委主催)が19日、札幌市中央区の大通公園など市内5会場で開幕した。発光ダイオード(LED)73万個が、赤や青など色とりどりにきらめき… pic.twitter.com/o0kHT0YYf9
posted at 18:51:05
RT @ABETakashiOki: 先ほど、石井孝明氏を提訴しました。 「政治活動」「ゴミ記者」「デマ」など、執拗な誹謗中傷ツイートによる損害の賠償を求めます。 twitter.com/ABETakashiOki/…
posted at 18:52:01
@minori054 近日中にブログも書く予定です。
posted at 20:09:46
40年以上付き合いのある先輩の訃報が届く。遠いので焼香にも行けない。悲しいなあ。
posted at 20:32:17
札幌【あすから】「大地康雄の油絵」展 “復興のモニュメントシリーズ"第二弾=11月23日(火)~28日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(南1西3 ラ・ガレリア5階)。原色の色面を変形支持体の上に組み合わせる独特の絵画。独立展と全道展を退会。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 20:50:00
札幌【あすから】北海道9条美術の会 結成15周年記念作品展=11月23日(火)~28日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5大五ビル www.odori-b.co.jp )。道内各地の第一線で活躍する画家など46人と物故会員の景川弘道、岸本裕躬、渋谷栄一、富樫正雄、米谷雄平氏
posted at 20:50:00
札幌【あすまで】北海道銀行コレクション=9月15日~11月23日(火)午前9時半~午後5時(入場30分前)、月曜休み(9月20日と11月1日開館)、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15)。一般510円、高大生250円、中学生以下・65歳以上・障碍者手帳所持者無料。木田金次郎の絵画他 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 20:55:00
RT @Erscheinung35: 「コロナで大変なのに桜を見る会とか-」みたいの,どこまでアホやったら気が済むんだろうな。コロナ禍であれ平常時であれ権力者が国政私物化や有権者買収なんかやってたら追及せざるをえんだろ。非常時にそんなこと言わせなきゃならんようなことをまず権力者がやるなよって発想にならないのが謎すぎる
posted at 22:08:41
RT @tmaita77: www.e-stat.go.jp/stat-search/fi… 図書館職員の非正規化は凄まじい。 1999年の都道府県分布幅は10.5%~48.1%だったが,2018年は46.2%~80.7%となっている。 pic.twitter.com/KAC3jJLdvc
posted at 22:09:13