北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2023年3月9日のツイート ※10日朝のツイートを追加

2023年03月10日 10時42分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @nekonoizumi: 目次あり。「ミネベア、コニカ等、長年に渡り産業界で活躍し高度成長期にその海外展開を率いた実業家にして、貴重な美術品の蒐集家として世界各地の美術館や図書館に「江川コレクション」を寄贈してきた江川淑夫の評伝。」 ⇒岩間優希 『世界は舞台 江川淑夫小伝』 風媒社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978483…posted at 06:51:29


RT @nekonoizumi: 目次あり。「新しい文化史としての比較史研究の試み 市井の人々のあいだで、信仰の対象として、また娯楽として用いられてきた「民衆画」。…」 ⇒原聖編著 『民衆画の世界 欧州と東アジアを比較する』 三元社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978488…posted at 06:52:26


RT @nekonoizumi: 「…洋の東西を問わず、今もかたちを変えながら人々の暮らしの中に息づくそれら―日本の絵馬や大津絵、中国の年画、フランスのエピナル版画など―の関係性を俯瞰する。」posted at 06:52:32


RT @AtsukoHigashino: 女性による女性に対する揶揄。 非常に分かりやすい一例をありがとうございます。 twitter.com/mamiananeko/st…posted at 08:28:41


RT @omph_fyi: グレタ・トゥーンベリは最近、ノルウェーの風力発電所がサーミ族の権利を侵害してることに抗議するデモに参加して拘束されたけど、無論こうした立場でなければ気候変動の問題は語れない。 なおグレタさんはCOP27のときも、開催国エジプトの人権侵害に抗議して不参加だった news.tv-asahi.co.jp/news_internati…posted at 08:28:54


RT @yukikonosu: NHK国際報道のSPOTLIGHTでもアメリカ図書館の「有害図書排除運動」について大きく取り上げていました。黒人のノーベル文学賞作家トニ・モリスンの『青い目がほしい』や、LGBTQを題材にした図書が主に保守派から撤去要請にあっています。『アンネの日記』なども。 twitter.com/nhk_kokusainew…posted at 08:29:17


RT @cho_seiho: 内閣の一員である大臣が、行政文書について、中身が正しいとは限らない、お前が正しいことを証明しろと言うことの異常さ、ヤバさをもっと認識されるべきだと思う。 自らの身を守るために、国の信頼を売ってる。 これは相当にヤバいと思う。posted at 08:32:03


RT @amneris84: 授業で「反戦」の絵を描いたロシアの6年生を教師が通報...父親は逮捕、本人は孤児院へ www.newsweekjapan.jp/stories/world/… #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANよりposted at 08:34:00


RT @AtsukoHigashino: 同国議会が、外国から資金を受けた法人(主にNGOやメディア)を規制し、登録を義務化する「外国エージェント(スパイ)」法案を第1読会(3段階のうちの1番目)で可決したのは7日のこと。 www.euractiv.com/section/europe…posted at 08:34:13


RT @nsx2023: 関西では、関西メディアは、維新批判がタブーになっているみたいです。 コメンテーターとかが、維新を批判しているのを長らく見た事が無いかな。 #維新はもういらんねん #維新に騙されるな #関西メディア twitter.com/quitamarco/sta…posted at 08:34:22


RT @yfuruse: そもそも何がイヤかって **ラッシュ時**にノーマスクで乗る人は ・きっと感染対策はルーズで ・コロナはインフル以下と思い込んでおり ・後遺症/合併症のことは知らないし ・他人に感染させても罪悪感ゼロ な人であると疑われること。つまり、ウイルスをふりまく人である可能性も高いことだよね。posted at 08:34:35


RT @show_murano: 戦略を考える上で、時間は未来から過去には流れないという点が重要。米国は、中国とロシアと二正面で対峙するくらいなら、ロシアには弱体化してもらった方がいいとは思っていたでしょうが、それがウクライナへの侵攻という形で起こってほしいとは思っていたわけではありません。 twitter.com/OKB1917/status…posted at 08:36:38


RT @show_murano: 始まってしまった侵略戦争を「失敗」という形で終わらせる。結果として、ロシアをしばらく立ち上がれないように弱らせて、中国との一正面対決に備えるーーこれはこうしていく他ないという「結果論」であって、こういう結果を望むために、戦争を仕組んだわけではない。因果関係を間違えてはいけない。posted at 08:36:46


RT @maruishi: そもそも論になってしまうけど性差別の事を語ったら全部「フェミによる差別だ!」とかレッテル貼りする事自体がおかしい、そんなん君らが天敵としているSNS上のレッテル貼りミサンドリーとなんら変わらんやんって思う。 twitter.com/AtsukoHigashin…posted at 08:37:13


RT @bci_: いつ頃からか、「台湾有事を煽るな!」、「日本が軍拡してる!」との声が高まってきたが、長年中国に関わり、中国のメディアを見て、中国社会の雰囲気を肌で感じてきた者からすると、中国は長らく台湾統一を目標にして、軍拡を最優先でやってきた。有事を煽るのも、軍拡をやるのも、全て中国であるposted at 08:38:07


RT @paseri727: 兆 し kantere727.blog.fc2.com/blog-entry-186…posted at 08:38:16


RT @ansermetsnow: 被災地「結ぶ」十勝ワイン、宮城で11日発売 釧路市出身者が橋渡し:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/813009posted at 08:39:46


RT @ansermetsnow: 十勝ワイン「結ぶ」のラベルデザインを担当させていただきました。 ラベルには、ワイン用ブドウ「山幸」の花の写真を使用しました。 旧野蒜小学校校舎を改装した施設キボッチャにて3.11に販売開始します。 北海道新聞社さま•宮城へ取材に来て下さった椎名宏智記者さま、ありがとうございました。 twitter.com/doshinweb/stat…posted at 08:40:37


RT @allo_mayumi: 3月10日から富士フイルムフォトサロン札幌で写真教室の生徒と写真展を開催します。 初めて写真展を経験する方もいるので、写真から生まれるコミュニケーションや、撮るだけではない楽しみを実感してもらいたい。そして仲間と一緒にこれからもゆるやかに撮り続けてもらえたらいいなと思っています。posted at 08:43:55


@poohfoohfooh580 錆びは美しいです! なんか、自明かなぁと思って書かなかったんですけど、追記した方が良かったかも。posted at 08:49:09


RT @Gallery_Esse: 本日初日@メインギャラリー(建物南側モスバーガー隣) 菱野史彦•亮子2人展〈菱野工房展〉 3月7日(火)〜3月12日(日) 11:00〜18:00 最終日は17:00まで 札幌市北区北9条西3丁目9番1号 モスバーガー隣 (モスバーガーはエルプラザ北側交差点にあります) ぜひお立ち寄りください pic.twitter.com/4jX5Etmmjoposted at 10:26:47


炭鉱遺産、アートで継承 赤平 旧住友鉱跡で空間展示鑑賞ツアー:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/811842 ★インスタレーション展示は3月10日まで。posted at 12:14:01


RT @nachtigall55: 手稲本町 2023.02.09 Polaroid SX-70 ALPHA1 Color SX-70 Film #polaroid #filmphotography #instantphotography #streetphotography #手稲本町 #炭火居酒屋炎 #teine #sapporo #welcomesapporo pic.twitter.com/efoxu8X02Jposted at 14:26:50


RT @BaddieBeagle: "「執事」や「救世主」、「お針子」や「枢機卿」など職業にまつわる60のコスチュームに隠された歴史を、拡大図版と全体図で五十音順に解説する": 内村理奈『名画のコスチューム』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978442…posted at 18:41:42


RT @tsuda: 【ポリタスTV 3/9】 1⃣瀧波ユカリのなんでもカタリタスTV #11 2⃣瀧波ユカリさん @takinamiyukari との濃厚雑談 3⃣お休みから復帰し今日から復活 4️⃣今回のテーマは「伊丹十三とフェミニズム」 いろいろ語り尽くします! #ポリタスTV 19時から配信。twitter.com/i/broadcasts/1…posted at 18:41:55


RT @odawaranodoka: ペンギン・ランダムハウスのインプリント、Hutchinson Heinemannから昨年刊行されたKaty Hessel(ケイティ・ヘッセル)の書籍The Story of Art without Men(男のいない美術の物語)の日本語訳、切実に、切実に刊行されてほしい。 www.penguin.co.uk/books/447038/t… pic.twitter.com/eed0FPuMPTposted at 18:43:34


RT @northern_inoue: 3月11日(土)から兵庫県朝来市のあさご芸術の森美術館ではじまる写真展では、12日(日)に写真教室も開催いたします。機材は、@goopass_jp GooPass〈こころに残る"トキ"のサブスク〉さんと @JapanNisi NiSi… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/8NV5Bxha45posted at 18:46:46


RT @ykk_keimi: なんとなくだけど、宗教2世問題と地方美術系大学から特定の公募団体に学生を送り出す問題(大した問題ではないが)は似てる気がするなぁposted at 18:49:59


RT @ponponzmajico: グラフィティーのグループ展、 今週土曜日から始まります🔥 どんな作品が展示されるかめっちゃ楽しみ。 ZINEとかも結構あるようなので要チェックだね! LOST IN GRAFFITI ☟ ☟ ☟ instagram.com/lost_in_graffiti twitter.com/lost_in_graff/…posted at 18:50:07


RT @R_Yokosuka: 今年の冬は12月に入ったらいきなり真冬になり、3月になったらまたいきなり春が訪れてる。まるで誰かが季節のスイッチを切ったり入れたりしてるみたい。posted at 18:51:42


RT @cult_and_fraud: #安倍晋三回顧録 に統一教会に関する記述は皆無だ。自らの死を招いた関係性など気にも留めていなかったということ。実際には教団の被害者を無視&軽視、韓鶴子を礼賛し体制保護に寄与。裏取引疑惑まである。 両者の関係は #自民党の統一教会汚染追跡3000日 で検証している。セットで読み判断してほしいposted at 18:52:42


RT @rua___09: 「卒展」 【場所】 北海道網走市藻琴267 マ・シマシマにて 【時間】 3/12 10:00-17:00 大学最後の展示になります! 北海道での四年間の思い出を壁一面に貼っていくコーナーもあります。 展示終了まで未完成の展示、どうぞ遊びに来てください pic.twitter.com/1GPE8PlvCMposted at 18:54:13


RT @harutoki_k: 【出展予定 2023年3月/札幌市内】 ・グループ展『AXIS NORTH 2023』 3/14〜3/20 ・企画展『足を見るのにしくはない』 3/16〜5/7 ・高橋弘子作品展『景勝幻視』 3/27〜5/17 詳細はリプライ欄と↓ hirokotakahashi.net pic.twitter.com/q8FDB66vWPposted at 18:54:33


RT @babyish_guide: 札幌大通地下ギャラリー 500m美術館で3/29まで開催されている「第10回 500m美術館賞 入選展」へ。グランプリも発表されていました。 植村宏木、時代透析(鈴木湧登、中川朝子、寺内天心、白川深紅)、florian gadenne+mikiokubo、吉田未空 500m.jp/news/5940.html ※美術学生による壁画展を同時開催中 pic.twitter.com/3XkHQZ10onposted at 18:55:57


RT @T_NDollClass: 朔ナチ子企画展🥀 【#華に魅せられて -千朶万朶-】 会期:2023年3月21日~26日 会場:ギャラリー大通美術館 C室 時間:10時~19時 ※最終日17時迄 MAKOTOさん、裕樹さん、Shiina wakatsuki.さん御参加です! フライヤー頂きました✨ pic.twitter.com/KYMoTvlVSEposted at 18:58:21


RT @mmmegumi: 本を読む(途中) #もりもとのドローイング pic.twitter.com/45AQZdPy8sposted at 19:02:12


会社にいても大谷のピッチングをテレビで見てるだけで、仕事にならない。屋外は意外と寒い。posted at 20:15:00


RT @CHUOBUS_JP: 令和5年4月1日夏ダイヤ改正について(路線の廃止、新設並びに経路の変更) www.chuo-bus.co.jp/%E4%BB%A4%E5%9…posted at 20:19:40


RT @kohriyama: 旅する写真家:浅野久男写真通信 : もう桜の時期なんだ。。。 blog.livedoor.jp/asano_hisao/ar… #nikoncreators #私とニコンで見た世界 #nikonz9 #弘前城 #花筏 pic.twitter.com/AslQBrJKElposted at 20:25:36


RT @Junya_to_you: 今日は海之地さんと小寺幹さんの二人展「地と山脈」をみてきました。 濃い霧の向こうにみつけた隠れ家のような空間に感嘆のため息。 帯広・ガレリアオリザにて12日まで。 pic.twitter.com/FRjq0SMGE6posted at 20:26:22


RT @MaidenBelief: 近所の小学校の桜咲いてた…posted at 20:26:47





石川竜一さんの豪腕。リボーンアート・フェスティバル 鮎川エリア 2019年秋の旅(17) #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5… ★現代アートについて、易しく根本的に考察した文章。
posted at 06:14:33


RT @show16_: 沿岸バスさんも、なかなか粋なことをしてくれるじゃないの。 おそらく今月一番、今3月だってのを痛感したよ。 #沿岸バス #JR留萌本線 pic.twitter.com/bXuoQvnMV3
posted at 08:09:21


RT @yujinfuse: 最悪。 〈ウクライナの広い範囲で9日、ロシアによる大規模なミサイル攻撃があり、少なくとも9人が死亡した。80発以上が撃ち込まれた様子で、首都キーウへの攻撃も報告されている〉 ウクライナ各地に大規模ミサイル攻撃、死傷者も ザポリッジャ原発は電源喪失(BBC News) news.yahoo.co.jp/articles/cf9f1…
posted at 08:26:07


RT @itangiku: 過去、先住民族の多くは「完全に同化せよ、さもなくば近代文明を拒絶せよ」と脅迫的に二者択一を迫る言葉を浴びせられてきました。そのような二者択一を迫ることこそが誤りなのだ、というのが国連宣言の精神です。伝統文化を守りつつ近代化する権利がある、というのが国連宣言の重要な点です。
posted at 08:26:16


RT @itangiku: 「伝統文化を守りつつ近代化する」ということは、具体的にはどのようなことなのか。そしてどのように実現していくか。それは主流社会が決めるのではなく、先住民族自身が好きなように勝手に決めて良いことなのだ、というのも国連宣言の重要な点です。
posted at 08:26:26


RT @fs_bigbang: 八紘学園のソフトクリームいつから始まるのかな〜とググったら悲しいお知らせが書いてあった… pic.twitter.com/TuGm93u0Wz
posted at 08:28:19


RT @SapporoSokuho: 札幌初出店!アナログレコード専門店・Face Records が札幌ステラプレイス3月31日(金)にオープン! sapporo-sokuho.com/archives/post-…
posted at 08:28:27


RT @skrnmr: 社会調査実習の場所を「面白そうだから」「学生の興味を惹きそうだから」という理由で決定してよいか。また、学生の実習ゆえに「サクセスストーリー」や、「日本人は良い人が多い」のような語りが集まってしまうけど、それでもよいか。 pic.twitter.com/VOZw5JH51F
posted at 08:28:46


RT @canada_compass: 日本のジェンダーギャップが、カナダ最大のニュース機関でも特集されていました😮 なんと、カナダに移住するアジア人の女性率を見ると、日本が断トツトップで「76.49%」だそうです 「このように海外の優秀な女性が移民として来てくれるのはカナダにとって大きなメリットだ」と締めくくられています pic.twitter.com/Kn1V9gJhzy
posted at 08:31:34


RT @nekonoizumi: 目次あり。「3・11原発事故が起きる前、福島県田村市都路町は、シイタケ原木生産で質、量ともに日本の代表的な産地だった。事故後は放射能汚染により原木の生産もシイタケの…」 ⇒鈴木久美子/本橋成一写真 『山に生きる 福島・阿武隈 シイタケと原木と』 彩流社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978477…
posted at 08:32:03


RT @nekonoizumi: 目次あり。「京都大学名誉教授・根立研介先生の退職記念論文集。 各分野・各時代の専門家が、日本・東洋美術史における作品制作者である仏師・絵師に焦点をあて執筆した21篇の論考を…」 ⇒筒井忠仁編 『仏師と絵師 日本・東洋美術の制作者たち』 思文閣出版 www.shibunkaku.co.jp/publishing/lis…
posted at 08:33:18


RT @nekonoizumi: 目次あり。2000円+税。 「平和な世へ。 歴史を記録し、民の声を聴く。アジア・太平洋戦争の16年。 県民にとってのその真実を、宮崎県内の戦争遺跡を発掘し語りかけ聴いた…」 ⇒福田鉄文 『アジア太平洋戦争と宮崎県 県民はどのような戦争を体験したか』 鉱脈社 www.amazon.co.jp/dp/4860618467
posted at 08:34:17


RT @nekonoizumi: 第2節 南九州陸軍特別大演習並びに海軍特別演習と地方行幸 ●『第2章』戦争がはじまった 第1節 陸軍歩兵第23連隊―編成から解体にいたるまで― … 第3節 戦跡としての「八紘一宇」の塔 1、「八紘一宇」の塔とは何か ⑴ 「八紘一宇」は何を意味するか ⑵ 「八紘一宇」の塔の建設 …
posted at 08:34:22


RT @nekonoizumi: … 2、戦後と「八紘一宇」の塔 ⑴ 「八紘一宇」の塔の「平和の塔」への偽装 ⑵ 塔の文字「八紘一宇」の復元 ⑶ 復元されない「定礎の辞」「大日本国勢記」とは何か 3、天皇神話に依拠した「聖戦」遂行のための塔、それが「八紘一宇」の塔でした
posted at 08:34:26


RT @nekonoizumi: 目次あり。「日本現存最古の漢字字書である高山寺本『篆隷万象名義』に情報学、書物学、文字学の三つの視点からアプローチする。…」 ⇒李媛 『空海の字書 人文情報学から見た篆隷万象名義』 北海道大学出版会 hup.gr.jp/modules/zox/in…
posted at 08:34:39


RT @nekonoizumi: 目次あり。「本書は、ハラスメントの被害者・加害者のみならず、管理責任者としてこれからハラスメント相談室設置を…」 ⇒櫻井義秀・上田絵理・木村純一・佐藤直弘・柿﨑真実子 『大学のハラスメント相談室 ハラスメントと向き合うすべての人へ』 北海道大学出版会 hup.gr.jp/modules/zox/in…
posted at 08:34:45


RT @nekonoizumi: 「本邦初の本格的評伝  パリ・コミューンから政治を志し、議会の論戦では“虎”と恐れられた「ドレフュス事件」の闘士。第一次大戦、文民統制のもと戦時内閣を率いた「勝利おじさん」。…」 ⇒ミシェル・ヴィノック/大嶋厚訳 『クレマンソー』 作品社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978486…
posted at 08:35:03


RT @nekonoizumi: 目次あり。「生涯をかけて「スタイル」に回収されない「空間建築」を企図しつづけたシンドラー建築の魅力に迫る。…」 ⇒デヴィッド・ゲバード/末包伸吾訳 『ルドルフ・シンドラー』 鹿島出版会 www.hanmoto.com/bd/isbn/978430…
posted at 08:35:30



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。