
おとなりの国では南北首脳会談が行われ、歴史がいま動いているという実感がわいてきますが、筆者はあまり関係のないところで仕事をこなすのに忙しい日々が続いています。
体力に乏しいこともあって、書き残しているブログ記事がたくさんあります。
情けないことに、まだ先週末のギャラリー巡りで見た展覧会の記事が半分ほどしかアップできていません。
残っているのは、美工展、バックボックス展、Yuko Furukawaアクセサリー展などです。
また最近、アートをめぐり大きな問題が起きています。
ひとつは、アラーキーこと写真家の荒木経惟をめぐってモデル女性から告発があったこと。
もうひとつは、東大の食堂にあった宇佐美圭司の絵画が人知れず処分されていたことです。
とくに大きな反響を呼んでいるこの2点については、なにがしかの考えをブログで書いておかなくてはならないと考えています。
果たして、ゴールデンウイーク中に執筆できるかどうか…。
このほか、遅々として進まないフーコーの本の感想なども宿題として残っています。
追記。
美術情報ツイートもたまっています。
情報提供してくださった皆様にはご迷惑をおかけしております。
体力に乏しいこともあって、書き残しているブログ記事がたくさんあります。
情けないことに、まだ先週末のギャラリー巡りで見た展覧会の記事が半分ほどしかアップできていません。
残っているのは、美工展、バックボックス展、Yuko Furukawaアクセサリー展などです。
また最近、アートをめぐり大きな問題が起きています。
ひとつは、アラーキーこと写真家の荒木経惟をめぐってモデル女性から告発があったこと。
もうひとつは、東大の食堂にあった宇佐美圭司の絵画が人知れず処分されていたことです。
とくに大きな反響を呼んでいるこの2点については、なにがしかの考えをブログで書いておかなくてはならないと考えています。
果たして、ゴールデンウイーク中に執筆できるかどうか…。
このほか、遅々として進まないフーコーの本の感想なども宿題として残っています。
追記。
美術情報ツイートもたまっています。
情報提供してくださった皆様にはご迷惑をおかけしております。