北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年3月11日のツイート続き ※ハッシュタグのリンクを割愛しています

2022年03月12日 09時43分59秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @nekonoizumi: 「フジテレビ「+Ultra」にて放送中のTVアニメーション「平家物語」。山田尚子監督をはじめ、各スタッフがどのように「平家物語」を考え、平家の道を作っていったのかを解説する公式アニメーションガイド。…」 ⇒ニュータイプ編 『平家物語 アニメーションガイド』 KADOKAWA www.hanmoto.com/bd/isbn/978404…
posted at 06:50:18


RT @nekonoizumi: 岩波新書4月。「二〇二〇年一〇月一日、時の首相・菅義偉は、日本学術会議から新会員として推薦を受けた一〇五名のうち六名の任命を拒否した。…」 ⇒芦名定道,宇野重規,岡田正則,小沢隆一,加藤陽子,松宮孝明 『学問と政治 学術会議任命拒否問題とは何か』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 06:54:06


RT @nekonoizumi: 岩波新書4月。「衣食住から信仰に至るまで、日本の歴史とは、木とともに歩んだ歴史であるといっても過言ではない。森のめぐみを享受した先史時代、都城や寺院などの大量造営が展開した古代から、…」 ⇒海野聡 『森と木と建築の日本史』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 06:54:17


RT @appleraich: フェイクか否か峻別できない発信に気を付けろ、何故なら関東大震災の時に我が国でもジェノサイドが…ってよく聞くけどさ何言ってんだむしろ流せよと言いたい。大正時代はメディアインフラが発達してなかったからパニック化したけど、今は集合知でフェイクをどんどん見破るからSNS舐めるなと #ポリタス
posted at 06:55:00


RT @nekonoizumi: 岩波現代文庫4月。「世界市場ブリュージュの賑わい、モンゴル帝国のもと活況を呈する「シルクロード」、…」 ⇒J.L.アブー=ルゴド/佐藤次高,斯波義信,高山博,三浦徹訳 『ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上・下』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400… www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 06:55:22


RT @nekonoizumi: 「日本各地をみずからの足で歩く。そしてデザイナーの目で、さながら高い解像度をもって自然に迫る。そこに発見されたのは、世界に開かれるべき日本の新たな価値である。…」 ⇒原研哉 『低空飛行 この国のかたちへ』 岩波書店 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 06:55:51


RT @nekonoizumi: 「《バベルの塔》《ネーデルラントの諺》など、時代を超え多くの人々を魅了する作品を遺したピーテル・ブリューゲル。風景表現の頂点とも評される連作「季節画」はどのように醸成されたのか。…」 ⇒森洋子 『ブリューゲルと季節画の世界』 岩波書店 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 06:56:01


RT @nekonoizumi: 「「その昔この広い北海道は、私たちの先祖の自由の天地でありました」。一〇〇年前、一人のアイヌの少女がこの一文から始まる一冊の本を残した。…」 ⇒石村博子 『ピリカ チカッポ(美しい鳥) 知里幸恵と『アイヌ神謡集』』 岩波書店 www.hanmoto.com/bd/isbn/978400…
posted at 06:56:06


RT @cnn_co_jp: ウクライナ侵攻、ロシア兵6000人死亡の可能性 米当局者 www.cnn.co.jp/usa/35184721.h…
posted at 06:56:46


RT @rockfish31: ロシアがウクライナのチェルニヒウで航空機用の焼夷爆弾OFZAB-500を使用。焼夷兵器の市街地での空中からの投射は特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の附属議定書III(焼夷兵器の使用の禁止又は制限に関する議定書)で全面禁止されている。 twitter.com/citeam_en/stat…
posted at 06:57:26


RT @nytimes: At least three people were killed in a Russian missile strike on a maternity hospital in Mariupol, Ukrainian officials said. People are cutting down trees for fuel and digging mass graves in the city, which has been encircled by Russian troops. nyti.ms/3I6OPig pic.twitter.com/GRm0l3ZFcT
posted at 06:57:54


RT @hoppou_erio: エリカちゃんの大群に囲まれている夢を見たぜ! エリカちゃんのパワーをもらって、北方領土隣接地域から 全国に北方領土問題に関する情報を熱く発信するピピィ⤴ pic.twitter.com/gUpzb4ql2V
posted at 07:01:10


RT @NTTPR: 🇺🇦NTTは、ウクライナへの国際通話等を #無料 にします。料金を気にすることなく情報収集・安否確認いただければと思います。 無料化するサービスの詳細情報はこちらをご覧ください。 #Ukraine #ウクライナ group.ntt/jp/newsrelease…
posted at 07:02:28


RT @ansermetsnow: おはようございます。 2022年3月11日。 東日本大震災から11年目の朝を迎えました。 夜明けがはじまり、刻々と空の色が変化しています。 心の平静を保つのが難しい数日でした。 しばらくツィートをおやすみさせていただいていましたが、今日から再びよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/QG8esRUSWV
posted at 07:03:24


RT @ansermetsnow: 北海道産の東日本大震災の被災地への追悼と応援の花が、次々と届きました。 まだ雪が残る北海道。 温かそうなプチプチに包まれて、さらに北海道の新聞に大切に大切に包まれ、護られて仙台に送られてきました。(ついつい新聞を読んでしまい、作業が捗りません。) 箱にも一工夫があり、感激です。 pic.twitter.com/kOgTKDTTxr
posted at 07:03:31


RT @ansermetsnow: 数日前の朝の風景です。 北海道からのお花の第一便。 現在、北海道はまだ寒く、道産のお花を揃えるのは、なかなか大変な時期なのだそうです。 旭川生花市場•苫小牧中央花き市場さまが全力で北海道中からお花を手に入れて下さいました。 ご協力•ご協賛をありがとうございました。 pic.twitter.com/BYAT1JCudx
posted at 07:03:39


RT @ansermetsnow: 「フラワーバトン」を黙々と作り続けていました。 戦争の報道で思考が止まり、動けなくなることもありました。 2011年当時の津波の映像で、フリーズしてしまうことも。 「花のチカラ」を信じつつ、それでも 1輪ずつ気持ちを込めて、被災者の方に届くように..と願い、様々な方にバトンを託しました。 pic.twitter.com/QgYqHVtban
posted at 07:03:45


RT @ansermetsnow: 北海道産のお花で作った「フラワーバトン」。 まずは、岩手県釜石市でインターンをしている西森優さんに託しました。 西森さんは東京大学を休学し、釜石に住み込みで、観光地域づくりに取り組む第三セクターで働いています。 今朝、7時43分からFM戸塚で様子が放送されます。ぜひご視聴ください。 pic.twitter.com/bguG0xHyJK
posted at 07:03:50


RT @SEI__jou: 昔、沖縄の基地のニュースが流れた時に、「お金貰ってるんだし、憲法で居住移転の自由は認められているのだから、嫌なら他所に行けば良い」みたいなことさらりと言う人がいて、絶句したことがあった。 土から離れ、お金で何でも買える生活を何代も続けていると、そういう感覚になるのだろうか。
posted at 07:05:45


RT @Junya_to_you: 明日でさよならです👋🏻 pic.twitter.com/UYbBn9KARL
posted at 07:06:43


RT @s_art_beans: らいらっく·ぎゃらりい では「第43回 北海道現展 RE ARISE」が開催中。毎年、東京・国立新美術館で開催する公募展「現展」の北海道支部展。本部からの賛助出品もあり、アクリル、和紙・染色、油彩、CGなどの平面作品と立体造形。3/13まで。 また、ギャラリー・オマージュにて交流展も開催中。 pic.twitter.com/C01JydZOLu
posted at 07:07:18


RT @studio_mirai: 大丸札幌店の「アート!アート!サッポロ」見てきた 同じ会場で開催していた「いい芽ふくら芽2022」が見応えあった。ヤングアーティスト公募展だけあって熱量がすごかった。販売しているので、買ってもらえたら励みにもなるね サトウカノンさんは丸井と両方に出品、すごい www.daimaru.co.jp/sapporo/artart/
posted at 07:07:46


RT @YujiHasemi: 美大生の絵が売れていますが、バブルの1980年代以来ではありませんか。今、売れているのはSNSと値頃感からでしょう。バブル期に売れても、その後は制作が続かなかったりマンネリになった人が多いのを見ているので、今、完売を誇ったりしている人は気をつけた方が良いと思っています。 twitter.com/0112Sakai/stat…
posted at 07:08:02


RT @jobin55: 留まっていた時が 再びうごきだして 茶廊法邑さんがギャラリー、カフェ共に再開にあたりましてのグループ展にこの様な作品数点で参加します。 茶廊法邑 Restart Exhibition 『 Signal sauvage 』シグナル ソバージュ 4/2(土-17(日 火曜日休廊 10-18時(最終日16時 札幌市東区本町1条1丁目8-27 pic.twitter.com/R6uc1g03zb
posted at 07:10:04


RT @kaguramai429: hand to heart ~Creations4 クリエイションズ ◆2022年3月14日(月)15日(火) 11:00~18:00 ◆札幌文化芸術交流センターSCARTSモールA・B(札幌市民交流プラザ) 札幌市中央区北1条西1丁目(札幌時計台傍) #htoh 在庫フルスィング(箱石有)で参加いたします pic.twitter.com/BEqLChQbwx
posted at 07:10:12


RT @levinassien: 大学の授業料値上げが始まったのは1970年代。これは「学生運動つぶし」という露骨な政治的目的のためでした。給付型奨学金が廃止されたのは2005年で、これは「奨学金があると学資ローンの借り手が減る。日本育英会は銀行業務を妨害している」と言い出したバカがいたせいです。 twitter.com/yukionoguchi10…
posted at 07:10:53


考えてみたら、ここから札幌行きの特急列車に乗るのも最後かもしれないなあ。 pic.twitter.com/y8ZsS7Brrp
posted at 07:32:12



RT @asahi: ウクライナ、人口の4分の1が避難 4千人超が地下鉄駅などで出産 www.asahi.com/articles/ASQ3C…
posted at 07:33:21


RT @ansermetsnow: 北海道の大地で咲いたお花に、私も元気をいただきました。 アネモネ•ラナンキュラス(みついしJA )、アルストロメリア•スプレーカーネーション (むかわ町産)、ガーベラ •ラナンキュラス(長沼産)、チューリップ(当別産)。 被災者の方々の心に寄り添うことができますように。 pic.twitter.com/WD0fMehgs4
posted at 07:33:32


訪問者1万人超え。初のベストテン入り(7位)です #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… ★blog書きました。
posted at 07:38:17


札幌【開催中】ファイナル バックボックス + will win 展=3月8日~13日(日)午前10時(初日午後1時)~午後5時(最終日~4時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。絵画や写真、立体など意欲作が並ぶ二つのグループ展が合体。blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 07:47:00


RT @marei_de_pon: 意図的に外道な戦いぶりを展開しながら、 「これは敵の自作自演!自作自演です!」 と言いまくればチョーOKですよ! という戦術を立案・指揮した人は、死後どんなトコに行くのだろうか。
posted at 08:54:45


RT @gomayo: 今年も期間限定「三原順さんに花束を」開始しました💠 写真は2021年、札幌原画展の期間中に藻岩山で見上げた空です #三原順 #はみだしっ子  mihara.to/flower/2022/ pic.twitter.com/YFHxiFEuOT
posted at 09:11:02


RT @seijikanoh: 速報。3月16日からロシア・ウラジミール州で第27回スーズダリアニメーション映画祭が開催されます。 aakr.ru/v-suzdale-proj… その中のプログラム「Ща, 5 сек/5 sec Animated Film Festival(5秒アニメーション映画祭)」が延期となりました。「反戦」をテーマとした作品群の上映を予定していた模様。 pic.twitter.com/23n2fWmuhy
posted at 09:29:24


RT @seijikanoh: 告知です。#ウクライナ と #ロシア のアニメーションに今起きていること アニメーションを通じて手を繋ぐ制作者たち #叶精二|#論座 webronza.asahi.com/culture/articl… 断片的な情報を集めた緊急寄稿。両国のアニメーション制作者は戦争を望んでいません。ロシア軍撤退と終戦を望みます。無料記事。拡散希望。
posted at 09:29:49


RT @doshinweb: 復興の街「魂入れる」 宮城の市職員になった元道職員:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/655567
posted at 09:31:50


RT @SeloEniseiskoe: ヨーロッパ数学オリンピック女子部門優勝者のユリヤ・ズダノフスカヤが、ハリコフにて砲撃で死亡。享年21歳。 t.me/u_now/26314 pic.twitter.com/Ms1VgGDYpZ
posted at 09:32:06


RT @northern_inoue: CP+2022に連動した札幌での写真展にあわせて、写真展会場のソニーストア札幌店でトークイベントを開催いたします。ご来場をお待ちしています。 写真展 3月12日(土)〜24日(木)まで トークイベント 3月12日(土)、13日(日) トークイベント詳細やご予約は ↓ こちらから。 ers.sony.jp/Academy/pageAc… pic.twitter.com/NsiwETSHUJ
posted at 09:36:32


アクセス記録、3月10日は2日連続で過去最高を更新 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… @akira_yanaiより ★blog 書きました。goo blog 全体のランキングで4位になりました。
posted at 09:45:13


RT @sendai_meiban: #東日本大震災から11年 です。 犠牲となられた方の追悼の意を表すとともに、未だ行方不明の方の確認と身元特定、避難生活を続けていらっしゃる方の平穏な生活を願います。 自然災害のニュースが折々ございます。備えや避難経路の確認をお願いします。 本日も一日無事故・無災害でご安全に。 #仙台銘板
posted at 09:45:45


RT @tomoko3072: やっとお知らせ! 🌟🌟🌟🌟🌟 幻氷写真展 ~蜃気楼ハンター 星弘之の世界~ 会期 3月16日(水)~4月6日(水) 場所 斜里町立知床博物館交流記念館ホール 🌟🌟🌟🌟🌟 ↓詳しくは kitamirage.org/wp-content/upl… pic.twitter.com/kbY9B2yHDY
posted at 09:47:59


RT @ShinHori1: 「ウクライナは抵抗しない方が良い」という主張の中は、反戦平和思想に基づく声もあっただろう。 ただ、これに対しては「ロシアのやってることはかつての大日本帝国に似てるが、当時の日本に侵攻された側のアジア諸国も無抵抗であれば良かったのか」という問いが刺さってくることは否定できない。
posted at 10:33:44


札幌【開催中】渡辺元 作品展=3月8日~13日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。カフェのイラストや猫マンガ、水彩画など
posted at 11:03:00


横浜・馬車道【開催中】i:to:tén 十人十色ガラス展 vol.11=3月10日~15日(火)午前11時~午後7時(初日、最終日~4時)、横浜赤レンガ倉庫1号館2階(中区新港1-1-1 akarenga.yafjp.org )。2012年に始まったガラス作家グループ展の最終回。中川晃さん(空知管内栗山町)ら過去最多の66人が全国から出品
posted at 11:11:00


札幌【開催中】守分美佳展=3月8日~13日(日)午前11時~午後7時(最終日~5時)、ギャラリーエッセ(北区北9西3 esse.co.jp/gallery/ )。不定形の色面を配した抽象画。マチエールにも工夫を凝らしている。14年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… 09年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9…
posted at 13:52:00


2012年1月9~11日(その1) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… #gooblog ★「3月11日」の被災地を駆け足で巡った紀行シリーズです。壊れた建物など被害のひどい写真も多いので、閲覧には注意してください。
posted at 14:00:00


札幌【開催中】AXIS NORTH=3月9日~14日(月)午前11時~午後6時(最終日4時) ビストロカフェ+ギャラリーオマージュ www.mon-pere.jp 高橋弘子 小屋畑拓 新堀元太 楓月まなみ 細川久美子 金澤史子 西村和明 山本淑子 小林淑笑 荒井喜好 八重樫篤 渡辺泰史の12氏。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 15:12:00


RT @NatsukiYasuda: 「100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて」。釜石市唐丹町の津波記憶石に刻まれた言葉を、今日も、何度でも、心に刻みたい。
posted at 23:39:44


RT @tsujimotokiyomi: ウクライナへのロシアの侵略戦争のために経済制裁をしていますが、なんと、参議院で審議中の今年度予算案に安倍政権が合意した協力プラン「日露間における貿易投資の促進」など3.1億円が含まれています。このまま予算案を通していいのでしょうか?修正すべき。 pic.twitter.com/cTIned8U6Z
posted at 23:40:11


RT @takano_r: 昨日のマリウポリでの産科病院の爆撃。 ロシア側は、1)病院は長く営業しておらず、ネオナチの過激派に占拠されていた、2)妊婦の被害写真は、ブロガーによる「やらせ」だ、などとする主張を発信。 BBCの専門記者が、いずれの主張も事実と符号しないと丁寧に反証している。 twitter.com/Shayan86/statu…
posted at 23:40:36


RT @yujinfuse: 世界の結束でロシアのウクライナ侵攻を失敗に終わらせることができれば、中国の今後の選択に与える影響も大きいと思う。 twitter.com/mainichijpnews…
posted at 23:42:53


RT @doshinweb: 夕張市本庁舎、清水沢地区に移転新築へ コンパクトシティー化進める:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/655440 #夕張
posted at 23:43:16


RT @SchmidJurgen: @Sputnik_Not Sorry guy's but that's clearly a photoshop result...original pic from 2018... pic.twitter.com/7amgysLVXI
posted at 23:47:56


RT @gauzrare: ポリタス#446。毎回ロシア軍による侵攻状況を地図上に示してくれているけど、日を追うごとに複雑になってる。これ一つ更新するのにも時間かかりそう。 BBCが短波ラジオを開始。必要な情報が人々に届くことが最優先、という方針は一貫している。
posted at 23:48:28


RT @odawaranodoka: ウクライナはリヴィウにおける彫刻の保護のニュース。 'Concerned' Ukrainian locals help protect Lviv's historic statues www.cnn.com/style/article/… pic.twitter.com/KPJTgWtD5c
posted at 23:48:52



RT @KyivIndependent: Volunteers place sandbags around one of Odesa’s landmarks, the monument to Duke of Richelieu, to protect it from potential Russian bombardment. 📸: Odesa City Council pic.twitter.com/UJm30huTu3
posted at 23:51:28


RT @bbcnewsjapan: 注意: 複数の死傷者の姿など、きわめてショッキングな映像が含まれます → BBCニュース - ウクライナ兵とロシア兵、そして市民……北東部の前線から BBC特派員リポート www.bbc.com/japanese/video…
posted at 23:57:13


RT @BaddieBeagle: "日本の写真史に一時代を画した土門拳(1909~90)。戦前から人物写真の名手として知られた土門は、日本の近現代の文化や芸術の流れに大きな足跡を残した各界の著名人を撮影": 土門拳『土門拳の風貌』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978490…
posted at 23:59:09


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。