![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/1246fd5d80fcba6b33d6136eeabea86c.jpg)
今年はタイトルのような情勢で、あまりにもひどい状況のなかで、東日本大震災の日を迎えなくてはならないのかという思いです。
「復興」とか「希望」とか、あらたに何を書いてもうそくさいような気がしてきます。
過去の関連記事は、下のリンク先にまとめてあります。
よろしければ、読んでくださればありがたいです。
また3月11日が巡り来て…
自分としては、あの日から11年というよりも、あわただしく被災地をまわった旅(のんきな語感があるとしたら、すみません)から10年なんだな、というのが実感だったりします。
ほかに、2019年に次の記事を書きました。
リボーンアート・フェスティバルの会場で君はピースサインを出すことができるか。 2019年秋の旅(8)
もやもやした気持ちがこめられています。
(冒頭画像は、文章の内容と直接関係がありません)
「復興」とか「希望」とか、あらたに何を書いてもうそくさいような気がしてきます。
過去の関連記事は、下のリンク先にまとめてあります。
よろしければ、読んでくださればありがたいです。
また3月11日が巡り来て…
自分としては、あの日から11年というよりも、あわただしく被災地をまわった旅(のんきな語感があるとしたら、すみません)から10年なんだな、というのが実感だったりします。
ほかに、2019年に次の記事を書きました。
リボーンアート・フェスティバルの会場で君はピースサインを出すことができるか。 2019年秋の旅(8)
もやもやした気持ちがこめられています。
(冒頭画像は、文章の内容と直接関係がありません)