北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年4月23日のツイート(1)

2020年04月24日 08時30分40秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは3712歩でした。
posted at 04:47:38


RT @pentaxxx: 「ピンチはチャンス」は要注意。これ言っていいのは自身ピンチを切り抜けられた当事者だけだと思う。ピンチの渦中で言われた人は傷つき腹も立つだろう。為政者や非当事者が言えばそれは生存者エゴだったりショックドクトリンで火事場泥棒だったりするかもしれない。
posted at 04:57:14


RT @fujitatakanori: 一律10万円給付の議論では、予想通り「収入が減っていない世帯探し」「配布すべきでない敵探し」という不毛な現象が起こっている。もう止めましょう。 橋下徹氏「給料、ボーナスが減らない人に給付する必要なし」対立や敵対心を煽らず、もう静かにしてほしい(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
posted at 04:58:57


RT @Shimazono: 【韓国政府、借金せずに7兆ウォンの災害支援金どこから引っ張ってきたか】 s.japanese.joins.com/JArticle/265005 「国防予算を9000億ウォン削減する。F-35Aステルス戦闘機3000億ウォン、海上作戦ヘリコプター2000億ウォン、広開土3イージス艦事業1000億ウォンなどが含まれた」12〜3%。 twitter.com/Shimazono/stat…
posted at 05:04:24


RT @asatte2015: 人間だから間違えや失敗は誰にでもあるだろう。一生懸命やった結果だったら人はいつか許してくれるかもしれない。でも汚らしい嘘や狡は絶対に許されない。カビだらけのマスクはその汚らしさを具現化したように見えて仕方がない。 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 05:04:38


RT @kimuratomo: 橋下総理って ●何度嘘がバレても謝罪しない ●批判されたら逆ギレ恫喝 ●自分だけ特別扱いなのは当たり前 ●事あるごと敵を作り出してロックオン、叩きまくって世論を扇動、自分こそが救世主とのイメージ作る ●いかにすれば自分が潔く見えるか、常にメディアを意識する だろうね。それが好き?
posted at 05:10:22


RT @tonka_ty: 橋下元府知事が「給料がビタ一文下がらない人には10万円やるな」的な事を言っていたけど、 通販系で需要が上がり仕事がクソ忙しくなって給料は全く下がらないけど、外出自粛って言われてる中、最低賃金で毎日フル残業で働いてるのに貰う資格無しとか言われるの、本気で心が折れそうになる
posted at 05:12:07


RT @tsuda: これを政治を救えないんだったら、いますぐ総退陣してほしい。 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 05:12:11


RT @nekonoizumi: 目次あり。「建築家でもあり、文筆家でもある若山滋氏による、建築と権力、文化をめぐるエッセイ。本稿は「Yahoo!ニュース」の「THE・PAGE」欄に連載された「都市化の残像」を大幅加筆・修正し単行本化。…」 ⇒若山滋 『寡黙なる饒舌 建築が語る東京の記憶』 現代書館 www.hanmoto.com/bd/isbn/978476…
posted at 05:15:13


RT @kumikokatase: 楽天のPCR検査キットに日本医師会がNO。「非常に大きな問題があると危惧」 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
posted at 05:17:15


RT @sasakiatsushi: あいトリで噴出した芸術文化への助成問題でも、コロナ禍の援助にかんしても、「俺たちの税金を俺たちと無関係なことに使いやがって」とかキレる奴らは、税金を貯金や投資と勘違いしてるんだと思う。費用対効果とか見返り的な発想をしてるのだ。根本的にわかってないし、わかる気もない。馬鹿なのだ。
posted at 05:17:38


RT @Mkandhi091: おれらの政府… このバランス感… 頭イカれてる… pic.twitter.com/5YbW0KGHIw
posted at 05:19:02


RT @takesuka: 「私はもらいません!!キリッ」じゃないんだよ。ださ。同額を無言で寄付するか、100倍の額を散財しな。
posted at 05:21:20


RT @mjsapporo: 【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業時間を変更させて頂きます。 〈期間〉4月18日(土)~5月6日(水) 〈営業時間 〉平日 11:00~19:00 土日祝 臨時休業 ※MJブックカフェ:11:00〜19:00(L.O 18:30) ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
posted at 05:21:42


RT @dongame6: 帰省するなっていうけど田植えはテレワークじゃ出来ねえんだよ
posted at 05:30:37


RT @tori7810: みんなもう10万の使いみちとか受け取る受け取らないの話してるけど、「10万じゃ足らない」はアピールし続けようぜ! こんなんでガス抜きされちゃたまらんよ。生活費だけでも今すぐ10万貰ったって今月分の補填で消える人大勢いるでしょう。30万×継続! 30万×継続!!
posted at 05:30:47


RT @hashizume_y: クロ現、イベント中止で「文化は生き残れるか」としているが、国が手厚く文化を補償・助成すれば何も問題なく生き残れるんですよ。制度的になぜそれができていないのか、そこを徹底的に突くべき。
posted at 05:30:55


RT @kemuchiman: 「補償をしろ」を言わずに、「家にいよう」だの「一致団結」だのいう輩は信用しない。
posted at 05:31:47


RT @retar_tomomi: カビてたマスク問題、アパレルにいる人間だと用意に想像つく…長年使われてなかった在庫のガーゼ生地…目が悪くなっている年配の縫製工…、海外生産だとしても、中国では生産できなかっただろうから、諸外国だといろいろ難しいだろうと思う。日本のものづくりが衰退してるんですよ…。
posted at 05:31:57


RT @smasuda: はい。知らん他人との生産的な対話関係を構築する前に突然投げかけられる非礼な異論をクソリプと呼びます twitter.com/nothingbut44/s…
posted at 05:34:34


RT @endomizuki_note: 「観客がいなくても成立していた展覧会」を想起すること。あるいは「展覧会なしでも成立していた芸術実践」を評価し直すこと。
posted at 05:35:26


RT @kumagai_chiba: 10万円給付についてDV被害者はどうなるという話があるようですが、以前の定額給付金でも自治体が把握済のDV被害者は切り分けて支給が行われています。自治体側は当初より定額給付金に似たスキームだろうと想定しているので、そこは心配しないで大丈夫かと思いますし、私たちはしっかり届けます。
posted at 05:36:29


RT @masanoatsuko: 「コロナ終息後、自民党は「憲法のせいで必要な施策が実行できなかった」と総括すると思います。必ずそうします。「コロナ対応に失敗したのは、国民の基本的人権に配慮し過ぎたせいだ」と言って、自分たちの失敗の責任を憲法の瑕疵に転嫁し」 コロナ後の世界 - 内田樹の研究室 blog.tatsuru.com/2020/04/22_111…
posted at 05:38:55


RT @ishigule: 常に叩く相手を探している橋下徹さんですが、文楽をスケープゴートにした時は驚いたことです。 その文楽の皆さんにアルゴリズムたいそうをオファーしたNHKのピタゴラスイッチ班には、敬意を表します・・ pic.twitter.com/qaj1p7OsF8
posted at 05:39:15


@101897E いえいえなんもです。予約ツイートをどうするか、考えます。
posted at 05:44:02


マスコミって、たぶんみんなが想像してるよりは少ない人員で回してるので、「●●を検証しなければおかしい」「事実関係を伝えるだけでは不足だ」と言われてもなあ、と思うことは時々ありますね。役所や医療の現場でも似たようなことはあると思います。やるべきだが、手が回らないってやつ。
posted at 05:52:45


RT @kkym_yukiko: 「父親に首しめられかけて家出してきたので来年の学費払えるかわかりません」って相談した学生課、弁護士、電話相談窓口、母親とその再婚相手云々「まともな大人」に揃いも揃って「お父さんに頭下げて形だけでも協力してもらいな」「お父さんだってあなたのこと愛してるよ」って言われた奴
posted at 05:59:49


だから「批判するな」とは言わないけどね。批判もされなくなったら誰も見てない、相手にしてないってことだし。
posted at 06:02:00


RT @SHARP_JP: あいにく家電は、売るほどたくさんあります。
posted at 06:03:07


RT @kiamifu6101: トレンドに #橋下総理 という言葉があって困惑しています。 橋下徹は小さな政府を目指す維新の親玉ですよ。 大阪でコロナ被害が増えている原因の一つは間違いなく維新が病院の数を減らしたことだろう。
posted at 06:03:19


コロナ・ピューリタニズムの懸念|pentaxxx @pentaxxx #note note.com/tamakisaito/n/… さすが斎藤環さん。鋭い分析。そして、平凡社ライブラリー『砂漠の修道院』への言及があるのが少しうれしい。
posted at 06:14:04


RT @gknragmaujzj: @BB45_Colorado 同一人物かしら? pic.twitter.com/1aWAsPUlRU
posted at 06:24:11


RT @hamemen: 一人暮らしの方、お気をつけください!! 川崎:40代男性→12日発熱。19日に母親が室内で倒れていた男性発見。搬送先病院で死亡。PCR検査で陽性。 埼玉:50代男性→11日発熱。13日にPCR検査し感染確認。自宅で隔離。21日に父親が自宅で倒れている男性発見。搬送先病院で死亡。
posted at 06:26:11


RT @kentarotakahash: とにもかくにも、この状況下で1本のマイクを回して使う人達が、指導的立場に立つことなど無理だよ。専門家の指導を受ける必要があるのは、貴方達だ。 pic.twitter.com/VTzK61bidK
posted at 06:26:19


RT @SeigoIzumo: 気がかりなニュース。6人のダイバーが軽症のコロナにかかった。全員回復したが、6〜8週間後、彼らはもはや潜水できなかった。「軽症」コロナによる肺のダメージは思ったより酷く、もしかしたら永久かもしれないと。これは症例報告だが、もっと多くの患者の回復後の長期のフォローアップ研究必要。😰 twitter.com/andrewrsorkin/…
posted at 06:28:08


RT @segawashin: はっきり言ってこのムーブ、「標準医療に愛想を尽かした民草が代替医療に走る」状況だと思っているので、この事態を作り出した医療関係者は恥じ入るべきだし、ウエメセで説教くれても効果は無いと思っている。 / “個人でのPCR検査キットの使用は控えましょう(忽那賢志) - …” htn.to/457m769Dx9
posted at 06:29:54


RT @ef2818: あのな、「妊婦用」に限れば1億枚ではないので、相当な確率ということになり、衛生用品として許容される製造工程でつくられたものではないことがはっきりしていると思うのだけどそういうこともわからんの? twitter.com/rockfish31/sta…
posted at 06:31:35


RT @kyodo_official: 学生の13人に1人が退学検討 - コロナで生活厳しく、団体調査 this.kiji.is/62562050892744…
posted at 06:37:28


RT @hashizume_y: ドイツ国内で都市封鎖が始まって以降、初めて美術館が再開。 今後、5月上旬にかけてベルリンやドレスデンなどでも順次開館予定とのこと。 www.theartnewspaper.com/news/german-mu…
posted at 06:38:07


RT @o2441: 渡さなくていいよ。理由?渡さない理由を説明する必要はないけど、聞かれたら「大西がそう言ってたから」と言いなよ。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/832614099
posted at 06:38:40


RT @doughimself: なんか、「私は必要ないから」と10万円を辞退するのが美談(自慢?)みたいなんだけど、10万円が必要なのは実はあなたではなくて、その10万円をあなたが使う店側なんだと早く気がついてほしい・・・
posted at 06:38:57


RT @sweetbasilco212: 皆様おかげ様で陰性でした!有難うございますー!明日は病院も決まってないのに入院です。ツィッターはPCでしか出来ないので肺炎完治させ又頑張ります!全員にいいねをおしたかったのですが数が凄くて出来ませんでした。ごめんなさい!帰ってきたら続きをしますね!
posted at 06:39:34


おお、陸奥A子さんがTwitterにおられたのか!
posted at 06:40:30


RT @mhr_mrt: 現在50歳以上の日本の女性美術家の多くがフェミ・ディスタンシングを選択してきたはずだ。フェミニスト宣言すると評論家や学芸から途端に嫌われる。フェミ系女子学芸とばかりつるむようになる。田島先生がTVで吠えてた頃。高学歴だらけフェミ系女子会の居心地の悪さ。。。 twitter.com/mhr_mrt/status…
posted at 06:42:52


RT @eripico___: こどもの頃、遠野物語のオシラサマになぜかとても惹かれていた。馬と結婚した娘の話で、怒った父親に殺された馬に乗って娘は空に飛んでいってしまう。娘でも、女でも、家長に反抗して自分を貫いていいんだと勇気づけられていたのかもしれない。
posted at 06:48:33


RT @Kino_Sapporo: 【臨時休業および営業時間短縮のお知らせ】 北海道の「特定警戒都道府県」指定を受け、当店は臨時休業日の設定ならびに営業時間の短縮を行います。詳しくは下記HPをご確認ください。 www.kinokuniya.co.jp/c/store/Sappor… お客様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご了承の程お願い申し上げます。
posted at 06:54:31


ヤバい…。これは、ふとんから出られそうにない。
posted at 06:57:33


RT @MatsumotohaJimu: ほんとにこれ。去年『Journalism』にも書いたけど、質問させない、木で鼻を括る、原稿棒読みなんて、まだいいんだ。「フルオープン」「時間無制限」「自分の言葉」で饒舌に語り、メディアを引きつけ、社会を分断・破壊していく人間の方が何十倍も恐ろしいんだよ。 twitter.com/murekinnoto/st…
posted at 07:10:57


RT @murekinnoto: 橋下は安倍のような愚鈍じゃないからメディア対応の記者会見も自分の言葉でしっかりやるよ。フリー記者も入れて自由に質問させるだろう。ただし批判的な質問者は逆質問の詭弁で黙らせ「もっと勉強してこい」と恫喝して晒し者にする。煽り耐性の低いファン層が手口真似て批判者は個人攻撃に晒されるね。
posted at 07:11:18


政府の布マスク、届いたらどこかに寄付しようかと思ってたけど、恐ろしくて、着けられる代物じゃないな。衛生用品とはいえないみたいだ。
posted at 07:15:34


RT @masahironishika: 緊急事態なので皆で助け合うのに異存はないのだが、枕詞に必ず「批判はやめよう」とか「文句は言うな」を持ってくるのは、そちらが主要な目的としか思えんな。 だって、この枕詞は別に要らないじゃん。
posted at 07:23:00


音さん、なんでちくわを食べてるんだろw ? #朝ドラエール
posted at 07:47:01


RT @saloncojica: 開催中の展覧会、国松紗智子「Line of Sight ‐視線-」につきましては、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言および休業要請等を受け、4月25日(土)から5月6日(水)までの間、休廊とさせていただきます。 展示に関するお問合せはDMにて。安心してご覧いただける日常が戻ることを願っています。
posted at 08:03:04


RT @akira_yanai: 【拡散希望】私に展覧会やイベントのお知らせをくださった方・施設で、 #新型肺炎コロナウィルス のために中止になったということであれば、リプ、DM、郵便、Facebook、メールでも何でもいいので、お知らせください。(予約投稿などを直さなくてはならないので、よろしくお願いいたします)
posted at 08:12:02


第4版●札幌のギャラリーの状況 4月下旬からゴールデンウイークまでー新型コロナウイルスの影響 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… ★いろいろ追加。今のところオマージュは酒類提供を早く切り上げ営業中。ファビュラスも公式はなし。25日から自粛入りの会場も多いよう。
posted at 08:59:20


田沼建治『幻の北海道殖民軌道を訪ねる 還暦サラリーマン北の大地でペダルを漕ぐ』(交通新聞社新書) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3… @akira_yanaiさんから ★ブログを書きました。このご時世に、アレですが。
posted at 09:15:55


RT @atkyoudan: こういうコロナ感染者差別の報道を見て、こんなことをする人がいるなんて考えられない、今時こんな差別が本当にあるなんて、と感じる人は少ないと思いますが、この社会では弱者へのエゲツない露骨な差別というのは堂々と発露され存在してきたのです。 pic.twitter.com/N7aZMvrFyb
posted at 09:38:13


RT @furukawa1917: 給与削減するのかよ、寄付強制よりさらに悪くなってるじゃないかよ >今後、給与削減も含めた広い意味で職員に協力を求める可能性に触れたものだったと釈明しました 広島県知事 「県職員の10万円活用」を撤回 新型コロナwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
posted at 09:39:15


RT @kei_nakazawa: もう一回言わせてもらう。官邸で起きていることは喜劇(首相の奥さんお花見してたぞ。首相はおうちでお茶飲んでいたぞ。10万円もうらもらわない。マスクは不潔な製品など)行政組織で起きていることは悲劇(保健所は疲弊。医療用品は調達できずなど)市民のレベルでは惨劇(自宅で孤独死、廃業など)
posted at 10:05:27


RT @jinnotoshifumi: 大学2年の夏、オレの実家は長崎大水害で全壊した。通っていた大学(東京)は後期の授業料を免除してくれた。いま、大学をやめようかな、と考えている学生には、大学その他が実施している、幾つかの策を調べてみて欲しい。やり始めた勉強を途中で放棄するのは、もったいない。教員としてやりきれない。
posted at 10:10:00


RT @amneris84: たぶん先進国の中では最も緩い対策で、死者数は少なく収めている日本。やたら「強いリーダー」を求めず、このまま国家を強権化させずに、虚偽情報にはファクトチェックで対抗していくことで、コロナを克服したい、と思う。 pic.twitter.com/dhBNSfAk4t
posted at 10:12:52


RT @gomayo: 週刊文春4月30日号、文春図書館の「著者は語る」ページに、笹生那実さん登場。『#薔薇はシュラバで生まれる』の紹介と三原順作品の復刊運動にも触れています。記事の担当者さんは「はみだしっ子」も読まれたとか。文春に4人の名前が載っていてビックリ。 pic.twitter.com/NnLteqDBSc
posted at 10:13:41


RT @yukionoguchi10: 地方公共団体には、無限に財源を調達する能力はない。国は、#国債の日銀引き受け で無限の財源を調達できる。給付金を後で確実に回収できる仕組みを作っておけば、この方法で繋ぎ資金を供給することはできる。これは、#MMT の主張とは異なる。
posted at 10:15:46


RT @amneris84: メディアは、それを意識した情報提供をしてほしい。他国の状況の一部だけを取り出して強調したり、物事を単純化して、やたら分かりやすくウケのいい話を力強く展開して見せる論者を重用したりして、人々の強権発動や「強いリーダー」願望を煽るのはよろしくない、と思う。
posted at 10:25:43


RT @fujiwara_ed: 今年2月に英国の《ガーディアン》がbit.ly/34ZnEUE、3月にはアメリカの《ニューヨーカー》がbit.ly/2yCJuAS、カヴァンの特集記事を載せ、この孤高の作家への世界的な関心が高まっている。
posted at 10:37:45


RT @nyago96neko: モリケンイチ個展「BLUE PERIOD 」へ。隷従する人々の悲哀、憂鬱、希望等を青く描くピカソへのオマージュ。ユーモアや皮肉、涙への優しさを通し、現代社会に対する鋭い叫びが聞こえてくる。全体主義がアヴァンギャルドな芸術家を押し潰したりしませんように。 TO OV cafeにて4/24まで 再展示:6/2〜14 pic.twitter.com/cP1XiH0mPP
posted at 10:49:59


RT @pseudoorthodox: 道ばたで人が死んでるのに、「開会式」の話してるよ... 東京五輪をコロナ克服の証しに 森会長、開会式演出の大幅変更も | 2020/4/22 - 共同通信 this.kiji.is/62562622052207…
posted at 10:58:07


RT @hatakezo: 橋下徹氏待望論を一生懸命盛り上げたい人たちがいるんだな、ということは知っておこう。そして、「橋下氏が何をしてきたか」は、もっと知っておこう。判断を誤らないために。
posted at 10:58:25


RT @tacowasabi0141: 生活に困って休業のパチンコ屋が再開したらSNS炎上するけど、生活に困ってない首相夫人が大人数で旅行しても許されるのが日本臣民クオリティ。 だいたいこれそもそも補償無しに休業させる国が全ての元凶とか思いもしない臣民たちであった。 ほんと美しい国よね、上辺だけな。
posted at 11:06:28


@Ghinyushijin どこらへんがですか? 私は、米中のくだりは、まだなんともいえないと感じましたが、全体主義への誘惑には気をつけなくてはいけないという趣旨には同感です。
posted at 11:08:00


@Ghinyushijin >危機感が薄く、理想論ときれいごと混じりのいつものリベ左派 では、木村さんはどうすればいいと思いますか? 彼の世代であれば特に、新左翼的な過激さを忌避する限りは凡庸で穏当な問題提起に終始するのは必然だし、私もそれ以上のことは言い得ないと思うのですが。
posted at 11:25:14


@Ghinyushijin コロナ禍の最中に、人々が自由を犠牲にする代わりに安全と保障を手に入れることはやむを得ないと思います。それぞれの国情によって、事情も異なるでしょう。内田氏は、むしろ終熄後に日本で、民主主義に対する攻撃が強まることへの懸念と警告を発しているのではないでしょうか。
posted at 11:33:19


@Ghinyushijin 内田樹さんは「マルキシズムが失墜したけど、グランドデザイン的な大風呂敷の議論、もうちょっとぐらいはあった方がいいんじゃね?」という人なので(笑)、木村さんのそういう視点とはあんまり交叉しないんじゃないかな。どっちの視座も間違いではない、とはいえるでしょう。
posted at 11:35:54


@Ghinyushijin 1973年頃を境に、「大風呂敷」が不人気になり、「半径5メートル」の志向・思考が中心になってきたと感じています。でもマクロもミクロもどちらも大事です。いまの問題は、半径5メートルに安住してマクロの視点を欠落させてきた結果、ひどい政府が爆誕し、続いてきたということだと私は思います。
posted at 11:47:47


@Ghinyushijin 「「コロナ後」をさらっと論じること自体がすでに楽観にすぎると感じます。」 あ、これは、なんか、わかります。うまくいえないですけど。
posted at 12:02:16


RT @muik99: これからまったく新しい世界がくる!系言説はザ・ビジネスの論法なので、コロナ禍に関係なく気をつけたい。
posted at 12:03:03


RT @mansaku_ikedo: 橋下徹さんの「公務員叩き芸」は、もう時代遅れだと思う人はリツイート。
posted at 12:03:33


RT @moerenumapark: 【ご存知ですか?混雑状況の調べ方】 緊急事態宣言が発令されてから、当公園を含む郊外の大型公園は大変多くのお客様を迎えています。 Googleのサイトでは、簡単に公園や様々な施設の混雑状況を知ることができます。お出かけ前にぜひご利用ください! 詳細→moerenumapark.jp/0423/ pic.twitter.com/SI55WaU9eB
posted at 12:04:15


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。