![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/0d55e0771c09fce94466f3c6b96fbe27.jpg)
(承前)
「野付牛公園入口」から三たび「1番」のバスに乗り、北見駅の次の「大通」で降りた。
北見駅のとなりに新しくできたバスターミナルが、Wi-Fi完備だったので、スマートフォンでツイッターを見て時間をつぶした。
ここはかつて、ふるさと銀河線を運営する第三セクター「ちほく高原鉄道」本社や、アサヒビール園のあったところだ。
市内路線の大半は、今まで通り国道沿いの停留所発着なので、このターミナルは関係ない。
缶コーヒーを買って、午後4時56分発の、北見発遠軽行き普通列車に乗り込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/6d7fbde7673a7ebae79fc133745ee2d2.jpg)
キハ40系の単行ディーゼルカーである。
プラットホームから線路の先に、美しい夕焼け空が見えた。
車内は、昔ながらの青いモケットシートのボックスで、それぞれ1、2人ずつが占めていた。
高校生や、買い物帰りの女性など、さまざまな人が乗っている。
単線なので、東相内で3分、留辺蘂で15分、列車とすれ違うために停車した。
午後6時31分、終着の遠軽で降りた。
隣町なのに、普通列車だと1時間半かかるのだ…。
駅舎を出た瞬間、あまりの寒さに震え上がった。
遠軽信金本店前の温度計は氷点下10度になっている。
自宅に戻り、洗濯機のスイッチを入れ、近くのスーパーマーケットで保温系下着や靴下を購入した。
しかし、きょうは寒すぎるようなので、筆者には珍しく、ひとりで近所の居酒屋「R」ののれんをくぐり、燗酒で体の内側から暖めるという行動に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/6666f64ab9b9c36969050ece30757c83.jpg?1580025570)
なんだか、食べ歩きのブログのような展開になっているが(笑)、これはカキの刺し身。
新鮮で、ぷりぷりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/450068e75ddee7eee1ed810d2c7ce37f.jpg?1580025570)
この店の名物の「オホーツクのタコ焼き」。
いわゆるタコ焼きではなく、タコの刺し身を、炭火で軽くあぶって食べる。
ちょっと焼くと甘みが強く感じられ、長く火に当てるとうまみのほうが強くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/5b6b6aaaea3c78122d0ec608e3806c98.jpg?1580025570)
まだ腹が減っているようなので、スペシャル焼きそばを食べた。
カロリーが高そうだが、エネルギーを摂取して寒さを撃退しなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/30b116ce262c43164aa4da6ab7d885b7.jpg?1580025570)
この後、自宅に戻り、洗濯物を干すのであった。
「野付牛公園入口」から三たび「1番」のバスに乗り、北見駅の次の「大通」で降りた。
北見駅のとなりに新しくできたバスターミナルが、Wi-Fi完備だったので、スマートフォンでツイッターを見て時間をつぶした。
ここはかつて、ふるさと銀河線を運営する第三セクター「ちほく高原鉄道」本社や、アサヒビール園のあったところだ。
市内路線の大半は、今まで通り国道沿いの停留所発着なので、このターミナルは関係ない。
缶コーヒーを買って、午後4時56分発の、北見発遠軽行き普通列車に乗り込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/6d7fbde7673a7ebae79fc133745ee2d2.jpg)
キハ40系の単行ディーゼルカーである。
プラットホームから線路の先に、美しい夕焼け空が見えた。
車内は、昔ながらの青いモケットシートのボックスで、それぞれ1、2人ずつが占めていた。
高校生や、買い物帰りの女性など、さまざまな人が乗っている。
単線なので、東相内で3分、留辺蘂で15分、列車とすれ違うために停車した。
午後6時31分、終着の遠軽で降りた。
隣町なのに、普通列車だと1時間半かかるのだ…。
駅舎を出た瞬間、あまりの寒さに震え上がった。
遠軽信金本店前の温度計は氷点下10度になっている。
自宅に戻り、洗濯機のスイッチを入れ、近くのスーパーマーケットで保温系下着や靴下を購入した。
しかし、きょうは寒すぎるようなので、筆者には珍しく、ひとりで近所の居酒屋「R」ののれんをくぐり、燗酒で体の内側から暖めるという行動に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/6666f64ab9b9c36969050ece30757c83.jpg?1580025570)
なんだか、食べ歩きのブログのような展開になっているが(笑)、これはカキの刺し身。
新鮮で、ぷりぷりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/450068e75ddee7eee1ed810d2c7ce37f.jpg?1580025570)
この店の名物の「オホーツクのタコ焼き」。
いわゆるタコ焼きではなく、タコの刺し身を、炭火で軽くあぶって食べる。
ちょっと焼くと甘みが強く感じられ、長く火に当てるとうまみのほうが強くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/5b6b6aaaea3c78122d0ec608e3806c98.jpg?1580025570)
まだ腹が減っているようなので、スペシャル焼きそばを食べた。
カロリーが高そうだが、エネルギーを摂取して寒さを撃退しなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/30b116ce262c43164aa4da6ab7d885b7.jpg?1580025570)
この後、自宅に戻り、洗濯物を干すのであった。
(この項終わり)
いつもと少々調子が違う投稿ですね。
しかし、この店の雰囲気はなかなか素敵です。
店の名をイニシャルにするところとか。
今度遠軽にいらっしゃることがあれば、ご一緒しましょう。