04:54 from twicca
目がさめたけど、背中痛いし、だるい。この、休みの翌日の方がだるい現象を何て名付ければいいんだろう。やれやれ。
04:59 from Mobile Web
毎日のようにいろいろな方から展覧会の案内が届く。ありがとうございます。でも、その大半をわたしは見に行くことができない。心苦しいです。
05:36 from Keitai Web (Re: @qurek)
今朝の北海道新聞1面トップは、北海道電力会長が「原発は増設しない」とインタビューに答えたという記事。そういう時代になっていくんですね。 @qurek
08:44 from Twipple for Android (Re: @qurek)
@qurek いえいえ、なんもです(笑)。まあ、北電の場合は、脱原発というよりは、発電の種類の多様化と、太平洋側に集中してる発電所の立地の分散という狙いのようです。それでも、やみくもに原発ができるよりは良いかと。
08:45 from Twipple for Android
RT @kazuhiko_kudo: 今日から札幌の青玄洞で7人展が始まる。100点の出品予定だったが、これもあれもといった感じで150点になってしまった。グループ展とはいえ個展並みのラインナップ。展覧会の詳細はこちらです。今日と明日は会場にいます。http://kazu ...
08:48 from Twitter for Android
突如、三原順に脚光が当たってきたみたい。もっとも、彼女は別に、反原発マンガ家とかではないです。
09:22 from HootSuite
元ブログが誤っています。建設地は月寒中央駅の近くです。月寒公園の住所は美園と月寒西です。 QT @sapporo6h: [News] 札幌に2012年度屋内カーリング場が完成するとのこと。詳細はこちらのブログ→ http://ow.ly/4IxKW 月寒公園隣接地予定のようですね
09:30 from ついっぷる/twipple
いえいえ、なんもです。ちなみに、北.見市常呂にもカーリング場ができますので、よろしくお願いしますw RT @sapporo6h: 2012年カーリング場建設地は東豊線月寒中央駅近くに出来るとのことです。ご指摘ありがとうございます!
13:37 from web
ぎくぅ! 行けませんです(T T; @9090izumon ヤナイさん、もしかしてナカジテクスに来られないんですね…?
16:40 from Brizzly
(T T) 仕事なんです~ RT @9090izumon: @akira_yanai えー…残念です~50回記念展にはぜひお越しください
16:54 from Brizzly
RT @kyuryudo: 震災の影響で東北地方の作品集荷が出来ず、関根正二、萬鉄五郎など一部パネル展示になっていた「画家たちの二十歳の原点展」(平塚市美術館)。ついに30日から全作品が揃います。今、トラックに作品が一路、平塚に向かっています。ここにも復興の一歩が! 30 ...
20:33 from モバツイ / www.movatwi.jp (Re: @9090izumon)
@9090izumon 北網圏北見文化センターに巡回してください(^^)~
20:50 from Tabtter
【あすから】第18回大正館収蔵品展/本城義雄油絵展=4月29日(金)~5月8日(日)10am~5pm、大正館(歌志内市本町1)。明治から昭和初期までの柱時計を主に、生活骨董の数々を展示。富山の置き薬関係の品々を特集。本城さんは国展準会員、全道展会員のベテラン画家
20:50 from Tabtter
【あすから】二人ぶらり漫遊記 東京を撮る・描く=4月29日(金)~5月13日(金)9am~7pm(最終日~3pm)、北海道銀行札幌駅前支店ミニギャラリー(中央区北4西3)。近く札幌から安曇野に転居する宮内英而・孝子夫妻。ブログ→ http://eiji28e.exblog.jp/
20:52 from mixi ボイス
あ~、忙しかった。でも、あしたも仕事。
21:55 from twicca (Re: @BON_NOB)
たしか青森です。だから葛西善蔵の伝記を書いたのではないかと。 QT @BON_NOB: 鎌田慧氏は東北出身だったか……。
22:26 from Seesmic Web
え!?「わかりました」って、ホントに巡回してくるんですか? RT @9090izumon: @akira_yanai わかりました~(^ε^)
22:29 from goo
ブログ更新【告知】第18回大正館収蔵品展 (4月29日~5月8日) #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7394de99a346f475b66b120f5d2e0bde
22:36 from tweegle
きょうは大型連休中の美術情報をほとんど発信できずに終わってしまった…。
22:48 from desktopxevo
あ~、札幌時計台ギャラリーの佐藤萬壽夫展も今週土曜までか。見たかったなあ。
22:52 from Janetter
佐藤萬壽夫さん(札幌)は、病で倒れて半身不随になったが、必死のリハビリで再起し、数年前から、利き手ではない左手で絵を描き続けている。余計な力が抜けたせいか、復活後の絵画世界は穏やかで果てしなくやさしい。
23:06 from Tweet Button
アルテ・ピアッツァ美唄、春の或る日?#goo_h-art_2005 http://t.co/6SobPU5 2008年の今ごろアップした「北海道美術ネット別館」のエントリです。
by akira_yanai on Twitter
目がさめたけど、背中痛いし、だるい。この、休みの翌日の方がだるい現象を何て名付ければいいんだろう。やれやれ。
04:59 from Mobile Web
毎日のようにいろいろな方から展覧会の案内が届く。ありがとうございます。でも、その大半をわたしは見に行くことができない。心苦しいです。
05:36 from Keitai Web (Re: @qurek)
今朝の北海道新聞1面トップは、北海道電力会長が「原発は増設しない」とインタビューに答えたという記事。そういう時代になっていくんですね。 @qurek
08:44 from Twipple for Android (Re: @qurek)
@qurek いえいえ、なんもです(笑)。まあ、北電の場合は、脱原発というよりは、発電の種類の多様化と、太平洋側に集中してる発電所の立地の分散という狙いのようです。それでも、やみくもに原発ができるよりは良いかと。
08:45 from Twipple for Android
RT @kazuhiko_kudo: 今日から札幌の青玄洞で7人展が始まる。100点の出品予定だったが、これもあれもといった感じで150点になってしまった。グループ展とはいえ個展並みのラインナップ。展覧会の詳細はこちらです。今日と明日は会場にいます。http://kazu ...
08:48 from Twitter for Android
突如、三原順に脚光が当たってきたみたい。もっとも、彼女は別に、反原発マンガ家とかではないです。
09:22 from HootSuite
元ブログが誤っています。建設地は月寒中央駅の近くです。月寒公園の住所は美園と月寒西です。 QT @sapporo6h: [News] 札幌に2012年度屋内カーリング場が完成するとのこと。詳細はこちらのブログ→ http://ow.ly/4IxKW 月寒公園隣接地予定のようですね
09:30 from ついっぷる/twipple
いえいえ、なんもです。ちなみに、北.見市常呂にもカーリング場ができますので、よろしくお願いしますw RT @sapporo6h: 2012年カーリング場建設地は東豊線月寒中央駅近くに出来るとのことです。ご指摘ありがとうございます!
13:37 from web
ぎくぅ! 行けませんです(T T; @9090izumon ヤナイさん、もしかしてナカジテクスに来られないんですね…?
16:40 from Brizzly
(T T) 仕事なんです~ RT @9090izumon: @akira_yanai えー…残念です~50回記念展にはぜひお越しください
16:54 from Brizzly
RT @kyuryudo: 震災の影響で東北地方の作品集荷が出来ず、関根正二、萬鉄五郎など一部パネル展示になっていた「画家たちの二十歳の原点展」(平塚市美術館)。ついに30日から全作品が揃います。今、トラックに作品が一路、平塚に向かっています。ここにも復興の一歩が! 30 ...
20:33 from モバツイ / www.movatwi.jp (Re: @9090izumon)
@9090izumon 北網圏北見文化センターに巡回してください(^^)~
20:50 from Tabtter
【あすから】第18回大正館収蔵品展/本城義雄油絵展=4月29日(金)~5月8日(日)10am~5pm、大正館(歌志内市本町1)。明治から昭和初期までの柱時計を主に、生活骨董の数々を展示。富山の置き薬関係の品々を特集。本城さんは国展準会員、全道展会員のベテラン画家
20:50 from Tabtter
【あすから】二人ぶらり漫遊記 東京を撮る・描く=4月29日(金)~5月13日(金)9am~7pm(最終日~3pm)、北海道銀行札幌駅前支店ミニギャラリー(中央区北4西3)。近く札幌から安曇野に転居する宮内英而・孝子夫妻。ブログ→ http://eiji28e.exblog.jp/
20:52 from mixi ボイス
あ~、忙しかった。でも、あしたも仕事。
21:55 from twicca (Re: @BON_NOB)
たしか青森です。だから葛西善蔵の伝記を書いたのではないかと。 QT @BON_NOB: 鎌田慧氏は東北出身だったか……。
22:26 from Seesmic Web
え!?「わかりました」って、ホントに巡回してくるんですか? RT @9090izumon: @akira_yanai わかりました~(^ε^)
22:29 from goo
ブログ更新【告知】第18回大正館収蔵品展 (4月29日~5月8日) #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7394de99a346f475b66b120f5d2e0bde
22:36 from tweegle
きょうは大型連休中の美術情報をほとんど発信できずに終わってしまった…。
22:48 from desktopxevo
あ~、札幌時計台ギャラリーの佐藤萬壽夫展も今週土曜までか。見たかったなあ。
22:52 from Janetter
佐藤萬壽夫さん(札幌)は、病で倒れて半身不随になったが、必死のリハビリで再起し、数年前から、利き手ではない左手で絵を描き続けている。余計な力が抜けたせいか、復活後の絵画世界は穏やかで果てしなくやさしい。
23:06 from Tweet Button
アルテ・ピアッツァ美唄、春の或る日?#goo_h-art_2005 http://t.co/6SobPU5 2008年の今ごろアップした「北海道美術ネット別館」のエントリです。
by akira_yanai on Twitter