北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■500m美術館「まぼろし遊園・2」 (11月30日で終了)

2007年12月11日 22時51分25秒 | 展覧会の紹介-現代美術
承前

 つづきの更新がすっかりおくれてしまい、すいません。

 で、「まぼろし遊園」のほうは、まさに玉石混淆。

 ざんねんなのは、現代美術と一発芸の区別がついてない出品者がいたこと。

 冒頭の画像は、田中康晃さん「snow project」。
 田中さんは9月、「praha2 + deep sapporo」内の「いろへや」で、インスタレーションによる個展をひそかにひらいていました。
 雪の降る夜、屋外に紙を敷いて着彩し、雪を払い落としたものを展示していました。
 正直なところ、それを1度おこなったくらいではまったく驚かないのですが、田中さんは、ひと冬の間、雪が降るたびに紙を持って屋外へ飛び出し、その成果が100枚になろうとしているらしいのです。
 田中さんは来春、道都大を卒業する予定で(ただし、中島ゼミではありません)、その成果は卒業展で披露されるでしょうから、楽しみにしています。

 画像の奥には、道都大中島ゼミの石井誠さんのシャープなシルクスクリーン「スプートニク」が見えています。
 

          

 いちばん手前の、女の子の絵は西田卓司さん「ダンシング・スマイル・ガール」。
 自宅の近くにある「とびだしちゅうい」の古い看板を描いたものだそうです。
 西田さんは、なんでも絵にしちゃうんですね。
 
 その左上に架かっているのは、チQさんの「摂食」です。


          

 これだけ作品数があるにもかかわらず、展示される位置について言及したのは、ウリュウユウキさん「新しい窓-T09とT10のあいだに-」だけぐらいしか筆者の目には入りませんでした。

 そのほか、気に入った作者名をあげておきます。
kontaro
駒澤千波
GODA NAOMI
Chibi.
今島花恵
高橋杏奈
モリカズノリ
佐野妙子
米森ヒデキ

(13日「ぐらいしか筆者の目には入りませんでした。」のくだりを追加)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにも (sorami(Yuuki URYU))
2007-12-12 12:08:16
足を運んでくださり、ありがとうございました!

もう少しこの場にちなんだ作品があるかな~と思ってたんですが、意外にも少なかったですね。僕にとっては駅の中は「専門分野」ですのでうれしくてうれしくて、このタイトルと題材にしました(笑)

バスセンター前駅寄りの「はなこ」さんの映像作品、知人である作者曰く"思いっきりクールな東西線のプロモーションビデオを作ってみたかった"そうです。なんで撮影時に僕を呼んでくれなかったのかと(笑)。
あと、お名前失念してしまいましたが『どちらへ?』と題された油絵もこの場所に飾ることを念頭に描かれていました。
返信する
ウリュウさんこんにちは (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2007-12-12 23:25:21
>『どちらへ?』と題された油絵

それは気がつきませんでした。
ちゃんと見なきゃだめですね。。。

あまりいいたくないのですが、はなこさんの映像は、場所を意識したにしてはあまりにベタだと思うので、あえて書かなかったのです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。