http://www.zendouten.jp/
全道展(全道美術協会)の公式サイトができてました。
なぜか、道展の人に教えてもらったんですが(笑)。
けっこう、スタイリッシュというか、すっきりしたデザインですね。
ブログもあるようです。これは、道展のサイトにはない特徴です。
リンクもあります。
ギャラリーの選び方がちょいと不思議です(スカイホールや札幌時計台ギャラリーがない)。
道内3大団体公募展と称され、戦後の道内美術界でしのぎを削ってきた道展、全道展、新道展ですが、インターネットへの対応は、道展が圧倒的に早かったです。
http://www.doten.jp/
いつの開設かは忘れましたが。
新道展はまだサイトがありません。
ググると、なんとこのブログが最初に出てきます(Yahoo! goo BIGLOBE exciteでも同様)。
まあ、あまり単純化しないほうがいいのでしょうが、ベテランの布陣の厚い全道展、ITに詳しそうな若手の擡頭著しい道展、実は一番高齢化が進んでいる新道展という実態を、反映しているのかもしれません。
冗談はともかく、全国的には語られることが少なくなっている「団体公募展」ですが、道内ではまだまだ見ごたえのある展覧会を開いていますので、今後もサイトを時々のぞいてみたいと思います。
ところで、ふと思ったのですが、団体公募展のサイトはけっこうありますが、公式ツイッターアカウントを持っているところって、あるのかな?
http://zendouten.blog.fc2.com/tb.php/10-ef67d9c1
全道展(全道美術協会)の公式サイトができてました。
なぜか、道展の人に教えてもらったんですが(笑)。
けっこう、スタイリッシュというか、すっきりしたデザインですね。
ブログもあるようです。これは、道展のサイトにはない特徴です。
リンクもあります。
ギャラリーの選び方がちょいと不思議です(スカイホールや札幌時計台ギャラリーがない)。
道内3大団体公募展と称され、戦後の道内美術界でしのぎを削ってきた道展、全道展、新道展ですが、インターネットへの対応は、道展が圧倒的に早かったです。
http://www.doten.jp/
いつの開設かは忘れましたが。
新道展はまだサイトがありません。
ググると、なんとこのブログが最初に出てきます(Yahoo! goo BIGLOBE exciteでも同様)。
まあ、あまり単純化しないほうがいいのでしょうが、ベテランの布陣の厚い全道展、ITに詳しそうな若手の擡頭著しい道展、実は一番高齢化が進んでいる新道展という実態を、反映しているのかもしれません。
冗談はともかく、全国的には語られることが少なくなっている「団体公募展」ですが、道内ではまだまだ見ごたえのある展覧会を開いていますので、今後もサイトを時々のぞいてみたいと思います。
ところで、ふと思ったのですが、団体公募展のサイトはけっこうありますが、公式ツイッターアカウントを持っているところって、あるのかな?
http://zendouten.blog.fc2.com/tb.php/10-ef67d9c1
どういう道を選択するかが問われましょう。
会員うんぬんに関しては、もうそんなことを気にする人は、少なくとも50歳以下ではほとんどいないと思いますので、もうどうでもいい話でしょう。その団体内だけのモンダイにすぎません。