【これから】「ささめやゆき 版画展」3月15日〜31日(日祝休み)11:00~19:00(最終日17:00まで)キタカラ・ギャラリー(大通西5大五ビル3階)文芸誌「すばる」の表紙絵など、絵本作家・版画家・イラストレーターとして活動… twitter.com/i/web/status/9…
— まちなかアート (@machinakaart) 2018年2月21日 - 14:47
自己責任論はトートロジー(同義反復)的な所があって、「借金を苦に自殺するのは自殺するやつが悪い」「フルタイム働いても貧乏なのは夜もダブルワークしないのが悪い」「体を壊すのは自己管理が悪い」「生活保護審査で落ちる方が悪い」とかどうに… twitter.com/i/web/status/9…
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年2月20日 - 22:24
#ドクターに言われた衝撃的な言葉
— なす (@natenasu) 2018年2月20日 - 14:11
前職で鬱になりかけ精神科で診断書を貰い職場に出した次の診療の時にて
医「この前診断書出してあげたじゃん」
私「はい」
医「実は君の上司から病院に電話がきまして」
私「へ?」
医「日本医師協会に訴… twitter.com/i/web/status/9…
「くだらないいいがかりにいちいち返事をするのは無駄なことだし、結果としてかまってちゃんにエサを与えることになるだけだからやめたほうがいいよ」という賢明で冷静ですべてを見通したつもりでいるアドバイスは2百万回ほど聞かされてよくわかっているので、あんたたちはできれば黙っててほしい
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2018年2月21日 - 15:06
「美帆でーす」
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月21日 - 15:41
「菜那でーす」
「あやでーす」
「3人そろって、パシュートでーす」 #平昌五輪
6days later
— ko_aya (@_ko_aya_) 2018年2月21日 - 17:21
5人展 exhibition of 5 people
2018.02.27~03.04 (10:30~18:30 ※ 3/4 ~17:00)
さいとうgallery (Saitou gallery / Sa… twitter.com/i/web/status/9…
2018年は函館棒二を皮切りに室蘭 鹿追 札幌 等六カ所で個展の予定
— 鈴木秀明 (@maru311595) 2018年2月21日 - 19:25
一番早い棒二は3月21日から27日までです。 pic.twitter.com/7Smaj0IwoI
パフューム、じゃなかったパシュート、銀メダル以上が確定しました。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月21日 - 20:09
東京国立近代美術館常設展より津田青楓「犠牲者」(1933年)。官憲による小林多喜二殺害に触発されたなんとも生々しく凄惨な作品。左下の窓の中には建設中の国会議事堂が対比的に描かれている。津田は本作品を制作後に検挙、勾留された。 pic.twitter.com/uU3ILl9msY
— Tapkaara (@Tapkara) 2018年2月21日 - 19:26
来年ドイツのベルリンとフランクフルトで個展を行いますが、そのドイツから連絡があり、話が思わぬ方向へ進展している様です。詳細は決定しましたらお知らせ致しますが、関係者の方々は皆一様に「Einzigartig!(唯一無二)」と仰って下… twitter.com/i/web/status/9…
— 山下康一 (@KoichiYamashita) 2018年2月21日 - 20:24
さすがスイス、機械式時計のような精密なショットをしてくるな。
— pikaring (@pikaring) 2018年2月21日 - 20:29
【速報】大杉漣さんが急死、66歳 急性心不全 名バイプレーヤーとして人気
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) 2018年2月21日 - 20:40
yahoo.jp/8JlMfa
「■杣田美野里『礼文短歌 蕊』 刊行記念写真展 (2018年2月17~22日、札幌)」。ブログを書きました。 goo.gl/jddHGP
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月21日 - 21:37
大激戦!やったー!金メダル QT @akira_yanai: 「美帆でーす」
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月21日 - 22:01
「菜那でーす」
「あやでーす」
「3人そろって、パシュートでーす」 #平昌五輪
あー、 #平昌五輪 #そだねー
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月21日 - 22:28
クルーニー夫妻、高校生の銃規制要求デモに5400万円寄付 afpbb.com/articles/-/316…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年2月21日 - 08:52
前に『歴史群像』誌で「レッドパージ」の記事を書いたとき、日本の陸海軍がポツダム宣言受諾で事実上無力化されて解体した後も、特高警察は何事もないかのように以前と同じ方向性で「取り締まり」を日本国内で続け、1946年には予算増額まで要求… twitter.com/i/web/status/9…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年2月21日 - 16:21
"2018年3月に予定されている塔内一般公開を契機に、再び世間の耳目を集めるであろう《太陽の塔》。我が国最大の芸術作品にして最も知名度の高いパブリックアートだが、それを取り巻く数々の物語についてはほとんど知られていない":平野暁臣… twitter.com/i/web/status/9…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年2月21日 - 16:37
"民家は滅びようとしている。文化財として形が残され、あるいは空間が利活用されることはあっても、社会や家族が変容したため生活の器として住み継がれることは容易ではない":藤木良明『民家 最後の声を聞く』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978476…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年2月21日 - 16:54
"その風景は西欧の理想となった──カンパーニャを愛し、「誰の目にも美しい」牧歌的な情景を描き続けたクロード・ロラン":小針由紀隆『クロード・ロラン 一七世紀ローマと理想風景画』 ronso.co.jp/book/%e3%82%af…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年2月21日 - 17:14
相対的貧困率トップレベル、自殺者数トップレベル、実質賃金は上がらずワーキングプアの所得レベルが1000万人を越え、年金水準は低く、生活保護は機能不全…。見ている世界が違いすぎると思います。また現場からは以上です。 twitter.com/shunchoukatsur…
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年2月21日 - 15:24
「注目の書籍が普及版として新登場。コーヒーの産地、豆の情報はもちろん、選び方から淹れ方の基本までを一挙収録した決定版です。 …」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2018年2月21日 - 22:25
⇒ジェームズ・ホフマン
『ビジュアル スペシャルティコーヒー大事典 普及版』
日経ナショナルジオグラ… twitter.com/i/web/status/9…
日本の社会なり政治なりの問題点を指摘すると、それだけのことで「日本嫌い」みたいなレッテルを貼りつけに来るバカがうじゃうじゃ住んでいるところが、強いて言えば日本の気に入らない点ではあるものの、総体として言うなら、オレは日本が好きだよ。おまえらがいなかったらさらに。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2018年2月21日 - 22:51
好きな日本人もいるしきらいな日本人もいるという、それだけのことがどうして言葉そのままに伝わらないのだろうか。同国人だからという理由ですべての日本人を好きになれるはずもないし、どこかの国の人間だからあらかじめきらいだったり好きだったりということもあり得ない。あたりまえじゃないか。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2018年2月21日 - 23:24
【マメ知識:よく聞く #カーリング のかけ声】
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2018年2月21日 - 20:33
「ヤー」→ブラシで掃け、という指示
「ウォー」→ブラシで掃くな、という指示
「ハリー」→もっと早く、強く掃けという指示
「#そだねー」→そうだね、と同意する意思表示
#NHKピョンチャン