北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

【告知】阿部典英展 TEN-EI ABE EXHIBITION (1月23日~3月26日、札幌)

2011年01月18日 23時25分46秒 | 展覧会等の予告
 展覧会の正式名称は

第7回 2011新春特別企画展 “TEN-EI ABE EXHIBITION”「阿部典英展」

 アトリエムラギャラリーの代表、呉妙子ごうたえ こ さんは、プレスリリースに次のように書いています。

阿部典英の生み出す繊細さとユーモアを持った不思議な造形物は、
現実を超える世界への案内人です。
こだわりを持った作家にはいつも惹かれます。
自分たちの世界観を持った作家の作品にはいつも夢がふくらみます。
是非ご高覧いただきたく、ご来館をお待ち申し上げております。


 1960年代以来、精力的な活動で道内の現代美術をリードし、近年になっても、陶芸家下沢敏也さんとのコラボレーション、北海道立体表現展の組織など、エネルギッシュな活動はとどまるところを知らない阿部典英さん。

 会場はそれほど広くないので、圧巻のインスタレーションというのとはまた違った方向性で展開してくるのではないでしょうか。
 ポスターには、甲虫とも鳥とも宇宙人ともつかない、独特のユーモラスな立体がうつっています。楽しみです。


2011年1月23日(日)~3月26日(土)10~5時
アトリエムラギャラリー(札幌市中央区南13西11)

・オープニングパーティ 1月23日午後5~7時

・ギャラリートーク 2月18日(金)午後6~7時
 阿部典英×佐藤友哉 北海道立近代美術館学芸副館長




交差する視点とかたち vol.3 阿部典英 加藤委 川上りえ 下沢敏也(2009年)
阿部典英 Ten-ei Abe Exhibition(2009年)
さいとうgallery企画 第15回夏まつり「星・star」展 (2009年)
SAPPORO ART PLANETS展 (2009年5月)
見えるもの⇔見えないもの-イマジネーションのちから- (2009年1-3月)

交差する視点とかたち vol.2 (2008年7月)

交差する視点とかたち 川上力三・阿部典英・下沢敏也(07年7月)
SCAN DO SCAN(07年10-12月)
企画展「07→08」(画像なし)

WAVE NOW 06(阿部さんが参加)
北海道立体表現展(06年、画像なし)

阿部典英個展(2002年)
北方圏美術展(2002年、阿部さんが参加)


・じょうてつバス「南14西11」から160メートル、徒歩3分(宮越屋珈琲のある角を入ってすぐ、南向き)
・市電「西線14条」から700メートル、徒歩9分
・市電「行啓通」から830メートル、徒歩11分
・地下鉄南北線「幌平橋」から1.3キロ、徒歩18分


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (アトリエムラギャラリー)
2011-01-23 20:46:44
オープニングパーティにご来場ありがとうございました!楽しんでいただけたでしょうか?2月18日のギャラリートークもお時間ありましたら覗きにいらしてください。
返信する
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2011-01-23 23:38:05
早々とおいとましてしまいまして、どうもすみません。でも久しぶりにお会いできた方もいらして、お伺いしてよかったです。お元気で!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。