富士フイルムフォトサロン札幌
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年4月14日 - 10:00
fujifilm.co.jp/photosalon/sap… …
『第12回 美しい風景写真100人展』
春夏編 2017年4月14日-19日
秋冬編 2017年4月21日-26日
10:00-19:00 pic.twitter.com/SXNx7XkdBo
【明日から】500m美術館vol.22「北の脈々 -North Line2-」4月15日〜7月5日。7:30〜22:00。500m美術館(大通駅〜バスセンター前駅間地下コンコース内)澁谷俊彦など北海道を見つめ直してゆく16名が展示… twitter.com/i/web/status/8…
— まちなかアート (@machinakaart) 2017年4月14日 - 10:23
【開催中】東方悠平「ファッション」5月31日まで。8:00~22:00。JRタワー アートボックス(北5西2 JRタワー1階 東コンコース)
— まちなかアート (@machinakaart) 2017年4月14日 - 10:22
machinakaart.com pic.twitter.com/gdQRR2uKC2
【今日から開催】
— 札幌市民ギャラリー (@s_c_gallery) 2017年4月14日 - 10:42
4/14(金)~4/16(日)『第39回 北海道書道連合展2017(一般部)』
10:00~18:00(最終日は16:00迄)/会場:第1~3展示室/内容:書道/入場料:無料
【写真開拓史展ひとことガイド】作品No.272 三嶋常磐は新潟県の神官の家に生まれた。武林盛一に師事し、明治18(1885)年に札幌の写真館を譲りうけた。道内港湾都市を撮影し、殖民地撰定事業の技師 内田瀞とも交友があった。3期のみ。topmuseum.jp/contents/exhib…
— 東京都写真美術館 (@topmuseum_press) 2017年4月14日 - 11:16
検閲の歴史を忘れないために、歴史上発禁処分を受けた本70,000点を使ってモニュメントを制作する試みが進行中という記事です。アルゼンチン(1970年代にはカストロ、マルクス、星の王子さまが発禁)の芸術家が今年カッセルで発表の予定。
— 藤井光/Hikaru Fujii (@fujiihikaru) 2017年4月14日 - 09:08
qz.com/954803/parthen…
"JOIN ALIVE 2017"、第1弾出演アーティストにベボベ、クリープ、KANA-BOON、ブルエン、オーラル、爆弾ジョニー、ヤバTら26組決定 skream.jp/news/2017/04/j… pic.twitter.com/nmxVt8Gb2i
— Skream! (@skream_japan) 2017年4月14日 - 12:00
ペンタゴンのタカ派のやりたい放題。報道官は大統領がこれに指示を出したのかとの記者団の質問に答えないまま、さきほど雲隠れ。どんどんヤバい流れに・・・ twitter.com/ken510_aloha/s…
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2017年4月14日 - 03:16
【#米軍が先制攻撃準備?】米NBCテレビが複数の米情報機関当局者の話として、6回目の核実験が懸念される北朝鮮に対し、米軍が通常兵器による先制攻撃を準備していると報じたが、一方で否定報道も。けん制目的の情報戦が激しくなっているようです。this.kiji.is/22543973650939…
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2017年4月14日 - 12:07
札幌芸術の森美術館に巡回します。楽しみ! twitter.com/karub_imalive/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 12:41
数年前、あるアイドルさんの発言が、多くのアカウントに批判されたときのまとめ記事があり、「批判してるアカウントって、今はどんな発言をしてるんだろう?」と思って一つ一つ見てみたのですが、その大半が、現在「存在しません」だったので、あぁ、批判ってこんなものなのか、と悟りました。
— マンガで分かる心療内科 ❤️ゆうきゆう (@sinrinet) 2017年4月13日 - 17:05
すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。たくさんの本を読んで言葉を知ればストレスは溜まらない。 pic.twitter.com/D1Bk6NsOXu
— 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro) 2017年4月14日 - 11:34
釧路新聞によると、5月20日から7月9日まで市立美術館で「こち亀」展。道内の巡回は釧路だけ。 news-kushiro.jp/news/20170413/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 14:45
よろしくお願い致します、 pic.twitter.com/3TTDPfJEkN
— pagota00 5/123 4プラ (@snowpagota) 2017年4月14日 - 13:53
夕力夕゛ヨテイ
— ゴースト☆ナマウンコ(地下之会首謀) (@_neant) 2017年4月14日 - 14:41
necco 箱展
2017年5月4日(木)〜5月9日(火)⁰平日19:00~23:00 (土日14:00〜18:00まで)
su-necco.net
札幌【開催中】第17回二科北海道支部展(絵画)=4月11日~16日(日)10am~6pm(最終日~4:30)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5大五ビル odori-b.co.jp )。11人が出品。第15回→ ow.ly/lIYJ309LIwy
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 15:05
dメニューニュース:1軍登録抹消の日ハム中田が心境を吐露「自分自身が腹立たしいし、悔しい」(フルカウント) topics.smt.docomo.ne.jp/article/fullco…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 15:37
★自分が戦線離脱したとたんにファイターズは連勝したから、複雑な心境だろうなぁ。 #lovefighters
MIDOW展の審査申請書をポストに投函する瞬間思い出した。
— ラクッコピコりん(大山) (@rakukkopikorinn) 2017年4月14日 - 15:51
審査用の過去の代表作品の写真を入れるの忘れてた。
あぶねぇあぶねぇ。
左の写真にしようと思ったけど、無難に右の写真をプリントした。 pic.twitter.com/UplPXbXbXZ
河鍋暁斎「龍頭観音像」@トーハク 大迫力!! pic.twitter.com/icRE9N0Ply
— Tak(たけ) @『カフェのある美術館』 (@taktwi) 2017年4月14日 - 16:02
「木魂を彫る―砂澤ビッキ展」(神奈川県立近代美術館葉山、6月18日まで)を観る。アイヌの両親のもとに生まれた砂澤ビッキ(1931-89)。生涯を北海道で暮らすが、一時期鎌倉で澁澤龍彦と交流し東京でも発表。厳しい自然との交歓から産み出された彫刻は、見えない世界をささやきかける。
— 武居利史 TAKEI Toshifumi (@toshify) 2017年4月14日 - 16:53
【近刊・4月19日発売】『北東アジアにおける帝国と地域社会』(白木沢旭児編著)諸帝国のプレゼンスが交錯していた19世紀~20世紀前半の北東アジアを舞台に、植民地の地域社会に焦点をあて、支配される側の問題を重視しつつ地域史を描く。… twitter.com/i/web/status/8…
— 北海道大学出版会 (@Hokkaido_UP) 2017年4月14日 - 18:38
要するにこれって日米戦争後の日系米国人迫害や911以降、テロリストと無関係なイスラム教徒を迫害したことと同じメンタリティだよな。さらに言えば関東大震災時の自警団による朝鮮人虐殺と。 pic.twitter.com/kTS9cvB7gp
— mold (@lautrea) 2017年4月14日 - 02:12
Amazonの評価はこの手の「読んでいない」ものも多い。つまり商品の感想などでは無く「読ませない」工作や誹謗中傷なのだろう。書かれた内容が事実でないならば営業妨害や内容によっては名誉毀損にもなる。Amazonもこれを放置するならば… twitter.com/i/web/status/8…
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年4月14日 - 15:07
"中国や日本で、古代から尊ばれてきた「書」。そこには書き手の息遣いやセンスだけでなく、歴史や宗教など様々なものが反映されています":古賀弘幸/佐々木一澄 イラスト『書のひみつ』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978425…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2017年4月14日 - 17:23
札幌【あす】アーティストトーク「藤倉英幸~旅と風景を語り、貼り絵を語る」=4月15日(土)2~3pm、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers エントランスロビー。札幌美術展「旅は目的地につくまでがおもしろい。(~5月28日)」の出品作家が語る。無料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 20:50
札幌【あす】近代文学者の書展・ギャラリートーク=4月15日(土)11am、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 shodoh.net )。北海道文学館の平原一良副理事長が「文人交響」と題し語る。300円、大学生以下無料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 20:50
4月15日から500m美術館ではじまる「北の脈々 -North Line2-」出展作家によるアーティストトークをCAI02で行います。皆様是非!■日時|4月15日18:00〜20:00■会場|CAI02(中央区大通西5丁目昭和ビルB2)■入場料|500円(ワンドリ付き)
— 500m美術館 (@museum500) 2017年4月14日 - 19:24
吉永眞梨香個展『まりだまり本舗』
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2017年4月14日 - 19:27
なんとも愉快で愛くるしい“解剖台の上のミシンと蝙蝠傘”のような組み合わせ。アルパカの表情好きです。
ギャラリー犬養2階にて4/12~17(月)13~22時半(最終日20時迄) pic.twitter.com/JCDfiIiKTG
私大教連の調査によると、私立大の下宿生の一日当たり生活が790円で16年連続下がり続け、過去最低を更新。2014年度が897円、2015年度が850円、2016年度が790円。生活がままならない。1990年が最高で2430円。いまその3割程度しかない。
— 全国大学院生協議会 (@zeninkyo) 2017年4月14日 - 19:12
札幌【今週】アーティストトーク「藤倉英幸~旅と風景を語り、貼り絵を語る」=4月15日(土)2~3pm、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers エントランスロビー。札幌美術展「旅は目的地につくまでがおもしろい。(~5月28日)」の出品作家が語る。無料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 21:10
釧路【開催中】米坂ヒデノリ追悼展 漂泊・祈り・鎮魂=2月11日~4月19日(水)9:30am~5pm、月(祝日を除く)、3月21、30、31日休み、道立釧路芸術館(幸町4 kushiro-artmu.jp )。無料。昨春死去した釧路出身の彫刻家の所蔵品や資料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 22:35
札幌【開催中】モリケンイチ個展 トワ・エ・モワ(アナタとワタシ/アナタはワタシ)=4月4日~16日(日)10:30am~10pm(日曜~8pm)、会期中無休、ト・オン・カフェ(中央区南9西3)。札幌の画家。今年2度目の個展。2月→ ow.ly/di7z30a7cLn
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月14日 - 22:45