北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

「チャンネル40」に見る道北の美術

2008年06月05日 22時39分29秒 | 新聞などのニュースから
 北海道新聞朝刊の道北版に「チャンネル40」というお知らせコーナーが毎日のように載っています。毎週火曜はギャラリー情報が充実しています。
 今週はたまたまその刷りを見る機会があったので、そこから興味深い展覧会を抜粋してみます。

北の匠展-手技を極める 29日まで、雪の美術館画廊(南が丘3)

北海道前衛書展 8日まで、デザインギャラリー(宮下11)

澁谷美求銅版画展 9日まで、ヒラマ画廊(2の8)

波多野恭輔油絵個展 14日まで、ギャラリー喫茶遇里夢(東光5の4)

萩原常良旭川風景木版画展 26日まで、旭川市中央図書館(常磐公園)

きらめく女性美と花の世界(油彩・版画) 4-16日、ギャラリーシーズ(旭町2の3)

佐藤仁敬展(油彩) 4-30日、ギャラリーMizu(西神楽4線9)

菱谷良一の世界(油彩) -30日、ギャラリー松葉(豊岡8の2)

萩原常良展(水彩画、版画) 9-22日、ギャラリー舞・ふれんど(末広5の1)=以上旭川市

稲垣昌紀作品展(アクリル、ガラス絵) 7月6日まで、ギャラリーまるめろの木(上川管内東川町北町5)

江戸時代の蝦夷地図展 14日まで、富良野市立図書館(若松町5)

工藤和彦作品展(陶器) 7月1日まで、カフェレストラン&ギャラリー木かげ(上川管内中富良野町福原農場)

杉山留美子絵画展 20日まで、エコミュージアムおさしまセンター(上川管内音威子府村筬島)

佐々木長政油絵個展 6-8日、ギャラリーKUMO(稚内市中央3)


 これで、全体の半分ぐらいの分量です。

 道内最大の都市はもちろん札幌で、美術展の開催も一番多いのはまちがいありません。
 しかし、30万都市である旭川、函館でも、近郊を含めるとかなりの展覧会がひらかれています。

 以前も書いたかもしれませんが、函館に関しては、画材屋さん「絵画堂」のサイト
http://www10.plala.or.jp/kaigadou/
をチェックすれば、OKです。
 しかし、旭川の情報は、美術館を除くと、札幌ではあまり入手できないのが現状です。

 「こんなサイトがあるよ!」といった、良い知恵や情報のある方はお知らせ願います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。