北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年4月22日のツイート(1)

2021年04月23日 07時48分23秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは6145歩でした。
posted at 07:25:10


マンガでよく、登場人物の吹き出しが「……」になっていることがあるけど、成田凌って、その演技がめっちゃ上手い。 #おちょやん
posted at 08:04:12


「光の詩」「水の詩」―相内・北見への短い旅(7) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★blog 書きました。北見ぶらり、の続きですが、「通り抜け」の話になってます(苦笑)。
posted at 08:33:40


RT @nekokumicho: 吉村を休業させろ。 twitter.com/yahoonewstopic…
posted at 08:55:08


RT @mogura_haniwa: 極東には、正しい判断ができなくなり首相を退いたはずの国会議員が憲法改正にかかわる役職に就く国があるという‥
posted at 08:58:45


RT @No_Zey_2020: 何でわざわざ「密」を作っているの?お前ら感染防止する気ないのか? 聖火リレーより自分自身の(もちろんご家族の方も)健康や命を守ることを優先しようよ😥 twitter.com/mainichi_kochi…
posted at 08:59:00


RT @asazato4: 今回の事典で一番新しい子 pic.twitter.com/pOIyTIxnVh
posted at 08:59:47


RT @sayusha: 【近刊】『TOHOKU CHANGE MAKERS 東北芸術工科大学美術科2020セレクション』アート界のニューカマーたちはパンデミックのなか、どう考え、何をつくったか。約70名の作品を掲載。蓮沼執太他活躍するアーティスト、キュレーターの寄稿ほか。デザインは佐々木俊さん。4/23搬入。is.gd/6wtosv pic.twitter.com/tqcK7SXTrx
posted at 09:00:11


RT @narita_yusuke: New York Times一面が新しい次元を獲得中。新聞界で誰よりも徹底的にデジタル化したNYTが紙面も一番革新してる感じがする pic.twitter.com/N1MbnqxEki
posted at 09:05:46


RT @quitamarco: バイデン政権、就任100日を待たず92日目ですでにワクチン2億回接種。この機動力。JFKの空港通関であんなにモタモタして大渋滞の人たちが、やろうと決めた時にはこんなにもアイディアを出し合ってロジを機敏に構築できる。効率と真面目と「言われた通り」が取り柄の日本はこんなに早くできるかしら? twitter.com/USATODAY/statu…
posted at 09:06:23


RT @paseri727: 春の前奏曲 kantere727.blog.fc2.com/blog-entry-152…
posted at 09:06:45


RT @gomayo: 原画点数は150点くらいになるかも? twitter.com/SapporoSCARTS/…
posted at 09:10:29


RT @kandanissho: 昨年の「神田日勝 大地への筆触」で発売した展覧会限定グッズを、4月から当館で再販しております。クリアファイル、手ぬぐい、マスキングテープ、額絵などが、お求めやすい価格で登場です! ご観覧の思い出にいかがですか? ぜひチェックしてくださいね。 #神田日勝 #大地への筆触 #鹿追 #十勝 pic.twitter.com/lCQDTJ0SE4
posted at 09:11:05


RT @komuokoppe: 【GW優先予約受付についてお知らせ】 GW期間(5/1~5/5)は混雑が予想されるため、午前(10~12時半)、午後(13~15時半)の総入れ替えを実施します。※12時半~13時は消毒作業のため、お客様全員にご退館いただき、午後の入館には再度並んでいただく必要があります。当日は入館者が100名に達した時点で
posted at 09:11:33


RT @poohfoohfooh580: 「貝原浩 風しもの村 原画展」@福原記念美術館/鹿追町 『チェルノブイリ原発事故の影響で、立入禁止になった村の6年後、サマショーロ(わがままな人)と呼ばれても残った村人たちや村の景色を紹介します』 力強い絵です。 厳しい環境に生きる人々の表情が素晴らしいです。 5月5日(水)までです。 pic.twitter.com/g6ESU7C8tT
posted at 09:16:20


RT @necccccco: necco presents 『 モノクローム寫眞展 Vol.5 FINAL 』 5年間の集大成!ここに完結!! 2021年 4月28日(水)~5月2日(日) 19:00~23:00 (土日14:00~18:00)  <入場無料> ※検温・マスク着用・アルコール消毒にご協力お願い致します。 #モノクローム寫眞展 #necco #FINAL pic.twitter.com/Gn6YyALoxD
posted at 09:17:52


RT @taiju_okochi: ふざけんな twitter.com/mainichi/statu…
posted at 09:19:22


RT @mainichi: 全国30の国立大学が2020年度、授業料免除を申請した学生の個人情報を記録したファイルを外部に提供しようとしていたことが明らかになりました。一部の大学は障害者の家族の有無や生活保護の有無などの情報も提供対象にしており、個人情報保護のあり方が問われそうです。mainichi.jp/articles/20210…
posted at 09:19:28


RT @keiko_nocturne: お分かりいただけるだろうか これが4月21日深夜の阿寒湖である 雪が降ってしかも積もってます。 本当です。 pic.twitter.com/jtaa36jVry
posted at 09:21:34


RT @mujina1985: アート作品100点集めて見世物的に爆破焼却してNFTで販売しようっていう知性の欠片もない企画を見かけて朝から具合悪くなってる 美術の事よく知らないけど流行りに乗って手軽にお金や名声を得たいビジネス界隈や意識高い系大学生が続々参入してきそうで暗澹たる気持ちになる
posted at 09:22:53


RT @hatakezo: 東京から選挙の応援に入った自民党議員が「今日もPCR検査を受けてから来ました」と聴衆に伝えていた。
posted at 09:23:24


RT @hiroshimilano: 安全なオリンピック運営をするために五輪選手は「原則的に毎日」PCR検査するんだから、ホントは検査の重要性も政府だって分かってるんじゃないですか。五輪選手は大切だけれど国民は大切じゃないから今までほっといたのがバレバレじゃないですか。 news.yahoo.co.jp/articles/640ce…
posted at 09:23:37


Facebook で紀行を書いてる人が、いかにお金がかかった大旅行であるかを強調していて、なんかモヤモヤする。こちらは、チラシで、本体128円の白菜(1/4)が88円に特売されているのを確認して買い物に行ってるので。
posted at 09:41:43


札幌●境齋 個展●ボタニカルアートフロス展=5月11日(火)~16日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
posted at 10:00:19


RT @kyodo_official: 札幌で桜が開花 this.kiji.is/75776858850305…
posted at 10:03:09


RT @jusangatsu: 【本日レコード発売】 ・Discharming man / 「POLE & AURORA」 ¥3,300(税込) (Limited 500 press・manufactured by 東洋化成) ジャケット : アキタヒデキ@Akitahideki 十三月online HP jsgm-online.stores.jp pic.twitter.com/7ZzH0SvNPI
posted at 10:07:42


RT @pupapipupapipa: カフェエスキス cafe-esquisse.net  『高橋あおば個展「森を歩く」』 2021年4月22日-5月18日 12:30-22:00(日・祝~21:00) 水曜定休日 5/11休 pic.twitter.com/tijElVlyL6
posted at 10:08:40


RT @HoppohmMuseum: 【北方民族博物館のもよおし】 ロビー展「A.V.スモリャーク写真展 ロシアの民族学者がみた1950~70年代のナーナイの暮らし」の解説会を開催します。 5/1(土)13:30-14:00 講師:山田祥子(当館学芸員) 対象:一般20名 ※参加を希望される方は電話0152-45-3888でお申し込みください。 pic.twitter.com/WunWLdahJt
posted at 10:08:45


@kotomifujisaki こちらは雪が積もりました。。。
posted at 10:09:24


@kotomifujisaki だいぶ解けてきたのでホッとしてます。もう、雪はいいですw (昔、5月に雪が積もった北見峠を、夏タイヤの車を運転して越えたことがあります。死ぬかと思った…)、
posted at 10:13:48


@denbeisan これは力作です! 手間暇かけてる!
posted at 10:32:00


RT @kazunori_toov: 小林優衣 山田茉莉 二人展 |TO OV cafe / gallery 4/13(火)-4/25(日)  も会期後半になりました。 pic.twitter.com/L6BR65RN5H
posted at 11:04:14


RT @oyasumi_usako: Roll obakeusako exhibition 2021.4.11(sun) - 5.4(tue) 来月から連休まで札幌の円山で写真展を開催します🌷 私が感じた季節の流れを静かに展示していきます よろしくお願いします🌹 (画像の営業時間は4月からのものです) pic.twitter.com/CFKyTn9dV1
posted at 11:05:11


RT @youki01kun: 【告知】 『奇妙なきのこのこ展』 #Galleryたまごの工房 (東京 高円寺) 4月29日~5月3日 企画 茸部さん 『蟲めづる少女 菌めづる少年』 #Gallery幻 (東京 千駄木) 5月4日~ 5月23日 cafegallerymaboroshi.com 二つに参加をします! pic.twitter.com/gaDavfoSuZ
posted at 11:05:31


RT @KoichiYamashita: 久し振りの個展が決まりました。信州では一年半振りになります。新作、近作、新しい試みも展示します。5/1〜31、長野県池田町Cafe風のいろ、詳細はこちらをご覧下さい。 etotabi.exblog.jp/29494813/ pic.twitter.com/bLssdMMBDp
posted at 11:44:42


RT @tomakomai_amyu: 収蔵品展「苫小牧ゆかりの書 蔵出し展」も4/29からの開催に向けて準備中です。 今回は苫小牧で活躍された書家のほか、 桑原翠邦、金子鷗亭といった北海道を代表する書家の作品も展示いたします。 どうぞご覧ください。 展示詳細:www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/t… #苫小牧 #書道 pic.twitter.com/fawhM74Oi5
posted at 12:33:00


RT @youki01kun: 裕樹個展「わたしのおはなし」 会期 2021年5月14日(金)~19日(水) 時間 平日12時~20時    日曜12時~18時    15日(土)12時~17時半前後イベント有 会場 画廊喫茶チャオ 住所 札幌市北区北24条西4丁目モンブレーブ24ビル3階 ※喫茶店のため1オーダーお願いします #わたしのおはなし pic.twitter.com/CEPEsZpTvs
posted at 12:33:28


RT @mainichi: 【速報】東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、実施した香川県内の聖火リレーの運営に関わった30代の男性警察官が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表しました。リレー関係者の陽性者は初。 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 12:34:18


RT @product1954: そうか。吉村知事は「滋賀県に看護師派遣と重症者受け入れを要請した」と滋賀県の回答を待たずに報道陣の前で発表したのか。ほんとに礼儀知らずで自己チューで、スタンドプレイばっかりだな。 三日月・滋賀県知事は「願わくば、発言の前に県と調整を頂けるとありがたかった」 news.yahoo.co.jp/articles/8743c…
posted at 12:34:28


RT @takedasatetsu: 緊急事態宣言は3回目、一律10万円給付は1回きり。
posted at 12:35:45


RT @MiraiMangaLabo: 緊急事態宣言「五輪とは関係ない」IOCバッハ会長 オリンピックの人らのこの尊大さはもはやスポーツ専制政治だよな。こいつらに付き合う必要があるのか。 www.asahi.com/articles/ASP4Q…
posted at 12:36:42


この国では、国民の健康や生命よりもオリンピックの方が大事なんだろうな。
posted at 12:39:29


RT @SapporoSCARTS: ✔️SCARTS公募企画事業③1月 「艾沢詳子+青木広宙―PLATFORM」 紙とワックスを素材としたヒト型のオブジェの集合体に、光技術とサウンド・エフェクトを組み合わせ、鑑賞者の呼吸などの情報によって照明や音響が変化するインタラクティブなインスタレーションを展開します。 www.sapporo-community-plaza.jp/news_scarts.ph… pic.twitter.com/6GQGCenN8X
posted at 12:44:57


RT @hamuzou: 令和三年「桜を見る会」を見た。新宿御苑ではなく、矢来町のeitoeikoで、桜をモチーフとした作品の展覧会として、今年も開催されている。写真はAHMED MANNAN(アハメッド・マナン)さん、岡本光博さん、吉田有紀さんの作品、案内状(展覧会DM)。逸品揃い。5/15まで。 pic.twitter.com/3TnJkutN4O
posted at 12:45:13


RT @koichi_kawakami: 国外にいらっしゃるフォロワーの方に質問。 日本以外で、オリンピックの代表選考を今やってる国、あるのですか?
posted at 12:47:51


RT @hayakawa2600: 「歴史戦」本を配りまくった猪口邦子が「尊いわが国の歴史の上を、人が歩いて行くというのは違和感がある」と文句をつけていたと記録。:www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 12:49:02


RT @hayakawa2600: 遺跡の上をどんどこ人が歩いているのはもちろん、戦跡に埋もれた遺骨が辺野古で埋め立てに使われたりするのは気にならず、それよりも階段に記された記号のほうが気になってしかたがない元号へのフェティシズムは興味深い
posted at 12:49:05


RT @gendai_biz: 「現在、二酸化炭素の増加によって、劇的に温暖化が進んでいることは確か。それによって、“メタン大放出”というトリガーが引かれてしまうと、一体どうなってしまうのか。もう後戻りできない、深刻な事態が待ち受けているのは確かなようです」gendai.ismedia.jp/articles/-/82395
posted at 13:10:10


RT @save_the_cinema: 政治家のみなさんにはまじで「休め。これは命令です。ですがその間の給料は支払いません」と一年に3回言われる側の気持ちを考えてほしい
posted at 13:57:59


サロマ湖展望台に通じる林道が冬季閉鎖から開通しました。湖とオホーツク海を隔てる砂州がうっすら見えます。風が冷たいです。 pic.twitter.com/2xIvDtV1M4
posted at 14:08:21



RT @Poeta_Laureatus: 同人誌を頒布している人に注意!紙の同人誌を勝手に電子化して販売する手口が横行しているらしい。 勝手に売られていないかチェックするのは大変→Gmailのアラートを活用しよう。 PNや作品名をキーワードにセットしておくと、自動的に検知してメールで教えてくれるよ。とても便利☺️ pic.twitter.com/vlG2hiDVxJ
posted at 14:21:33


RT @MiraiMangaLabo: コロナ対策で露わになったのは首相から知事まで彼らの考える政治が「下々に言うことを聞かせる」でしかないこと。この惨状も自らの「失政」でなく「オマエらがいうことを聞かなかった結果」であり自らに責任があるとは微塵も思っていない。だから「もっと言うこと聞け」以外の対策は出てこない。
posted at 14:44:46


RT @doumokoumo_o: 26日~の個展ですが現在飲食はお休み中です。5/6より飲食スタート予定。なので、カフェしてる人いるとゆっくり作品見れないんだよなーって思ってる方は26~5/1はゆっくり作品見られますよ!29日は祝日ですが、開場しております😊 pic.twitter.com/WXLsq6aLxA
posted at 14:46:20


RT @azarashi_salad: 東京の一日当たりの検査数は多くて数万件なので、選手全員に毎日検査したら、五輪期間中は一般市民は入院治療どころか検査すらしてもらえないということ twitter.com/azarashi_salad…
posted at 15:58:00


RT @greenandgarden: 久々にギャラリー犬養へ。 入っていきなりの「福間健二展」の圧巻の展示に驚く。もはや執念のような展示に唸るしかない。 構成含め空間造形も素晴らしいの一言。 額装された台詞を一つ一つを読み、その世界に引き込まれる。 時間が有れば本当にゆっくりその世界に浸りたい。 この展示は必見です。 pic.twitter.com/BrlKiSv68a
posted at 16:21:55


本日は午後9時から、木曜夜恒例の、北海道の美術情報ツイートが流れます。13本ぐらいで、最盛期の半分ほどです。気になる展覧会はどしどし拡散して、感染に気をつけながら見に行ってくださいね☺️
posted at 17:06:34


RT @suzukinaomichi: 4月21日時点発生状況 陽性 124人 退院等 83人 検査 3,409人 陽性率 3.6% 患者数 1,076人(+34) 重症者 24人(+1) 感染経路不明 40.1% 【感染防止行動の徹底】 感染リスクを回避できない場合 ・札幌市内の不要不急の外出や往来自粛 ・手洗い・手指消毒やマスク着用徹底 ・食事は少人数、短時間 pic.twitter.com/YddMBslgZH
posted at 17:07:24


Chim↑Pomによる渋谷駅の岡本太郎作の壁画「明日の神話」事件。「落書き」とはちょっと違うだろうが… #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… ★ところで昨日、この10年前の記事に100件以上アクセスがあったんだけど、何があったのかな?
posted at 19:12:10


茹でたスパゲティにあえるだけの簡単ソース。最近いろんな種類が出てる。これはきのこソース。キャベツの残りも添えて、今晩は超手抜き。これで170円くらいしかかかってない(苦笑)。 pic.twitter.com/BkO3x7HVDH
posted at 19:29:38



RT @mubi: "To understand bad taste one must have very good taste." Happy Birthday, John Waters! 75 today. pic.twitter.com/ey4MWWQmcy
posted at 19:31:34


RT @tamuto: 「署名簿100枚分を書き写し指印した」 愛知リコール不正で新証言 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 19:35:14


RT @tarareba722: 「人流を抑える必要があります。外出を自粛してください。そのために(外出の動機となりそうな)いくつかの商業施設には休業をお願いします」という説明に説得力を持たせてる最も効果的な方法は、どう考えても「特別定額給付金のおかわり」だと思うのだが。
posted at 19:37:06


RT @hirougaya: 2021年4月20日、福島県双葉町の「伝承館」から1キロほどの距離にある双葉厚生病院。2011年3月12日午後、最初の水素爆発が起きたとき患者がまだ避難中で、降下物を浴びた場所。10年間時が止まっている。 pic.twitter.com/vTH7zUAd60
posted at 19:50:26


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。