「憲法改正」を視野に入れている政府が、「天皇生前退位の憲法改正はできない」ってのは、理由になっていない。#天皇陛下生前退位
— Shirosan (@Shirosan001) 2016年7月15日 - 00:04
弦巻くんとこの次回作「果実」、藤沢レオさんが舞台美術やるのか!tsurumakigakudan.wix.com/kajitsu
— kazita shinobu (@idisim) 2016年7月15日 - 00:00
【NeWs】
— 札幌映画サークル (@sapporocinema) 2016年7月14日 - 11:24
じゃがポックルシアターが改名!
明日から「ソラシネマちとせ」 pic.twitter.com/HFplv8u7Ks
きのうは8051歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月15日 - 00:31
やっと仕事が終わった。ふぅ。明日は福島でボランティアです。農作業のお手伝いをアジカンで。そして、明後日はKESEN ROCK FES.です。古川日出男さん、柴田元幸さん、菅啓次郎さん、小島ケイタニーラブ君との朗読劇も楽しみです。よろしくどうぞ。
— Gotch (@gotch_akg) 2016年7月15日 - 00:48
札幌地下歩行空間にて7月15~16日開催の「EX-PO2016 イラストレーター100人展」参加させていただいております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい~! expo2016-exdesign.tumblr.com #エクスポ16 pic.twitter.com/ZYPvhQPCFA
— じぇり (@jejejeryyyyyy) 2016年7月15日 - 00:48
阿部敏夫『北海道民間説話「生成」の研究―伝承・採訪・記録』(共同文化社,2012)には、北海道の和人の民話に関する詳しい記述がある。最近のものでこれだけまとまった量のある研究は他にあまりないのではないかしら。 amazon.co.jp/dp/4877392149/…
— もりたねこ (@morita11) 2016年7月15日 - 06:18
「岸本裕躬回顧展」独特の色彩、構図、マチエール。視線を釘付ける魅力的な絵画。どんな世代にも響くものがあるはず。初冬の畑が特に好き。ト・オン・カフェにて7/18(月)まで。※最終日は18時迄 pic.twitter.com/zOxVs9IUYl
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2016年7月15日 - 07:14
すなわち神は子供の恥ずかしい行為を断罪し(中略)、愚かさへの無制限の権利を断罪し、終わることのない調子っぱずれの笑いを断罪するのである。(バタイユ『内的体験』平凡社ライブラリー395頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月15日 - 08:11
バタイユが何を重んじ、何の味方であるかがわかる一節だと思う。
(存在が数多くの個体に分割されていることなど大した問題ではないのだ。)(バタイユ『内的体験』平凡社ライブラリー398頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月15日 - 08:18
バタイユの共同性、共同体への関心は、ブランショと共通するものがあると思う。
うわ、ひどいなこれ。いまNHKニュースでトラックに手榴弾積んでたとか、銃撃戦があったとか、剣呑なことを報じていた。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月15日 - 09:06
仏、トラック突入60人死亡 南部ニース、テロの可能性も dd.hokkaido-np.co.jp/news/internati… #どうしんウェブ/電子版
#BREAKING: Death toll in Nice truck attack now 75: French lawmaker
— AFP news agency (@AFP) 2016年7月15日 - 09:11
仏国会議員によると、警察がトラックに重火器や兵器を見つけたとのこと。 #nice twitter.com/nytimes/status…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月15日 - 09:14
昨日から始まった夏の展覧会「西村計雄 夏の水辺」に出品中の油彩画《童子》について、7月13日付朝日新聞北海道版の「ほっかいどうアート紀行」で紹介させていただきました。同記事を朝日新聞デジタルでご覧いただけます→... fb.me/1h6Ud74ub
— 西村計雄記念美術館 (@Musee_Nishimura) 2016年7月15日 - 12:25
現在の事を決めるのに年寄りの意向が反映されるのは仕方がない。年寄りだって生きてんだからね。それまで悪いとは言えない。でも、年寄りには自分の死後に、若いもんがどう生きるかまで決める権利はないよ。
— 松井計 (@matsuikei) 2016年7月15日 - 08:53
【RSR2016タイムテーブル】#RSR16 pic.twitter.com/f8pYEsHe21
— RISING SUN ROCK FES (@rsrfes_official) 2016年7月15日 - 12:06
札幌国際芸術祭CM映像制作ワークショップで指導講師をすることになりました。面白いアニメーション作りましょう~! 17(日)に札幌ICCにて説明会があります。説明会の応募フォームや概要などはこちらのICCHPでbit.ly/297nkcp
— よこすかれいこ (@R_Yokosuka) 2016年7月15日 - 11:47
サザナミラウンジ 屋上
— SAKANATOLLATION (@sakanatollation) 2016年7月13日 - 22:53
#SAKANATRIBE
#サカナクション
#SAKANATOLLATION
#岩見沢 pic.twitter.com/kZ0UuTeHCG
生まれてから一度も自分の好きなように生きてこれなかった天皇陛下…80歳を過ぎて健康の不安を理由に退位したいとの初めての願いすら無理だという日本政府…現人神にこの対応ですから浮世の庶民へのひどい政策もなかなか納得です
— かおなし (@cocorono121) 2016年7月15日 - 00:14
【開催中】特別展「ポーラ美術館コレクション モネからピカソ、シャガールへ」7月2日〜8月28日(月曜休)9:30〜17:00。北海道立近代美術館(北1西17)名画31作家71点
— まちなかアート (@machinakaart) 2016年7月15日 - 08:50
machinakaart.com pic.twitter.com/tWF4ClJIvf
【開催中】「北海道美術紀行/夏から秋の名品選-小森忍《雪結晶文花瓶》他/この一点を見てほしい。」7月2日〜11月8日(月曜休)9:30〜17:00。北海道立近代美術館(北1西17)
— まちなかアート (@machinakaart) 2016年7月15日 - 08:52
machinakaart.com pic.twitter.com/0iOz8Z3m8C
ギャラリー開けました。 pic.twitter.com/IO3ReXUxlq
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2016年7月15日 - 09:46
札幌・cafe Raw Lifeにてすが文彦さん個展「地下鉄の座視」鑑賞。地下鉄乗車中にスケッチしたという「地下鉄の座視」では、視線を気にせず座っている方々の自然な様子の人々が描かれています。優しいモノトーンの着彩。7月31日まで。 pic.twitter.com/jPGvOageRH
— 高橋弘子@2016/07展示 (@harutoki_k) 2016年7月15日 - 09:54
札幌・喫茶 つばらつばらにてすが文彦さん個展「まちすぐす日々に君想う」鑑賞。ひとつ前のツイートの個展と同時開催。こちらは会場に来たお客さんにモデルになってもらって描いたものを展示。7月18日まで。 pic.twitter.com/toUzqmBrpc
— 高橋弘子@2016/07展示 (@harutoki_k) 2016年7月15日 - 09:56
丸井今井一条館7階 ザ・ステージ#リビング
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2016年7月15日 - 10:57
marui-imai.jp/sapporo/floor_…
『Assemble-ninth- 北で育った手仕事展』
2016年8月5日~11日
10:00-19:00(18:00) pic.twitter.com/GWC803Hcwg
いいですね~。私は、世間の人が思っているほどは、当たってないかも。まぁいいんですけどね(笑)。 twitter.com/pupapipupapipa…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月15日 - 12:52
.
— jobin. (@jobin55) 2016年7月15日 - 12:51
個展「ほしい ほしい ほし。」
明日が最終日となります。
最終日は19時ラストオーダー、20時までとなっております。
自分も15時辺りから在廊予定しております。
本日は17時までです。
よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/ci3WKJcqQL
スクービーのない(今のところ)石狩なんて…いや、エントランスもレッドカフェもあるじゃないか!タイラクルとか祭太郎櫓だってあるじゃないか!…いや、まさかの史上初、日曜朝の出口ゲートでお見送りダンスホールとか…???(それ見たいかも)
— ウリュウ ユウキ|Yuuki URYU (@yuukiuryu) 2016年7月15日 - 12:58
こちら、asaでははじめましての柴田睦子さんから届いたそば猪口です。
— 器と雑貨 asa (@utsuwa_asa) 2016年7月15日 - 13:55
カラフルで楽しいうつわたち、同じシリーズで飯碗、酒器、抹茶碗なども届いております。
定番のシンプルな器と一緒に使うと、食卓の… instagram.com/p/BH3pWdxjuZt/
前に言ったことの繰り返しになりますが、現在の天皇がたまたま「いいひと」であることにリベラルが頼るというような状況に、臣民、いや国民として申し訳なさと情けなさを同時に感じる。「名君」は「人民」を怠け者にさせるんですよね。
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2016年7月15日 - 13:13