北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

3日間連続で訪問者数が千人を超える(追記あり)

2016年02月28日 14時40分38秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 備忘として。

 最近低迷ぎみの「北海道美術ネット別館」へのアクセス数が、久しぶりに大台を超えています。

 とくに、2月26日(金)の1716アクセスポイントは、2005年のブログ開始以来、歴代8位となる1716に達しました。
 同日はページビューも1万1762と、1万台になりました。

 1週間のうちに4度もアクセスポイントが千を超えるのはめずらしく、1週間の単純合計も7387と、ひさびさに7千を突破しました。
 25日以降は3日連続で千台となっています。

(※追記。2月28日も1090IPに達し、これで4日連続となりました)

 結果は次の通りです。


2016.02.21(日) 4464 PV 1012 IP 335 位 / 2407181ブログ


2016.02.25(木) 6107 PV 1176 IP 271 位 / 2411661ブログ

2016.02.26(金) 11762 PV 1716 IP 149 位 / 2412796ブログ

2016.02.27(土) 7184 PV 1433 IP 191 位 / 2413776ブログ


 
 これは、2月25日にドロップした「こんなにひどい記事は久しぶりに読んだ」、24日にアップした「札幌時計台、たぴお、大同の各ギャラリーがない札幌アートシーンとはどんな世界なんだろう」、20日の「札幌国際芸術祭、パブリックミーティングの大友良英さんの話が面白すぎる件について」の3本の記事が多くの方に読まれたためのようです。

 札幌国際芸術祭のパブリックミーティングについては、まだ後半部分がアップできていません。
 これからもたくさんの読者に読んでいただきたく、がんばっていきたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。