まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

来てみれば 山には山の 暑さかな・・だな。

2007年08月16日 | 自然
 暑い暑いとばかりもいうておられない。エアコンの前ばかりにも居られない。パソコンの前ばかりにもおられない・・。

 ようやくに重い腰をあげて農機具屋さんへ草刈り機を持って行った。燃料を送るパイプが裂けて燃料が漏れてしまうのだ・・・。部品交換しかないと・・島から持って帰ってきたもの。それをお店に持って行ったら・・・お盆休みなんだと・・。

 農機具屋さんも、お盆前に稲刈りやその準備で忙しかったらしく、稲刈りが始まるまで・・・(いつなんだろ・・)御休みなんだとか。「急がんやろ~」といわれると・・・本当は急ぐのだけれど、仕方がない・・。

 別に明日、島の別荘の草をからなくてはならない理由はないが、せっかくの休みなんだから、草刈り機だけでも運んでおければ・・と思ったのだけれど・・。

 ここにいると、冷房の中でパソコンをやるしかない。それと缶ビールだ。山のこのおうちも朝夕は寒いくらいなんだが、山には山の暑さだな・・。

 でも、山の旧宅跡に行くと・・・案外と涼しいというか、気持ちが良かった。しばらく草などを抜くと・・じっとりと汗ばむのだけれど・・。

 三男のタケシちゃんも帰ってしまって、今日は母のさっちゃんと二人だけの静けさ・・・。セミの声だけが賑やかです。でも、ツクツクボウシが鳴き出して・・・この週末くらいには涼しくなるんじゃなかろうか・・と。

一台が復活・・・。

2007年08月16日 | 自然
 島の家で二台のデジカメが水をかぶったことはかなりなショックで、そんなにたいした水ではなかったと思うに全く動かなかったのだけれど。

 マシン室のかべにぶらさげておいたところ、なんか動きそうな気配がして・・。

 バッテリーも充電しなおして・・・ためしてみたら・・・電源は動くのだけれど、シャッターが押せない・・。もう少しだなぁと、ドアのノブにさげておいたらば・・、一台は復活したもよう・・。きれいな(と言っても最少画素数だからそんなにきれいではないけれど・・・)画像がとれました・・・。これならば大丈夫・・・かな。

 もう少しばかり乾燥させてみましょうか・・・。ま、一安心・・・。

 あと一台がねぇ・・・。保証書がどこにあるかわからんし・・。どこで修理すればいいものか・・・。

 今日は昨日の飲み疲れと・・・島での遊び疲れで・・・休養日です。草刈機の修理にも出かけないとあかんのだけれど、この暑さでは動く気がしない・・。

 でも・・、エアコンの中ばかりにもいられないし・・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>