今日は比較的暖かい一日になりました。
今日は朝から・・・パソコンのHDDの中の大掃除をやっとりました。重複した記事や画像がかなりあるもので・・・削除したり・・・移動したり・・です。
さて・・・、香川県の西部あたりではお正月の行事として・・・百々手まつりとか百々手神事というものが行われてきました。厄除け祈願の意味あいがあるようです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/ca38e8ba00f19c97ea8bd8350490879c.jpg)
昔はこうして・・・裃をつけて袴姿でやっとたようですが(今でもやってるところもあるそうですが)・・・、そんなことをいうと・・・出る人がいなくなるからと・・・最近は普通の服装でやってますが・・。
私も・・・今度こそは…弓道衣装をそろえようと思いつつ・・・今年も無理でした・・。
で・・・この神事に・・「家内安全」とか「海上無難」とか・・厄除け祈願とかのお包みをしてくれた方に・・・お渡しするのが・・・「捨て矢」と呼ばれるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/09ae237486b8a33a1f1dcc8dd8844993.jpg)
それを・・・一年間・・・玄関脇に立てかけておくのです。そうすれば・・・厄除けになるのだとか・・。
そんなわけで・・・「立ち人」という・・・弓を引く人は・・・うちの場合で10本から20本程度を作って・・・神社で祈願してから・・・役員さんが・・・参詣の人に分けてあげるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/1ebbab54b5ed871f0f7d5ed309f02511.jpg)
ですので・・・家でお正月を済ませてから・・・さぬき広島に渡り・・・二日の神事に備えようかなぁと思っているところです・・。
で・・・出来上がったのが・・・これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/3f9a3a11a66c75cb4ee917d0a0b77810.jpg)
ただ・・・、今年は弓を一度も引いていないので・・・どんなでしょうか。ま、練習すれば当たるというものでもないようです・・。でも・・一度くらいは弓の調子も見ておきたいものですが・・・。
さて・・・この夕方から神戸に行ってきますです・・。
今日は朝から・・・パソコンのHDDの中の大掃除をやっとりました。重複した記事や画像がかなりあるもので・・・削除したり・・・移動したり・・です。
さて・・・、香川県の西部あたりではお正月の行事として・・・百々手まつりとか百々手神事というものが行われてきました。厄除け祈願の意味あいがあるようです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/ca38e8ba00f19c97ea8bd8350490879c.jpg)
昔はこうして・・・裃をつけて袴姿でやっとたようですが(今でもやってるところもあるそうですが)・・・、そんなことをいうと・・・出る人がいなくなるからと・・・最近は普通の服装でやってますが・・。
私も・・・今度こそは…弓道衣装をそろえようと思いつつ・・・今年も無理でした・・。
で・・・この神事に・・「家内安全」とか「海上無難」とか・・厄除け祈願とかのお包みをしてくれた方に・・・お渡しするのが・・・「捨て矢」と呼ばれるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/09ae237486b8a33a1f1dcc8dd8844993.jpg)
それを・・・一年間・・・玄関脇に立てかけておくのです。そうすれば・・・厄除けになるのだとか・・。
そんなわけで・・・「立ち人」という・・・弓を引く人は・・・うちの場合で10本から20本程度を作って・・・神社で祈願してから・・・役員さんが・・・参詣の人に分けてあげるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/1ebbab54b5ed871f0f7d5ed309f02511.jpg)
ですので・・・家でお正月を済ませてから・・・さぬき広島に渡り・・・二日の神事に備えようかなぁと思っているところです・・。
で・・・出来上がったのが・・・これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/3f9a3a11a66c75cb4ee917d0a0b77810.jpg)
ただ・・・、今年は弓を一度も引いていないので・・・どんなでしょうか。ま、練習すれば当たるというものでもないようです・・。でも・・一度くらいは弓の調子も見ておきたいものですが・・・。
さて・・・この夕方から神戸に行ってきますです・・。