まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

お客様をお迎えする準備はできましたが・・。

2008年05月02日 | 自然
 ゆっくりできるという安心感からか・・・少し・・・昨夜は飲みすぎたようで・・・朝も七時半に目覚めてしまったです・・。誰に遠慮もいらないのだから・・・仕方ないことかもしれません・・・。

 

 あとは恒例の・・・ゴミ片付け・空き缶片付けをしてから朝食・・・。梅干しと海苔と・・・生卵と・・・スクランブルエッグに・・・お味噌汁・・・。それに・・・・缶ビール・・。肥えるはずです・・。

 おなかごなしにと・・・歩いて・・・隣の集落にある・・・釜の越の堤防で・・・釣り・・・。しかしのかかし・・・フグとオコゼばかり・・・。

 あきらめて・・・お庭の掃除や・・・おうち全体の掃除機かけとか雑巾がけ・・・。

 

 昼食後にも釣りに出掛けるが・・・フグばかりなので・・・ヤメ!。
 魚が釣れないのを・・・・「ぼうず」と言うんだそうだ・・。確かに私は坊さんだ・・・。かなし・・。

 ノートPCは持って行ったものの・・・立ち上げてもすることがないので・・すぐにシャットダウン・・。秋の文化祭までに間に合うんだろうか・・・今年のテーマ。

 高見島の民俗と歴史・・・、まだ・・・十分の一もできてはいないのに・・もう・・・五月だ・・・。大丈夫かな・・??

 

 お掃除はできたし・・・、来客準備はばっちりだ・・・。

 ということで・・・この夜も・・・十二時過ぎまでテレビを見ながら飲んでしまった・・・。奥様にはないしょだぞ・・・。

じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>