昨夜は・・というか、今日の朝方というかには、蒸し暑い空気が流れて・・・けいこばぁは・・・4時過ぎには起きてお勉強・・・。私は・・・あいにくと・・五時半過ぎまで寝てしまっていた・・・。母のさっちゃんも・・六時前には・・・近くのお不動さんにお参りに行った・・・。
で、朝方は・・・たつや(この前にサンフランシスコに行った子)ママの注文の・・・「旅のスクラップブック」を作っていたんだけれど、それよか・・・「おみやげを早くに渡さないと・・・」ということで、丸亀市役所の部長さんとか、石材屋の「しわくさん」とかに行かなくてはと・・。
で、途中で・・・おうどんを食べて・・。
高松市西植田街にある「麺通堂西植田店」によって、「きつねうどん小」をお願いした。あんまり、意味はないのだけれど、プチマイブームかなぁと思ったりして・・・。
いや・・・・やはり・・ふるさとの食べ物はおいしいよ・・。安心して食べられるもの・・。私はやはり・・、日本がいいわ・・。外国の食べものは似合わない・・・。
で・・だ。
ま、皆さん・・「サンフランシスコの写真を・・」と言われていたもので、写真は事前に準備をしていたのだけれど、急遽・・・「CD-ROM」化がいいかなぁと思いついて・・。これだと、好きな写真を大きくしたり、小さくしたり、自分で編集できるでしょ・・。丸亀市役所に・・・「一メートルもある咸臨丸入港記念の碑」とかあればいいだろうし・・・みたいなことで。
丸亀に向かったんだわ・・。さぬき市から丸亀市までは・・およそ・・1時間半・・。着いたのはお昼前だわ・・・。すると・・部長さんは「議会中です」ということで、お会いできず・・・。受付のおねえさんに写真とか・・CD-ROMを預けて・・・。仕方がないね・・。
その後は・・・暇つぶしで市内を散策・・。散策たって、この暑さだからね、自分の足で歩いて・・・みたいな散策はできない・・。車であちらこちらを走ってみたり、休んでみたり・・・。
丸亀港なんぞをぶらぶらしたり・・。全く・・・所在ない時間帯だわ・・・。
午後からは・・・コルマの墓地にお供えした「石」でお世話になった・・塩飽石材さんにお礼の報告・・。
その後・・・は・・・我が家に戻って・・・またまた・・資料のお片付け・・・。スクラップブックとか、ファイリングなんぞを片付けて・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。