まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

寝て起きて 見ればにわかに すすきの穂

2010年09月27日 | 自然
 急激な温度変化に喉が悲鳴をあげた・・・。もともと・・弱い喉だから・・・少しの温度変化でも参ってしまう。朝夕は肌寒くなり、日中は・・暑くなって冷房が起動される・・・。

 朝方は寒くて寒くて・・・激しく咳き込んだ・・・。微熱(37.8)も出たようで関節が痛むし、脂汗が流れ出た・・・。「こんな時期に風邪かなぁ・・」と思うような症状・・・。

 

 で、8時半過ぎに家を出て、県立病院に出向いた。母の入院手続きが月曜にならないとできないというので、受付に書類を何枚も出した。しかしのかかし、最近は市役所でも郵便局でもい警察署でも・・「印鑑」「ハンコ」というものが不要なのに、ここ、県立病院では依然として・・ハンコがいる・・。ハンコくらいは100円ショップで買えるのだが、印肉とか朱肉とかは持ち合わせがないし、病院にもそんなものは置いていない・・・。なんか・・・チグハグな感じ・・・。

 

 で、入院同意書だの、治療費支払い同意書とか・・を提出して病棟に上がって・・昨日の法要のお供え物とかお見舞いの品を手渡すと・・、今度は病室の入院費同意書に捺印して提出しろというし・・・。母は・・・テレビカードの残が少なくなったので買ってきて・・というし・・。そんなこんなで、九時半近くになって、ようやくに私の診察カードを機械に通すことができた・・・。それを受付に持って行くと・・・レントゲン検査を受けて来て・・・ということになり・・。診察を受けたのが10時半を過ぎていた・・・。

 

 やはり・・・肺炎になる寸前だった・・・。23日に本島に泊まった夜・・・寒くて寒くて・・・喉がひりひりしたのがきっかけみたいだったみたい・・。その後も・・・朝夕は寒く・・昼間は暑くて・・それの温度差に負けてしまったみたい・・・。

 だから・・・このお昼は・・・暖かいものをどっさりと食べてみようかと思って・・。

 

 ここのお店は・・さぬきのうどん屋なんだけれど、なんだか定食屋みたいで・・。

 
● 人気メニューベスト3
1位 C定食(肉うどん+いなり寿司)
2位 A定食(かやくまたはざるうどん+ちらし寿司)
3位 B定食(カレーうどん+おにぎり)

というようなお店なのだ・・。ここは・・同じ市内隣町にある・・「花林亭」という一般店のうどん屋さん。

 

 で、注文したのが・・・お昼には珍しいご飯ものの・・「牛丼定食」でかけうどんがついてくる。これで880円だからお安くはない・・。でも、熱いものを食べて寝なければ・・と思って・・・。それだし・・お米のご飯なんてしばらく食べたことがないものだから、この際、栄養をつけて寝ればなおるかなぁと思ったりして・・・。

 

 で・・・お昼前に我が家に戻ってからは・・・ひたすら寝た・・・。我が家で昼間から寝る・・・なんて、この家に越してきてからは初めてなんじゃなかろうか・・・。ここんところ、なんだかんだとあったし、夏ばてもあったのかなぁ・・・。

 気がつけば・・・夕方の四時過ぎだった・・・。早速にお風呂を沸かして・・・汗まみれの身体をさっぱりと洗った・・・。

 

 我が家の周りにも・・彼岸花が咲き乱れるようになった・・・。

 病院でもらった・・というてもタダでくれた訳ではないのだが、その薬のせいか・・喉の痛みも・・関節の痛みも消えていた・・・。やれやれ・・大事に至らず・・・ほっとしたことだった・・・。

 

 午後からは・・・雨模様になって・・・夜まで・・ずんやりと雨になった・・・。

じゃぁ、また。、明日、会えるといいね。

 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>