とうとう・・今朝は七時半過ぎまで寝て居た。昨日は草刈りとか植木の剪定とかをやったし、散歩もけっこう歩いたしなぁ・・とかと。それに、自治会長さんとのお話がはずんで・・少しばかり・・日本酒が過ぎたかなぁ・・・。

燃えるゴミは燃やし、生ゴミはコンポストに片付け・・・、今日はもう帰る支度だ・・・。いやなに、別に帰る必要はないのだけれど、メール確認だとか、ブログの中身だとか、HPの様子だとかが気にかかる。平日ならば、広島支所の端末を借りれば確認はできるのだけれど、土曜・日曜・休日は・・・おやすみになって入れない・・・。それだもので、ま、帰って来るか・・・みたいなことだ。
この週末には、またも塩飽本島でイベントがある。だから、またしても島に戻ってこなくてはいけない。その間の息抜きというか、確認作業がいくつかあって・・・。

朝の間、少しばかり、庭木の選定をやっておく。ようやくにそういう作業ができるようになった。今までは暑くて暑くて・・・屋外に出ることすらおそろしかったもの・・・。今は・・・切り飛ばし、切り捨てておくだけ。今度の週末になると、切り捨てた枝が乾燥して軽くなるので、それを熊手で集めて燃やせばそれですっきりとする。
で、けいこばぁから、「お魚を持って帰ってきてね~」というので、予定を繰り上げて・・・10時45分の高速艇に乗って島を出ることにした。簡単に掃除機をかけ、電気やガスの元栓を確認して手早く家を出る。そういうことにもすっかりとなれた・・・。

港に着くと・・・フェリーの船員さんらが釣りをやってる・・・。昨日、私が大きなグレを釣り上げたものだから、みんなして釣りをやってるんだけれど、ルアーや虫エサではグレは釣れないよ・・。グレは・・アミエビでないと釣れない・・。アミエビを食べるとグレはおばかさんになるそうだ。まるで、アル中になったおじさんみたいに・・・。だから・・蒔きエサのアミエビで酔わせて・・・ハリを仕込んだオキアミを投げ込むと食いつくと教えられた・・・。サビキは・・・それに似せた疑似餌だから・・食いつくのだろう・・。

海は凪いでいるし、気温も適当でいい気候になった。こんな日に、船で釣りに出たら気持ちがいいんだろうなぁと思っていると・・・。

多度津の沖から丸亀の沖まで・・・・漁船や釣り船がいっぱい・・・。そうなんだ・・「イイダコ釣り」の時期なんだ・・。それは少し考えたのだけれど、私一人では船は出せない・・・。弟は帰ってしまったし、自治会長さんは別のお仕事で出かけてしまったし・・・。
もう少し・・気温が下がったほうがいいし、潮加減も考えて・・・イイダコ釣りもやってみたいしね・・。

11時過ぎに丸亀港に着いて・・・、さて、どこで今日のお昼にしようか・・と思ったのだけれど・・。
今日は・・・丸亀市川西町の・・・「麺豪山下」に寄ってみた・・・。

で、かけうどん小(250)を注文した。ここは・・・「あつあつ」とか「ひやあつ」とかと注文できるらしい。私は単に・・「あついん!」と言うたのだけれど、お作法が違っていたかしらん・・・。

で、それに、おあげ(100)を乗せて・・・合計で350円。麺はおいしいと思ったけれど、お出汁が少しばかり薄いかなぁと思った。減塩の健康志向かしらん・・・。そこまでは知らないのだけれど・・。

でも、ふっと思ったのだけれど、ここの店員さんというか職員さんといううかは・・野球帽・・いわゆる「キャップ」をかぶってるの・・・。普通、食品業とか飲食店では・・なんていうのかな、衛生帽子とか三角巾とかをかぶってるじゃないですか・・。そうでない人は・・・タオルとか手ぬぐいとかで髪の毛が落ちないような・・・。ここでは・・みんなが・・・野球帽なんだわ・・・。それがいいのか、悪いのかはわからんのだけれど、なんか・・・不自然に思えたし、あれれ・・と思った。そんだけのこと。
法的にと言うか衛生学上的に、問題がなければそれはそれでいいのだと思うけれど・・・。なにか、ほかではみかけないからか・・・あれれ・・と思ったまで・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

燃えるゴミは燃やし、生ゴミはコンポストに片付け・・・、今日はもう帰る支度だ・・・。いやなに、別に帰る必要はないのだけれど、メール確認だとか、ブログの中身だとか、HPの様子だとかが気にかかる。平日ならば、広島支所の端末を借りれば確認はできるのだけれど、土曜・日曜・休日は・・・おやすみになって入れない・・・。それだもので、ま、帰って来るか・・・みたいなことだ。
この週末には、またも塩飽本島でイベントがある。だから、またしても島に戻ってこなくてはいけない。その間の息抜きというか、確認作業がいくつかあって・・・。

朝の間、少しばかり、庭木の選定をやっておく。ようやくにそういう作業ができるようになった。今までは暑くて暑くて・・・屋外に出ることすらおそろしかったもの・・・。今は・・・切り飛ばし、切り捨てておくだけ。今度の週末になると、切り捨てた枝が乾燥して軽くなるので、それを熊手で集めて燃やせばそれですっきりとする。
で、けいこばぁから、「お魚を持って帰ってきてね~」というので、予定を繰り上げて・・・10時45分の高速艇に乗って島を出ることにした。簡単に掃除機をかけ、電気やガスの元栓を確認して手早く家を出る。そういうことにもすっかりとなれた・・・。

港に着くと・・・フェリーの船員さんらが釣りをやってる・・・。昨日、私が大きなグレを釣り上げたものだから、みんなして釣りをやってるんだけれど、ルアーや虫エサではグレは釣れないよ・・。グレは・・アミエビでないと釣れない・・。アミエビを食べるとグレはおばかさんになるそうだ。まるで、アル中になったおじさんみたいに・・・。だから・・蒔きエサのアミエビで酔わせて・・・ハリを仕込んだオキアミを投げ込むと食いつくと教えられた・・・。サビキは・・・それに似せた疑似餌だから・・食いつくのだろう・・。

海は凪いでいるし、気温も適当でいい気候になった。こんな日に、船で釣りに出たら気持ちがいいんだろうなぁと思っていると・・・。

多度津の沖から丸亀の沖まで・・・・漁船や釣り船がいっぱい・・・。そうなんだ・・「イイダコ釣り」の時期なんだ・・。それは少し考えたのだけれど、私一人では船は出せない・・・。弟は帰ってしまったし、自治会長さんは別のお仕事で出かけてしまったし・・・。
もう少し・・気温が下がったほうがいいし、潮加減も考えて・・・イイダコ釣りもやってみたいしね・・。

11時過ぎに丸亀港に着いて・・・、さて、どこで今日のお昼にしようか・・と思ったのだけれど・・。
今日は・・・丸亀市川西町の・・・「麺豪山下」に寄ってみた・・・。

で、かけうどん小(250)を注文した。ここは・・・「あつあつ」とか「ひやあつ」とかと注文できるらしい。私は単に・・「あついん!」と言うたのだけれど、お作法が違っていたかしらん・・・。

で、それに、おあげ(100)を乗せて・・・合計で350円。麺はおいしいと思ったけれど、お出汁が少しばかり薄いかなぁと思った。減塩の健康志向かしらん・・・。そこまでは知らないのだけれど・・。

でも、ふっと思ったのだけれど、ここの店員さんというか職員さんといううかは・・野球帽・・いわゆる「キャップ」をかぶってるの・・・。普通、食品業とか飲食店では・・なんていうのかな、衛生帽子とか三角巾とかをかぶってるじゃないですか・・。そうでない人は・・・タオルとか手ぬぐいとかで髪の毛が落ちないような・・・。ここでは・・みんなが・・・野球帽なんだわ・・・。それがいいのか、悪いのかはわからんのだけれど、なんか・・・不自然に思えたし、あれれ・・と思った。そんだけのこと。
法的にと言うか衛生学上的に、問題がなければそれはそれでいいのだと思うけれど・・・。なにか、ほかではみかけないからか・・・あれれ・・と思ったまで・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。