今日は朝から曇ったまんまの一日になって、しかもなんだか蒸し暑い一日になった。朝方は・・厚手の長袖シャツだったのだが、九時過ぎからは薄手の長袖のシャツになったが、それも蒸し暑くて・・・昼間はシャツ一枚になっていた・・・。夕方になると・・、今度はそれの逆に着替えて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/fc21b438bded880618e44c0852239de9.jpg)
さて・・、和綴じによる製本というものをやり出すと、あれも製本したい、これもまとめたいと思うようになって・・・。閉じる糸は・・・お正月に遊んだゲイラカイトのたこ糸・・・。針がないもので、クリップを伸ばして針がわりにしたのだけれど、それでは曲がったり、引っかかったりして作業効率が悪い。奥方の裁縫箱をのぞき込んだのだけれど、適当な物がない・・。
そこで・・・朝食兼昼食兼お買い物・・・ということで、ホームセンターに行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/091d38a101d662fa231529acad3d32eb.jpg)
もう、お店ではクリスマスの準備らしい・・。電気屋さんに寄ったら・・年賀状ソフトの安売りをやっていた。本屋さんに行ったら・・・年賀状印刷セットが山盛りになっていた・・・。忙しいこっちゃね。
で、ホームセンターで、こんな針を買った・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/6f79b40a1fef3de45e64943a6367d2c3.jpg)
少し大きめの針で、太い糸が通るようになっている。これだと楽々と和綴じができるようになった。で、今日の午前中の作品はこれ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/3bea211be7f7230ef30dd0f1cdb16a9d.jpg)
写真だときれいに見えないと思うけれど、まるでwお遍路さんの「納経帳」みたいなイメージになった・・・。中身は・・・咸臨丸乗組員に関する資料が満載となっている。ただし、これらは非売品。島の文化祭用だけのためのもの・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/d3c8687086b151345d18b1c49f059295.jpg)
さて、今日のお昼はここになった。家電量販店のけぇず電機に寄ったついでだから、同じ敷地内にある・・「元匠:湊店」。早くからやっていて、しかも麺がおいしいので、個人的には大好きなお店。味にそんなにも変化がないし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6c/826e2f6240496f7c7040161b56659c60.jpg)
かけうどん小(180)+生玉子(50)+揚げ(100)+いなり寿司(90*2)で、510円。お、一算御名!
午後からは・・・咸臨丸の解剖明細模型を作ろうと意気込んだものの・・いい構想がわかずに頓挫・・・。構想の練り直しかなぁ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/00e16cd40e748ac5db2846a60e9b3b5a.jpg)
さてだ・・・。この土曜日・・・。10月の23日に、さぬき広島で・・「いろは石ウォーク」が行われる・・・。私も今回は参加して・・・少しでも運動をしようかなぁと思ったりする・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/62cd71b7df2e7a9fcc491d56d889c356.jpg)
ちょいとデーターが悪くて不鮮明だけれど・・。以下の資料を参考にしてくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/2e3d835f623f3ea025dc912081e73522.jpg)
このいろは石ウォークには二通りのコースがあって、今回は・・「い・ろ・は・に・・・」という順番で回る「いろは石コース」で、リンゴを輪切りにした島のイメージで、おしりからまっすぐに上に上がって左回りに島を半周して戻るコース・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/20dd1806d5851479e31d2e26f3161b42.jpg)
この「い」から始まって・・・「なかよし」の「な」で終わるのかな?
健康に自信のある方はぜひともウォーキングに参加してくださいな。山に興味のある方は・・「王頭山」登山コースもあるらしいのでどうぞ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/e423b06ca209bcff65113040e469e907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/59b729c68ce1e96c8740b536a4add5fc.jpg)
天気がいいといいのだけれどもね・・・。
じゃあ、また、明日、会えるといいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/fc21b438bded880618e44c0852239de9.jpg)
さて・・、和綴じによる製本というものをやり出すと、あれも製本したい、これもまとめたいと思うようになって・・・。閉じる糸は・・・お正月に遊んだゲイラカイトのたこ糸・・・。針がないもので、クリップを伸ばして針がわりにしたのだけれど、それでは曲がったり、引っかかったりして作業効率が悪い。奥方の裁縫箱をのぞき込んだのだけれど、適当な物がない・・。
そこで・・・朝食兼昼食兼お買い物・・・ということで、ホームセンターに行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/091d38a101d662fa231529acad3d32eb.jpg)
もう、お店ではクリスマスの準備らしい・・。電気屋さんに寄ったら・・年賀状ソフトの安売りをやっていた。本屋さんに行ったら・・・年賀状印刷セットが山盛りになっていた・・・。忙しいこっちゃね。
で、ホームセンターで、こんな針を買った・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/6f79b40a1fef3de45e64943a6367d2c3.jpg)
少し大きめの針で、太い糸が通るようになっている。これだと楽々と和綴じができるようになった。で、今日の午前中の作品はこれ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/3bea211be7f7230ef30dd0f1cdb16a9d.jpg)
写真だときれいに見えないと思うけれど、まるでwお遍路さんの「納経帳」みたいなイメージになった・・・。中身は・・・咸臨丸乗組員に関する資料が満載となっている。ただし、これらは非売品。島の文化祭用だけのためのもの・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/d3c8687086b151345d18b1c49f059295.jpg)
さて、今日のお昼はここになった。家電量販店のけぇず電機に寄ったついでだから、同じ敷地内にある・・「元匠:湊店」。早くからやっていて、しかも麺がおいしいので、個人的には大好きなお店。味にそんなにも変化がないし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6c/826e2f6240496f7c7040161b56659c60.jpg)
かけうどん小(180)+生玉子(50)+揚げ(100)+いなり寿司(90*2)で、510円。お、一算御名!
午後からは・・・咸臨丸の解剖明細模型を作ろうと意気込んだものの・・いい構想がわかずに頓挫・・・。構想の練り直しかなぁ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/00e16cd40e748ac5db2846a60e9b3b5a.jpg)
さてだ・・・。この土曜日・・・。10月の23日に、さぬき広島で・・「いろは石ウォーク」が行われる・・・。私も今回は参加して・・・少しでも運動をしようかなぁと思ったりする・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/62cd71b7df2e7a9fcc491d56d889c356.jpg)
ちょいとデーターが悪くて不鮮明だけれど・・。以下の資料を参考にしてくださいな。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イベントの詳細については、各団体(主催団体)までお問合せ下さい。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/2e3d835f623f3ea025dc912081e73522.jpg)
このいろは石ウォークには二通りのコースがあって、今回は・・「い・ろ・は・に・・・」という順番で回る「いろは石コース」で、リンゴを輪切りにした島のイメージで、おしりからまっすぐに上に上がって左回りに島を半周して戻るコース・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/20dd1806d5851479e31d2e26f3161b42.jpg)
この「い」から始まって・・・「なかよし」の「な」で終わるのかな?
健康に自信のある方はぜひともウォーキングに参加してくださいな。山に興味のある方は・・「王頭山」登山コースもあるらしいのでどうぞ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/e423b06ca209bcff65113040e469e907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/59b729c68ce1e96c8740b536a4add5fc.jpg)
天気がいいといいのだけれどもね・・・。
じゃあ、また、明日、会えるといいね。