善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

駒形どぜうの巻

2006-08-02 | Weblog
今日は涼しい~足がひえます。
「一言が人を生かし 一言が人を殺す」法語カレンダーより
昨日は門信徒会旅行の下見に世話人さんと6人で行ってきました。
葛飾区の浄泉寺さんへ参拝。靴のまま入れて段差なしのバリアフリーそして床暖房のご本堂です。思わず世話人の佐治さん靴をぬいでしまい爆笑でした。
浄泉寺住職の藤園先生と善然寺前住職は若い頃からの友達で前住職がなくなられた後 善然寺の代務住職をしてくださった大切な住職さんなのです。
10月27日を旅行日と決めました。次に浅草の「駒形どぜう」にて昼食の下見。ここも大切なポイントです。旅行で何が楽しみか?と言うとお食事ではないでしょうか。「あーおいしかった」と皆に満足していただけるかが勝負です。と言うわけで早速食べてみました。10年ぶりです。写真右奥の佐治さんが食べ方を教えてくださりました。うーん!ドジョウが柔らかくこれなら歯が無くても食べられます
「どうじょどじょう食べて」ドジョウは丸のままで開いてなくても骨が無いように感じとろけるおいしさ籐の床に長い板がありそれがテーブル代わり そこへ木枠にいった小さな火鉢と薄く小さな鉄鍋がでてきました。既に煮てあるドジョウが一人前ずつ出て上にささがきごぼうと小口切りのネギを山盛りのせちょっと煮たら出来上がり
3人で突っつく時は3回 ドジョウがでてきてこんにちは!です。
ドジョウ汁(味噌汁)もまったりとしてとてもおいしいです。
「どぜう鍋」は江戸の粋な食べ方のようです。200年の伝統のお店ならではの風情がありました。一人で来店し枡酒を飲みながら慣れた手つきで食べる紳士があちこちにいました。住職本日は運転手です・・・うらやましそうに見とれていました。
食後は腹ごなしに 浅草見物です。これも佐治さん以外何年ぶりとか50年ぶりとか口々に言いながら佐治さんの後を歩きます。仲見世は外国からの観光客が沢山です。名物揚げまんじゅう屋はお休みで残念!浅草寺の本堂手前を左に進みロック座あたりを歩き 伝法院通りを抜け 芸能人の手形をながめ自分の手と比べて大きいなどと~楽しめここも旅行ではチェックポイント・・・
浅草といえば甘味処も古くからの有名店があります。甘味処も佐治さんよろしくっというわけで 芋羊かんで有名な「舟和」へGo!みつ豆を食べました。とっても豆が美味しく本物の味を知りました。次に車で墨田区の関東大震災の被害が最もひどかった後に建てられた慈光院へ参りました。
この続きは次回にいたします。
[住職の富士登山計画]・・・山梨の福善寺住職夫妻と来年チャレンジすることをここに宣言いたします。実は今年登られる新田夫妻に同行したいといいましたが 富士山並びに新田家そして住職共々コンディション不備というわけです。本山役宅に一人同行希望者がおられると小耳にはさみました。ぜひ登りましょう。まだ一年あります。そなえよつねに!体力アップに努めてください。一人ではなかなか登れません友達がいないと・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする