先日電話で「オートロッシャーっていってみて?」と長崎出身世田谷のJ坊守さんから言われる。突然言ってと言われるとちょと緊張するが 「オートロッシャーのロ・ろにアクセントがある」と言いながらしゃべる 後ろで住職が何をしゃべりよるんと言う「オートでないホートに近い」と言う「ホートロッシャー」らしい。私はオートだと思う。
J坊守さんが長崎にも似た言い回しがあるらしく「おっとろしかまた」と言うらしい。似ている
豊前では「さみーな~」寒いねを
長崎では「さむかね~」
豊前では「あちーな~」暑いねを
長崎では「ぬっかね~」
豊前では「あーっちゃま~」あらまあ!
長崎では「おっとまた~どがんしたと~」口で言わんば雰囲気がうまく伝えきらんば~い!とおっしゃられました。
それぞれいいですね~方言が標準語に変わりつつありますが大事にしたいです。高校の時 耶馬渓の奥から奥さんという苗字の友達が来ていて毎日「オートロッシャー!」と連発でしゃべっていました。懐かしいです。
写真は先日住職が豊前から持ち帰った新発売の焼酎「伝次郎」(取扱店豊前八屋・佐藤酒店)です
豊前の大河内(おおかわち)出身の映画スター大河内伝次郎(おおこうちでんじろう)「姓は丹下 名は左善」を「しぇいは丹下 名はしゃぜん」と言い一躍有名に・・
でも豊前は「さしすせそ」が「しゃ・し・しゅ・しぇ・しょ」と発音してるんです。気がつかないうちに・・。伝次郎さんはまじめにしゃぜんと言っておられたと思います。
「焼酎一杯グイーっ」と鳴く鳥 センダイムシクイ 実際に聞いたことないが・・・
我が家にも住み着いておるんです。「しょっちゅう いーぱい ぐい~っ」てね。
写真は空瓶で転がっているんではありません 写真撮影用に寝せてみたんです。
私が持つ荷物には手もかけずサッサと手ぶらで歩き 線香より重いのは持ちたくないような住職ですが 先日一人で豊前に帰り私の母と酒屋に行き小瓶二本と一升瓶どっちがいいと聞かれすかさず「一升」と答え大事にお持ち帰りになりました。舌きり雀の大きいつづら小さいつづらや金の斧銀の斧の御伽噺とはかけ離れた住職でした