◎ 迷える者は 道を問わない 法語カレンダーより
6月の雅楽教室のご案内・・・
松山先生が 4日 14時から竜笛ご指導くださります。
16時30分より お寺関係者の篳篥・・・
初めての方はこの時間にどうぞ・・・
5日 10時から篳篥です。
どうぞご覧になりたい方は いつでもどうぞ~・・・・
盆栽 凡才 ぼんさい・・・
本日は 住職が最近夢中になっている盆栽をご披露~
流木にケヤキのようなのを・・・いつか 善然寺の柱に成長するかも・・・
小さな小さな芽です。
何?木になるのか 草花になるのか・・・・
気になるな~
シダ植物
これを見ると わらび採りが懐かしく・・・
豊前の山へ行きたくなります。
先日もアップした もみじです。
双葉が六つ葉にまで成長してます。
秋の紅葉が楽しみです・・・
紅葉はこうよ~
これまた 小さな小さな植木鉢です。
手前は直径3Cm鉢 すみれ
奥は何?
すべて庭に鳥の糞から~風に乗って~芽が出たのを住職が大事に育てている品々です。
楽しそうです。
私に「見てみて」 と見せにくるんです。
芽出度い めでたい・・・
小さな命・・・大切に
6月の雅楽教室のご案内・・・
松山先生が 4日 14時から竜笛ご指導くださります。
16時30分より お寺関係者の篳篥・・・
初めての方はこの時間にどうぞ・・・
5日 10時から篳篥です。
どうぞご覧になりたい方は いつでもどうぞ~・・・・
盆栽 凡才 ぼんさい・・・
本日は 住職が最近夢中になっている盆栽をご披露~
流木にケヤキのようなのを・・・いつか 善然寺の柱に成長するかも・・・
小さな小さな芽です。
何?木になるのか 草花になるのか・・・・
気になるな~
シダ植物
これを見ると わらび採りが懐かしく・・・
豊前の山へ行きたくなります。
先日もアップした もみじです。
双葉が六つ葉にまで成長してます。
秋の紅葉が楽しみです・・・
紅葉はこうよ~
これまた 小さな小さな植木鉢です。
手前は直径3Cm鉢 すみれ
奥は何?
すべて庭に鳥の糞から~風に乗って~芽が出たのを住職が大事に育てている品々です。
楽しそうです。
私に「見てみて」 と見せにくるんです。
芽出度い めでたい・・・
小さな命・・・大切に