本日は午前10時30分より 篳篥自主練習
午後はお経の教室・・・どちらもいつでも入会できます。
写真は門徒式章です。(門徒さんは法要やお寺へ参拝のとき着用)
お寺が参拝者へお知らせするとき
持ち物・・・お経本・お念珠・門徒式章・・・この3点を忘れずにといいます。
この式章は、ご門徒さんがお持ちの「葡萄唐草」の柄です。
先日テレビの仏教のお話に・・・葡萄唐草は正倉院の宝物にも描かれていてガンダーラの時代から伝わった紋様と聞き数日後、この式章を見かけ思わず写真に撮らせていただきました。
綺麗ですね~
こちらは京都や築地本願寺の仏具専門店で販売されているお品です。
仏具屋には子供用の可愛い式章も売られています。
ちなみに築地の丸西さんには象さんの紋様が織り込まれてあり可愛いです。思わず「大人サイズは無いの」と聞きましたが無いそうです。
式章の後ろ首には「下がり藤」がついていますが 慣れないとこれを逆さまにつけて「上り藤」になっていますよ・・と後ろの席の方から教えていただくことがありますね~
茅ヶ崎の来恩寺(らいおんじ)さんは式章のマークにライオンの顔を織り込んでユニークな式章を皆さま着けておられます。
歯みがき粉の社員?勘違いしそう
お寺がオリジナルで制作
後ろから見るとライオンマークが勢ぞろい・・・一目で来恩寺さんの門徒さんだとわかります。
面白いご住職の発案ですね~
このたび750回大遠忌法要には新しい柄で記念式章を作られただ今売り出し中です。
ご門徒さんで善然寺式章をお持ちでない方はご連絡ください。
来年の京都ご本山参拝までに準備しようと思っています。
午後はお経の教室・・・どちらもいつでも入会できます。
写真は門徒式章です。(門徒さんは法要やお寺へ参拝のとき着用)
お寺が参拝者へお知らせするとき
持ち物・・・お経本・お念珠・門徒式章・・・この3点を忘れずにといいます。
この式章は、ご門徒さんがお持ちの「葡萄唐草」の柄です。
先日テレビの仏教のお話に・・・葡萄唐草は正倉院の宝物にも描かれていてガンダーラの時代から伝わった紋様と聞き数日後、この式章を見かけ思わず写真に撮らせていただきました。
綺麗ですね~
こちらは京都や築地本願寺の仏具専門店で販売されているお品です。
仏具屋には子供用の可愛い式章も売られています。
ちなみに築地の丸西さんには象さんの紋様が織り込まれてあり可愛いです。思わず「大人サイズは無いの」と聞きましたが無いそうです。
式章の後ろ首には「下がり藤」がついていますが 慣れないとこれを逆さまにつけて「上り藤」になっていますよ・・と後ろの席の方から教えていただくことがありますね~
茅ヶ崎の来恩寺(らいおんじ)さんは式章のマークにライオンの顔を織り込んでユニークな式章を皆さま着けておられます。
歯みがき粉の社員?勘違いしそう
お寺がオリジナルで制作
後ろから見るとライオンマークが勢ぞろい・・・一目で来恩寺さんの門徒さんだとわかります。
面白いご住職の発案ですね~
このたび750回大遠忌法要には新しい柄で記念式章を作られただ今売り出し中です。
ご門徒さんで善然寺式章をお持ちでない方はご連絡ください。
来年の京都ご本山参拝までに準備しようと思っています。