![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/5856cc7dcc9d1e86159356e31685a981.jpg)
新幹線へ飛び乗り沙羅のコーラスの坊守さん方と合流し神戸別院へ・・・
通称 「モダン寺」もだんでら・といいます。
タクシー運転手にも「モダン寺へお願いします。」と言いますと
「は~い了解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
震災前と震災後参拝にまいりましたが・・・
詳しいお話は今回が初めてでした。
震災の時は修復中だったそうです
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
副輪番さまのお話を伺いました。
昔は花隈城という所で・・・・
その後 光瑞さまのお考えで随所にインドの様式を取り入れた建物
そして椅子式のお内陣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/77ce8d56d267b1b29a09200395cf0f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本当に素晴らしいお内陣です。
椅子も象さんの鼻で支えていたり・・・
ふっくらと可愛い象さんがいたるところにあしらわれていました。
前卓の藤のお彩色の美しさ もうず~っと眺めていたい程の素晴らしさでした。
お忙しいときに副輪番さまへは大変ご丁寧なお話を頂戴しましてありがとうございました。
一緒に参拝した坊守さま方は、ご自坊の修復に、また新築のご本堂への参考に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/9c483fe211ec1202f961f1e8ecaf17e5.jpg)
神戸と言えば
異人館通り 六甲山 南京町・・・・見たい食べたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
神戸の街をそぞろ歩く予定が雨で一転
そそくさと京都へと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
この続きはまた明日・・・・ひっぱるね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)