goo blog サービス終了のお知らせ 

“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所

自身のことを含め世の中の森羅万象を占い師・運命学研究家の立場からつづります。

このクソ暑い中、自由が丘まで歩いてみたところ・・・

2008年07月31日 21時33分27秒 | Weblog
メタボで運動不足ということもあるんですが、
最近は、健康のために、なるべく歩くことを励行しています。

今朝もめざましテレビで天気予報を見ると、
(あくまでも予報ですが)昨日より最高気温が1度低いということがわかり、
突然「よ~し今朝は自由が丘まで歩いて行くかな」と思い立ちました。

というのは、午前中のうちにどこかブックオフの大型店まで歩いて行って、
当座読む本を仕入れて来ようと思ったからで、
考えてみたら五反田のブックオフでもよかったのですが、
なぜか心は自由が丘へとなびいてしまったのです。

「自由が丘まで歩くの?バッカじゃない?けっこうあるわよ。
でも、パパもそういうチャレンジが出来るくらいヒマでよかったね」と、
嫁さんから皮肉まじりの惜別の言葉をもらい、
午前8時40分、途中まで珍犬おじゃるの散歩に出る嫁と一緒に
中馬込の自宅を出発。
まずは洗足池を目指し、洗足池のほとりから東工大の裏側を抜け、
緑ヶ丘経由で、一路自由が丘へと歩を進めます・・・

そして、自由が丘駅前のブックオフに着いたのが、ちょうど午前10時ジャスト。
はからずも30秒ほど待ってお店がオープンとなりました。
結論からいうと、全然苦しくもつらくもなく快調に歩いてこれました。

それで、地図で歩いて来た距離を確認すると・・・ん?3km?!
えっ、なに?家から自由が丘までたった3kmしかないの?
そうなんです。アップダウンはあっても距離的にはそんなものなんです。

ま、考えようによっては、こんな酷暑の中、
いくら健康のためとはいえ歩くこたぁないのでありまして、
かえって日射病やら熱中症になったらどうするってもんですが、
人間の欲望というのはキリがありませんね。
なぁ~んだ自由が丘までこんなもんで歩けるなら、
こんどは渋谷までトライしてみようかなと思ってしまったりして・・・
気がついたらそのうち地球の裏側まで歩いてるかな?

さて、明日は出張で北陸・福井へまいります。
福井は一度も訪れたことのない初めての土地。
それにふと思って、今書いている小説のプロローグの舞台を
昭和23年の福井にしようと考えていた矢先だったので、
今から福井へ行くのが非常に楽しみです。

ちなみに、福井までは歩きではなく、JRを使います、念の為!


☆インターネットより鑑定予約できます!↓↓↓

渋谷の父  ハリー田西  “渋谷占い”





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする