佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



子どもたちはもちろんのこと、大人も家族で楽しみにしているユーカリフェスタです。

前夜祭では、ランタンづくり、ファションショー、今日は、仮装パレードで盛り上がりました。

順天堂大学の学生もユーカリダンスを披露。子どもたちも一緒に踊って楽しみました。

隣接するユーカリが丘2丁目自治会では、朝から防災訓練に260名の参加があり、

また、安否確認用の黄色いリボンの掲示率が87パーセントと高く、この防災意識の高さを先週の市民防災訓練の実施と

リンクする事が出来たら、更に良かったのではと思いました。

訓練では、消火器訓練、煙体験、炊き出し訓練、要援護者搬送訓練、防災資機材、車いすの展示などがありました。

そもそも先週の市民防災訓練のために担当職員は1ヶ月前から準備し、前日、当日とかなり業務量が多くなります。

災害発生時は、自助と共助でお互い助け合わなければ助からないことを考えると、公助の行政が全てお膳立てして開催する

現在の訓練方法から来年度は、開催方法について方向転換する時期にきているのだと思います。

午後からは、ライオンズクラブ、ガバナー公式訪問に出席のため成田へ。

先週今週は、連続で、都内の学祭に行きましたが、今日のユーカリフェスタ同様、子ども達や若者達の輝く笑顔から

元気をもらい、この笑顔のために我々大人が今できることをしっかり取り組む事の大切さを改めて痛感しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )