難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

地域福祉論のレポートと国際難聴者会議

2008年08月19日 09時00分20秒 | 社会福祉の学習
080819-地域と世界073048.jpgQさん、おはようございます。

今回は「地域福祉論」です。それと平行して書いていた原稿は先の国際難聴者会議の報告でした。

地域福祉はローカルなコミュニティの問題を取り上げます。国際会議のテーマは「グローバル・コミュニティ・オブ・コミュニケーション」、コミュニケーションのグローバル(世界的)コミュニティでした。どちらもコミュニティですね。昨夜は朝まで地域と世界の両方のコミュニティのことを考えていたわけです。

コミュニティには共同体という意味があります。その地域にともに住む人々という意味です。国際会議のテーマを難聴者のコミュニケーションの問題を世界でともに考えることと解釈したのですが、世界の難聴者は同じ問題を抱えている、難聴者の普遍的権利のために国連障害者権利条約を実効あるものにするためにともに戦おうみたいに受け止めました。
(続く)


ラビット 記