へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

大型レツーサ    追加画像あり

2015-09-09 23:49:57 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)




レツーサの特別大きなタイプで、株の直径は20センチある。

これも5年くらい植え替えをしていないが、根の状態は良好なので、このまま鉢増しで済ませた。




大きさがイマイチピンとこないと思うので・・・・。









私の手は少し小さいが、これで大きさがわかるかな?。



上から映すのを忘れたが、4頭株です。

買った時は単頭で、小型のタイプほど増えません。





追加画像です





完全な上からの画像ではないが、とにかく大きくて存在感(重量も)があります。


ちなみに、左下に私の手が写っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年代物のハオルチア、静鼓(セイコ)です

2015-09-09 23:03:56 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



これは植え替え(鉢増しだが)た後の画像で、前はもっと小さな鉢です。

植え替え前は4.5号で、これは6号です。

なので、株の直径は20センチチョットになります。

買った時期が正確に思い出せないが、20年近く経っているはず。

一時期コナカイガラムシの大発生で壊滅状態になったが、オルトラン粒剤で助かり、ここまで回復した。

玉扇に近い種類だが、こちらの方が丈夫で良く増えるかも。









これは鉢から抜いた時の画像だが、5年以上も植え替えをしていないのに、根の状態は良好である。



これをばらすとえらいことになるので、このまま一回り大きな鉢に移し変え(鉢増し)。



この手のハオルチアの太い根は、2年か3年で腐ってしまい、新らしい根と交代する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや虫の話しです    今回は可愛い?

2015-09-09 22:38:45 | 昆虫・小動物
連日の雨が夕方近くなって止み、ホンの一時ではあったが、太陽が顔を出した。

そこで早速庭に出てみたところ・・・・。

あれこれ見て回っていると・・・・。

























どれもピンボケだが、携帯のカメラなので致し方ない。

それに、風で鉢が揺れるので、ピントを合わせる事自体が困難なのだから。

それでも、長雨で元気がなかったのか、10枚以上写す間、ずっと同じところに留まっていてくれた。

ちなみに、被写体(ハナアブ)との距離は、10センチ以下です。

普段であれば、1枚写すのがやっとだろう。

腹部に縞模様があるのでハチの仲間だと思う人もいるが、これでも「ハエ)」の仲間です。

なので、刺される事はありません。

花の花粉を求めて花にやって来るものが多いため「ハナアブ」と名が付いたらしいが、種類が非常に多いため、詳しい名前まではわかりません。




そして・・・・。







今日は「アラマンダ」の花の横で待ち伏せです。

雨が上がったのが夕方近くだったので、果たして獲物にありつけたのか・・・・。



捕食した姿を見つけたら、また紹介しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋白樺

2015-09-09 03:30:27 | 自分で栽培したもの以外の花木
かなり人気のある樹木で、一時期は庭に植える人も多かったのだが・・・・。

最近は殆ど見かけなくなった。

私も好きで庭に植えたこともあるが、白樺は冷涼な気候でないと上手く育たない。

が・・・・。

特別暑さが苦手なわけでもなく、枯れる原因は暑さではない。

最も、間接的には暑さが原因ではあるが。

と言うのも、白樺は非常に腐りやすい樹木で、剪定をした枝の切り口や、枝折れなどの傷口から直ぐに腐りが始まり、それが幹に及ぶのが早いのです。

「桜切る馬鹿」と言うのも白樺と同じで、非常に腐りに弱いのです。

気温が低いと木を腐らせる菌の活動が抑えられるので、その分腐りも遅くなります。

これは桜も同じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする