へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

チランジアの花芽

2015-09-20 02:54:57 | チランジア(パイナップル科)



「トリコロール」です。

ここに来て急速に花芽を伸ばしている。

雨が多かったので、それがよかった?。














こちらは「キセログラフィカ」を片親にした交配種らしい。

一昨年の今頃だったと思うが、花芽の付いたものを買ったのだが、まともに咲くことなく終わってしまった。

なので、今回はどうなるのであろうか。

かなり大きくなっているので、冬の置き場所で苦労をしそうである。

今年は全体的に育ちが良いので、さてどうしたものやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変なことに?

2015-09-20 02:41:52 | サボテン



夏の間、非常に日当たりが良く、尚且つ高温になるところに置いていたところ、何がよかったのわからないが、予想以上の生育をしていて、うかつに鉢を持てないような状態である。




で・・・・。

こちらは更に大変である。






右の姫ウチワは、今年の春に100均で買ってきたもので、春の段階では両方とも同じくらいの大きさであった。

それは、100均で買ったほうは、あれよあれよと言う間に大きくなり、今ではこれだけの差がついてしまった。

それどころか、今でも旺盛に育っている。







鉢は3.5号で、これも日当たり抜群で暑さも酷い所に置いてあるのだが・・・・。

画像のように、ブロック塀に接するように置いてあり、真夏にはこのブロック塀は触ると熱いと感じるほど。

それでも平気でこのように育つ生命力。







こちらもけして育ちが悪いわけではないが、両者を比べると、驚くほどの差である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする