摂津国老朗おじさんのスローな日々

関西の四季を楽しむ老朗おじさんがゆるゆると瞑想しながら、植物観察と徘徊のスローな日々を楽しんでいます。

春が来た

2014年03月27日 | 植物と共に暮らす日々

少し前までこんなに雪が降っていたのに
3月17日出かけた先の山陰で、昨日(16日のこと?)春一番が吹いた… と聞いたような気がしました。
それから…何もかも急に春めいてきた感じがします。


春が来た。彼岸の入りを待っていたかのように春が来た。菜の花もゼラニウムも急に色鮮やかになった。テーブルの上に置いたら赤と黄が
輝くようでした。中之島公園や勤労青少年ホーム近くに咲いていた花です。

 

勤労青少年ホームの裏庭に咲く桃

   
 雪の中の梅         雪と菜の花         黄梅
 約1週間前の3月10日には大雪の中に埋まっていた
 老朗俳人は季節の早い移り変わりに驚いています。
 2月14日の大雪や3月10日の寒波の記憶がまだ抜けていないもんね。 


 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimiちゃん)
2014-04-02 16:19:06

 冬から 春に~!!  そして夏が!!

   いいですね~!! 日本の 四季が~!!
返信する

コメントを投稿