摂津国老朗おじさんのスローな日々

関西の四季を楽しむ老朗おじさんがゆるゆると瞑想しながら、植物観察と徘徊のスローな日々を楽しんでいます。

「摂津国老朗おじさんのスローな日々」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 460021
淡路島公園で出会ったよ
淡路島公園で出会った里山の花を紹介するよ
更新日時2023-09-28 15:21:42
登録枚数9 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 457434
春爛漫の嵐山から京都千本釈迦堂
春爛漫の京都を逍遥しました 久しぶりにフォトチャンネルを作ったのでPCにへばりつきクタクタになった
更新日時2023-04-17 16:02:17
登録枚数25 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 455457
馬見丘陵公園の初冬
久しぶりに訪れた馬見丘陵公園。関係者の公園や植物に対する愛情が感じられて感じが良かった。
更新日時2022-12-18 16:09:19
登録枚数26 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 437312
男山散策路木漏れ日ルートで出会った植物たち
石清水八幡宮へ登っていく男山散策路こもれびルートの途中で出会った植物たちだ。写真は23枚あるで
更新日時2020-07-11 10:30:33
登録枚数23 枚
スマイリー 3   0   2  
タグ
ch 429287
真夏の高野山で見かけた山野草など
2019年8月1日は森林インストラクターの齊藤侊三先生に連れていただいて高野山に行ってきました。たくさんいろんなことを教えていただきましたが…ほとんど忘れています。かろうじて覚えていることだけフォトチャンネルにアップします。
更新日時2019-09-01 16:30:57
登録枚数20 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 428151
この日、印象に残った樹木
樹木と草花の区別が自分には付けにくいんやけど→ 多分これは樹木やろうと見当をつけたもののうち、印象に残ったんを上げるわな
更新日時2019-07-18 23:04:25
登録枚数9 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 427548
万葉の里を古代のロマンや明治の昔をしのびながら歩いたで
万葉の里を古代のロマンや明治の昔、狂気のファシズムの時代をも思い起こしながら歩いたで 古代からの神社仏閣や万葉古今の歌碑などを見ると文学の香りや若々しい精神の高揚を感じるねんけど… 明治初期の廃仏毀釈や第二次世界大戦中の国家神道・神がかり思想の跡などを見ると、日本人のたましいの遍歴を痛ましく感じないでもないなあ。みんな苦労してきたんやな。 その中でも、野の花や里山の木々は黙って一生懸命美しく咲いていたで。野に咲く花はここにあるで!
更新日時2019-06-27 15:33:30
登録枚数33 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 407219
晩秋の奈良公園
落葉樹が葉を落とし常緑樹の葉がしぶとく生き残る晩秋から早春にかけてはヤドリギの観察にもってこいの季節です。12月の奈良公園を歩いた時の記録です。
更新日時2018-01-29 22:44:02
登録枚数31 枚
スマイリー 2   1   1  
タグ
ch 390103
かつて花博のあった早春の鶴見緑地へ
三寒四温の公園屋外から高温多湿の熱帯へさらに足を伸ばして高山植物の圏内へ
更新日時2017-03-22 22:51:09
登録枚数12 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 380861
10月の万博自然文化園
ようやく涼しくなった10月初旬万博自然文化園で秋を見つけました。 今年はちょうど夏の高校野球のころ日照り続きだったため、植物たちにとっては待ちわびた秋だったようで、いくつか異変があったように思われました。
更新日時2016-10-27 15:50:46
登録枚数18 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ