10月になっても山に雪は降る。
先週は20cm以上の降雪があった。
だが日差しは春のそれであり、雪はすぐに緩む。
それでも踏まれていない場所は気持ちが良く、人はノートラックの場所を求めハイクアップをして快感に身をゆだねる。
パーマーロッジではビールとバーベキューとおしゃべり。
この時期は街にいると山がどんどん遠くなる。
気持ちを奮い立たせ山に向かい、一度上がればやっぱり山はいいなあ、と思うのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/000ac89ee4197a9d8b292e4d6627139f.jpg)
ノートラックの場所を深雪が滑る。新雪の滑りがさまになってきた。親バカか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/7f11299a50515c6309580d041c700fa8.jpg)
いたる所で雪崩は起こる。そのわずかな隙間を人は滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/b34f639f42932bad14cbac254b6536aa.jpg)
子供が小さい時には足の間に挟み、大きくなると牽引する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/28d0a122d7362fa9c2338ddf472195c3.jpg)
誰かが上から気持ち良さそうに下りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/eb6ad623eba311b5472b87ef294044b9.jpg)
たまには親子で写真を撮ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/b661a808bfc0363a3aff3f7dbf3f0398.jpg)
その奥の快感を求め、人は登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/f1eb8be9f0e8d795aedbe40fe8939a4b.jpg)
スキー博物館にありそうなモノスキーもここでは現役だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/c2a68bfa6eb9bb9a9825bf4d1d4cddd4.jpg)
尾根の上に千切れた雲が浮かんでいた。この雲が好きなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/0e7bf1958692d0fa456284b77cfb0323.jpg)
先週あった雪洞がトンネルになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/5617c21b53e7a12fd8f38ebb269d66fe.jpg)
急斜面の滑りもさまになってきた。これも親バカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/2435580366dbfa91d686e64e7339bfa2.jpg)
この一瞬の中に全てがある。そしてそれは永遠でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/7d08e63cb50e1ca0cfafe55e92573eca.jpg)
帰り際に振り返ってみれば祭りの跡があった。
先週は20cm以上の降雪があった。
だが日差しは春のそれであり、雪はすぐに緩む。
それでも踏まれていない場所は気持ちが良く、人はノートラックの場所を求めハイクアップをして快感に身をゆだねる。
パーマーロッジではビールとバーベキューとおしゃべり。
この時期は街にいると山がどんどん遠くなる。
気持ちを奮い立たせ山に向かい、一度上がればやっぱり山はいいなあ、と思うのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/000ac89ee4197a9d8b292e4d6627139f.jpg)
ノートラックの場所を深雪が滑る。新雪の滑りがさまになってきた。親バカか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/7f11299a50515c6309580d041c700fa8.jpg)
いたる所で雪崩は起こる。そのわずかな隙間を人は滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/b34f639f42932bad14cbac254b6536aa.jpg)
子供が小さい時には足の間に挟み、大きくなると牽引する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/28d0a122d7362fa9c2338ddf472195c3.jpg)
誰かが上から気持ち良さそうに下りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/eb6ad623eba311b5472b87ef294044b9.jpg)
たまには親子で写真を撮ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/b661a808bfc0363a3aff3f7dbf3f0398.jpg)
その奥の快感を求め、人は登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/f1eb8be9f0e8d795aedbe40fe8939a4b.jpg)
スキー博物館にありそうなモノスキーもここでは現役だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/c2a68bfa6eb9bb9a9825bf4d1d4cddd4.jpg)
尾根の上に千切れた雲が浮かんでいた。この雲が好きなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/0e7bf1958692d0fa456284b77cfb0323.jpg)
先週あった雪洞がトンネルになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/5617c21b53e7a12fd8f38ebb269d66fe.jpg)
急斜面の滑りもさまになってきた。これも親バカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/2435580366dbfa91d686e64e7339bfa2.jpg)
この一瞬の中に全てがある。そしてそれは永遠でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/7d08e63cb50e1ca0cfafe55e92573eca.jpg)
帰り際に振り返ってみれば祭りの跡があった。