よく晴れたスクールホリデーの1日、娘の深雪と友達の海ちゃんを連れてキャッスルヒルへ行った。
海ちゃんは深雪と同じ学校に通う日本からの留学生。
年は深雪より3つ上だが、馬が合うのかよく一緒に居て、時々うちにも遊びに来る。
最初はブロークンリバーにスキーに行こうか、などと話していたのだが雪があまり無いので急遽キャッスルヒルに行く事になった。
クライストチャーチから1時間ほど走ると岩場に着く。
キャッスルヒルは石灰岩が浮き出た地形で、岩登りのメッカでもある。
この場所は不思議な場所で、マオリの聖地でもある。
いわゆるパワースポットという所でエネルギーは高いのだが、ニュージーランドのパワースポットはひたすら牧歌的でほのぼのしていて、のんびりと時間が流れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/926a804eba410483185c82f39b891c50.jpg)
「うーん、気持ちいい~」
「気持ちいいとは体が自然のエネルギーを感じ取っている証拠なんだよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/f855ae63d031565b452c1b1e3c48eb69.jpg)
岩のブリッジに登って記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/6038f2f31d704b0a54077b57f78d5f29.jpg)
街から見える山の裏側にはこんな世界があるんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/ab6dce78dfd6c38f65e1477381b26b2c.jpg)
娘は何回もこの場所に来ているが、今回は違う見方ができたようだ。成長するにつれ景色も変わって見えるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/e956bd48057d890b3aa8f9ecbd0e6174.jpg)
今までにあちこちのパワースポットに行ったが共通して感じたのは、不思議な場所という感覚だ。
マオリ、それもワイタハ族の聖地であり、最近この場所で封印が解かれたという話をある本で読んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/16c1bda22c4fc82abc87fc1837d3db7c.jpg)
そんな場所で食べるお弁当は旨いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/a93be1e40bc23715755d62a2cb537edf.jpg)
キャッスルヒルから車で5分、次のポイントへ。ブロークンリバーの川へ降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/214d4ba0252f834eff4352478400afd4.jpg)
するとこんな洞窟が。ここは1時間くらいかけて歩き抜けられる。ただしきちんとした装備が必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/4668f885fa240032a849c950a116753b.jpg)
この日は入り口だけ見学。次は装備を整えて来ようね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/83a23761969e54de7d33cf36f8cbf143.jpg)
さらに車を走らせるとワイマカリリ川の広い川原、そして氷河を載せた南アルプスを一望できる場所に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/6a22163f2695dbd62e0ef3582c9ee327.jpg)
アーサーズパスのカフェでアフタヌーンティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/f7aa73acd42596aefcbe437232860fd2.jpg)
お次は原生林の森林浴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/91f45fb789b3649f4c8756aafbe5aa11.jpg)
キャッスルヒルの岩場とは違う種類のエネルギーが森にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/d1e72fa57f2e9123a5a661fd8d5763ec.jpg)
森の中を流れる清流で水を汲み、記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/3ecc7e3e61c869dc57438b96e83c16b2.jpg)
そしてアーサーズパスの駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/a7c11de1c306107360369594acd8cd8c.jpg)
1日観光の締めは高原列車でクライストチャーチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/6ffe7bd4c74f524420321fc03fd83de9.jpg)
列車からの眺めは車と違うものがある。
二人の娘を列車に乗せ、僕は1人で車を走らせた。
自分に出来ることをするというのが信条だが、この日も1日自分がやるべきことをした。
そんな時に飲むビールは旨いのである。
それにしても盛りだくさん、フルコースの1日だったな。
海ちゃんは深雪と同じ学校に通う日本からの留学生。
年は深雪より3つ上だが、馬が合うのかよく一緒に居て、時々うちにも遊びに来る。
最初はブロークンリバーにスキーに行こうか、などと話していたのだが雪があまり無いので急遽キャッスルヒルに行く事になった。
クライストチャーチから1時間ほど走ると岩場に着く。
キャッスルヒルは石灰岩が浮き出た地形で、岩登りのメッカでもある。
この場所は不思議な場所で、マオリの聖地でもある。
いわゆるパワースポットという所でエネルギーは高いのだが、ニュージーランドのパワースポットはひたすら牧歌的でほのぼのしていて、のんびりと時間が流れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/926a804eba410483185c82f39b891c50.jpg)
「うーん、気持ちいい~」
「気持ちいいとは体が自然のエネルギーを感じ取っている証拠なんだよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/f855ae63d031565b452c1b1e3c48eb69.jpg)
岩のブリッジに登って記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/6038f2f31d704b0a54077b57f78d5f29.jpg)
街から見える山の裏側にはこんな世界があるんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/ab6dce78dfd6c38f65e1477381b26b2c.jpg)
娘は何回もこの場所に来ているが、今回は違う見方ができたようだ。成長するにつれ景色も変わって見えるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/e956bd48057d890b3aa8f9ecbd0e6174.jpg)
今までにあちこちのパワースポットに行ったが共通して感じたのは、不思議な場所という感覚だ。
マオリ、それもワイタハ族の聖地であり、最近この場所で封印が解かれたという話をある本で読んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/16c1bda22c4fc82abc87fc1837d3db7c.jpg)
そんな場所で食べるお弁当は旨いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/a93be1e40bc23715755d62a2cb537edf.jpg)
キャッスルヒルから車で5分、次のポイントへ。ブロークンリバーの川へ降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/214d4ba0252f834eff4352478400afd4.jpg)
するとこんな洞窟が。ここは1時間くらいかけて歩き抜けられる。ただしきちんとした装備が必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/4668f885fa240032a849c950a116753b.jpg)
この日は入り口だけ見学。次は装備を整えて来ようね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/83a23761969e54de7d33cf36f8cbf143.jpg)
さらに車を走らせるとワイマカリリ川の広い川原、そして氷河を載せた南アルプスを一望できる場所に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/6a22163f2695dbd62e0ef3582c9ee327.jpg)
アーサーズパスのカフェでアフタヌーンティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/f7aa73acd42596aefcbe437232860fd2.jpg)
お次は原生林の森林浴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/91f45fb789b3649f4c8756aafbe5aa11.jpg)
キャッスルヒルの岩場とは違う種類のエネルギーが森にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/d1e72fa57f2e9123a5a661fd8d5763ec.jpg)
森の中を流れる清流で水を汲み、記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/3ecc7e3e61c869dc57438b96e83c16b2.jpg)
そしてアーサーズパスの駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/a7c11de1c306107360369594acd8cd8c.jpg)
1日観光の締めは高原列車でクライストチャーチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/6ffe7bd4c74f524420321fc03fd83de9.jpg)
列車からの眺めは車と違うものがある。
二人の娘を列車に乗せ、僕は1人で車を走らせた。
自分に出来ることをするというのが信条だが、この日も1日自分がやるべきことをした。
そんな時に飲むビールは旨いのである。
それにしても盛りだくさん、フルコースの1日だったな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます