王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

トランプ氏「逆転」の余地ほぼ消失…それでも「こんな形での勝利は許されない」

2020-12-10 10:15:50 | 米国(トランプ)関連
下の参考記事は読売の米国駐在の記者の投稿だろうと思います。トランプ大統領の勝利の芽は無いとの見立ての様です。
昨日はAP=時事のペンシルベニア州の下院議員による上訴が連邦裁に棄却されてトランプ大統領のたくらみは潰えたという話とセーフ ハーバー ルールにより、ここをクリック⇒「トランプ大統領に勝ち目は消えた」との記事を載せました。その後 台湾系の親トランプ派の中国文によるYouTube を読みましたが、事態はもう少し進んでいるようです。
訴訟の話から書くと、7日夕(現地時間)テキサス州の検察長官が「ミネソタ、ウイスコンシン州、ペンシルベニア州、ジョージア州」が 2020大統領選 に違憲の数々を行ったとして連邦裁判所に訴え、連邦裁も受理したとの情報があります。これにはすぐ他の17州の司法長官が追随しています。共和党員でなく民主党の長官も居るようです。トランプ大統領は我々もこの件に介入すると会見で語りましたが、自身は当事者ですからこの件に介入できるかどうかは疑問です。しかし、別の話では大統領とペンス副大統領が二人で「2020大統領選挙の憲法違反の数々でバイデン候補とハリス候補」に訴訟を起こしたとの話もあります。
一方昨日、触れたセーフハーバー ルールについては入院中のジュリアーニ弁護団長にかわりジェナ・エリス弁護士が(多分7日)「セーフハーバールール」で片付く問題でなく、「ペンシルベニア州の訴訟は緊急停止の部分だけ棄却」でその他は粛々と訴訟手続きを進めると語っています。
中立とみられる憲法学者2人が「修正憲法12条により 大統領を選ぶ」事を提唱しています。例えば共和党と民主党がそれぞれ違う大統領指名をしてきた場合、副大統領が責任を以て大統領の選出の手続きを進める様です。そのためにはこれまで選挙で勝った側が代理人を総どりするのでなく各州議会が良く審査して代理人を決める事が大事になります。州議会での選出は12月14日期限の様ですが、ここで決まらなければ来年1月6日が連邦議会で代理人選挙で大統領を決める最終日になります。ここでも決まらなければ副大統領(ペンス氏)率いるチームが新大統領を選ぶことになりそうです。
従って、この記事の特派員が書いているほど事態は単純で無い様に思います。
まだまだきょろきょろ情報を知る機会は有りそうです。おまけ、いやな話が一つ有ります。Youtube 社が 反社会的情報を流す記事は削除すると言い出している との事です。米国の大手メディアが取り扱わない様な このトランプ大統領の訴訟などについて公開を差し止められるとさてどこから情報を集めたら良いでしょうか? Facebook や Twitter が投稿記事の削除やフリーズ などの手を打ちましたよね。 Youtube  がどの様な形をとるのか? ガセネタか? 興味があります。

写真:9日 我々も裁判に介入すると語るトランプ大統領(ネットより9

読売新聞:
【ワシントン=海谷道隆】米大統領選は8日、各州が選挙人をめぐる争いを解決すべき期限を迎え、トランプ大統領が選挙結果を覆せる余地はほぼ消失した。各州で認定された選挙人は14日に投票する。異例の展開が続く大統領選は、バイデン次期大統領の勝利が正式に確定する最終決着に向けて着実に進んでいる。
 連邦最高裁は8日、共和党議員らがペンシルベニア州の選挙結果の認定差し止めを求めた訴えを退けた。最高裁の判事団は保守派優位となっている。法廷闘争を続けてきたトランプ氏陣営は有利な結果が出る可能性があると期待をかけていただけに、大きな痛手だ。
 連邦法は、各州の選挙人による14日の投票日の6日前を、各州が異議申し立てなどによる争いを収めるべき期限と定めている。期限内に争いが決着し、州当局が認定した結果は「最終的」とみなされ、裁判所や議会の介入で覆る可能性は極めて低くなる。選挙人の投票結果は来年1月6日に連邦議会で集計され、全米538人の選挙人のうち、270人以上を獲得した候補者が正式に当選となる。
 米紙ニューヨーク・タイムズによると、8日時点で、全50州と首都ワシントンのすべてで一般投票の結果の認定が完了した。獲得選挙人はバイデン氏が306人、トランプ氏が232人だ。
 それでも、投開票で不正があったと主張するトランプ氏は8日、ホワイトハウスで記者団に「選挙の腐敗ぶりを見てみろ。こんな形での勝利は許されない」と、徹底抗戦を続ける意向を示した。陣営は声明で「我々は選挙の正当性を守る戦いを続ける」と強調した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 日経平均 大引け 反落 61円安、利益確定売り重荷もSBGが支え

2020-12-10 10:07:54 | 税、年金、国保
10日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、ここをクリック⇒前日比61円70銭(0.23%)安の2万6756円24銭で終えた。
国内はコロナ禍が収まりません。高値警戒と合わせ利益確定売りは正しい様に見えます。

日経新聞:
10日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比61円70銭(0.23%)安の2万6756円24銭で終えた。 
前日の米株式相場の下落や高値警戒感からの利益確定売りが重荷となり、下げ幅は一時170円を超えた。ただ、日経平均への寄与度が大きいソフトバンクグループ(SBG)がMBO(経営陣が参加する買収)に関する思惑などで急伸したのが相場の支えとなり、日経平均は上昇に転じる場面もあった。
(以下省略)


ここからは前引け:
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比88円97銭(0.33%)安の2万6728円97銭で終えた。高値警戒感の強まりを背景に利益確定売りが出たほか、米追加経済対策の先行き不透明感も投資家心理を下向かせた。
NYダウ値下がり、日経株は高値警戒で利益確定売りが優勢だそうで、きわめてわかりやすい反応です。

日経新聞:
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比88円97銭(0.33%)安の2万6728円97銭で終えた。高値警戒感の強まりを背景に利益確定売りが出たほか、米追加経済対策の先行き不透明感も投資家心理を下向かせた。
日経平均は前日に約29年8カ月ぶりの高値を付けており、利益確定を目的とした売りが朝方から優勢だった。心理的な節目の2万7000円を前にして上値の重さも意識されやすかった。ハイテク株など過熱感のある銘柄を中心に売りが膨らみ、日経平均の下げ幅は一時170円を超えた。
米国では追加経済対策をめぐる協議が難航しており、早期成立への期待が後退して前日の米株式相場が下げたのも日本株の重荷になった。
(以下省略)


ここからは寄り付き:
10日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落し、ここをクリック⇒前日に比べ120円ほど安い2万6700円近辺で推移している。前日の米株安を受けて売りが先行している。高値警戒感による利益確定売りも重荷で、ハイテク株などの下げが目立っている。下げ幅は一時170円を超えた。 
10日早朝閉まったNYダウ平均の105ドル安につられて寄り付きは下げて始まりました。引き続き前引けと後場を追ってみます。

日経新聞:
10日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日に比べ120円ほど安い2万6700円近辺で推移している。前日の米株安を受けて売りが先行している。高値警戒感による利益確定売りも重荷で、ハイテク株などの下げが目立っている。下げ幅は一時170円を超えた。 
米国では追加経済対策をめぐって与野党の協議が進展せず、年内合意への不透明感も強まるなかで前日の株式相場が下落。日本でも投資家が運用リスクをとりにくくなっている。日経平均は前日に約29年8カ月ぶり高値を更新していたほか、心理的な節目である2万7000円が近づいており、いったん利益を確定しようとする動きも出やすい。
新型コロナウイルスの感染拡大も重荷だ。国内の新規感染者は9日に2800人を超えて過去最多を記録した。年末年始にかけても経済活動がかなり抑制されるとの懸念が強まっている。
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も反落している。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日 新型コロナ 国内感染者  2811人 1日で最多(22時45分現在)

2020-12-10 08:54:10 | 新型コロナウイルス
9日水曜日の全国の感染者数は2811人で、1日の発表としては先月28日の2678人を越えて最多と報告されました。 ガガーン 😨 ⤵⤵⤵
1週間前の2日水曜日の感染者数は、ここをクリック⇒2434人でしたから377人と大勢の感染者増となっています。
東京都は断トツ1位の572人で、前週の500人に比べ72人の増加となりました。東京圏で神奈川県は愛知県と同位の3位245人で、前週は214人でしたから31人増えました。埼玉県は6位の145人で、前週は150人でしたから5人減っています。千葉県は7位の93人で、前週は76人でしたから17人増えています。東京近郊1都3県の合計は1055人で、前週の940人に比べ115人の増加になりました。この東京近郊の全国の感染者に占める割合は38%でその他の地方での抑制が効いていない事を示しています。
大阪府は2位の427人で、前週は偶然427人でしたから±0ですが高止まりが心配です。兵庫県は5位の158人で、前週は123人でしたから35人増えました。京都府は9位の77人で、前週は21人でしたからざっと3.7倍の増加です。両県とも医療制度崩壊に注意が必要でしょう。大阪方面2府1県の合計は660人となり、前週は571人でしたから89人の増加となりました。
その他の道県で北海道は4位の197人で前週は176人でしたから21人増加しています。昨日も書きましたが旭川市は医療体制崩壊に近い状態です。愛知県は神奈川と同じ3位で245人は、前週219人に比べ26人増えています。名古屋の川村市長が重症用ベッド数の公開を辞めると言ったり、取り消しをしたりで物議を醸しています。
その他の地方で広島県は8位の77人で、前週は25人でしたからざっと3倍増の52人増えました。何か問題が起きていそうですね?! 福岡県は10位の54人、群馬県は10位の49人、心配な沖縄県は宮城県と同位の11位で43人は前週の47人に比べ4人減りましたが宮古島の海保の警備艇で6名のクラスター発生の様です。依然高止まりですね。12位の鹿児島40人の後に10人まで15件がつながりその後に1桁県が続きます。かつては感染安全圏と思えた山形県は10人、島根県で1人の感染が気になります。感染拡大地区の知事さんや首長さんは「せめて年末年始の帰省は出来れば見送ってください」程度は発言しないといけないのでないかと思うようになってきました。

NHK:
9日はこれまでに全国で2811人の感染が発表され、1日の発表としては先月28日の2678人を超えて最多となりました。
また、北海道で16人、大阪府で9人、埼玉県で5人、東京都で5人、兵庫県で1人、宮城県で1人、岐阜県で1人、愛媛県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、神奈川県で1人、の合わせて42人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め16万9446人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて17万158人となっています。
亡くなった人は、国内で感染した人が2487人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて2500人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は9日の新たな感染者数です。

▽東京都は4万4927人(572)
▽大阪府は2万3420人(427)
▽神奈川県は1万4099人(245)
▽愛知県は1万1895人(245)
▽北海道は1万564人(197)
▽埼玉県は9725人(145)
▽千葉県は7677人(93)
▽兵庫県は6850人(158)
▽福岡県は6264人(54)
▽沖縄県は4656人(43)
▽京都府は3022人(75)
▽静岡県は2040人(38)
▽茨城県は1892人(14)
▽群馬県は1482人(49)
▽宮城県は1379人(43)
▽奈良県は1354人(33)
▽岐阜県は1336人(36)
▽広島県は1257人(77)
▽熊本県は1143人(16)
▽三重県は986人(19)
▽石川県は884人(5)
▽長野県は863人(25)
▽滋賀県は842人(10)
▽栃木県は800人(18)
▽鹿児島県は741人(40)
▽岡山県は689人(11)
▽宮崎県は573人(5)
▽福島県は558人(6)
▽和歌山県は528人(12)
▽富山県は462人
▽大分県は439人(21)
▽山梨県は437人(6)
▽山口県は422人(4)
▽新潟県は369人(6)
▽佐賀県は354人(7)
▽青森県は354人(9)
▽愛媛県は353人(1)
▽福井県は329人(3)
▽高知県は281人(18)
▽長崎県は278人(1)
▽岩手県は225人(1)
▽山形県は196人(10)
▽香川県は196人(4)
▽徳島県は187人
▽島根県は158人
▽秋田県は90人
▽鳥取県は67人(1)です。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日 NYダウ平均 反落105ドル安 経済対策の協議膠着を嫌気

2020-12-10 08:44:15 | 為替 ドル 株式
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、ここをクリック⇒前日比105ドル07セント(0.3%)安の3万0068ドル81セントで終えた。追加経済対策の与野党協議に進展がみられず、投資家心理の悪化につながった。高値警戒感からスマートフォンのアップルなどハイテク株が売られたのも相場の重荷だった。
上がる日はワクチン接種に期待、下がる日は議会での与野党協議の不調とお決りのパターンです。大統領選前に、大統領選が決まらないと議会の方向も決まらないと見立てた通りの状態です。従って年内いっぱい上げ下げが続きますかね?!

日経新聞:
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比105ドル07セント(0.3%)安の3万0068ドル81セントで終えた。追加経済対策の与野党協議に進展がみられず、投資家心理の悪化につながった。高値警戒感からスマートフォンのアップルなどハイテク株が売られたのも相場の重荷だった。
ホワイトハウスは8日に総額9160億ドルの経済対策案を議会に提示した。民主党トップらは声明で「前進した動き」と評価しつつも失業手当の増額に関する部分は「受け入れられない」と指摘した。一方、共和党上院トップのマコネル院内総務が提案を拒否した民主党を非難し、年内合意に不透明感が強まった。ダウ平均の下げ幅は一時200ドルを超えた。
「ワクチン相場」にも懸念材料が浮上した。米ファイザーなどが開発したワクチンの接種を8日に始めた英国では、当局がアレルギー反応が出るリスクがあると注意を呼びかけた。過去に深刻なアレルギー反応があった人は接種できないという。ワクチン普及の障害になる可能性が意識され、市場心理を冷やした。
下げを主導したのはハイテク株。ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルなど主力ハイテク株の下落が目立った。顧客情報管理(CRM)のセールスフォース・ドットコムも3%強下げた。ファイザーは2%下落し、クレジットカードのアメリカン・エキスプレス(アメックス)とビザも安い。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする