昨日18日金曜日の全国の新型コロナウイルス感染者数は2829人と報告されました。 ガガーン 😨 ⤵⤵⤵
一週間前の11日金曜日のそれはここをクリック⇒2796人でしたから3人増えています。 ⤵⤵ 東京都は相変わらずの断トツ1位で664人で、前週は595人でしたから69人増えました。東京圏で神奈川県は3位の295人で、前週は285人でしたから10人増えています。埼玉県は5位の201人で前週は185人でしたか16人増えています。千葉県は6位の150人で、前週は117人でしたから33人増えました。東京近郊1都3県の合計は1310人となり、前週の1182人に比べ128人増加は4地区共に増加した結果でした。
東京近郊の感染者数はの全国の感染者数に占める割合は46%でこの地区での感染が多い傾向を示しています。
大阪府は309人で、前週の357人に比べ48人減っていますが依然300人台で高止まりです。関西圏で兵庫県は9位の128人ですが、前週は98人でしたから30人増えています。京都府は11位の79人で、前週は57人でしたから22人増えています。大阪方面の2府1県の合計は494人で、前週の512人に比べ78人減っていますが、それは大阪府での減少の結果で兵庫、京都では増えています。
その他の道府県で北海道は7位の141人で、前週は177人に比べ36人減りましたが依然高止まりです。愛知県は4位の219人で、前週の196人に比べ23人増えています。福岡県は8位の139人で、前週の122人に比べ17人増えました。広島県は9位で83人は、前週の110人に比べ27人減りました。続いて岐阜県の53人、群馬県緒48人の後、沖縄県が14位の32人となり、前週の33人に比べ1人減りましたが30人台の高止まりです。
更に20人台が5県続いて、その後も10人台で5県が続き、その後に1桁県が続いています。この日は山形県の6人、島根県の4人が心配です。
今朝のTVニュースショーは「新潟方面の豪雪による関越道での大量の車止め」と「新型コロナウイルスの猖獗ぶり」を報じていました。コロナ対策に行政側は自粛要請、飲食業者側は”今回は要請は受け入れない”と対立している様です。感染すると高齢者は症状があると地獄を見るようです。
不急不要での外出は控えて来春以降のコロナワクチンが打てるようになるまで、慎重に過ごしましょうね!
NHK:
18日は、これまでに全国で2829人の感染が発表されています。
また、北海道で13人、大阪府で10人、神奈川県で5人、愛知県で4人、東京都で4人、兵庫県で2人、岩手県で2人、長野県で2人、山梨県で1人、岐阜県で1人、栃木県で1人、福島県で1人、群馬県で1人の合わせて47人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め19万3757人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて19万4469人となっています。
亡くなった人は、国内で感染した人が2840人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて2853人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は18日の新たな感染者数です。
▽東京都は5万154人(664)
▽大阪府は2万6476人(309)
▽神奈川県は1万6297人(295)
▽愛知県は1万3755人(219)
▽北海道は1万1930人(141)
▽埼玉県は1万1287人(201)
▽千葉県は8793人(150)
▽兵庫県は7974人(128)
▽福岡県は7135人(139)
▽沖縄県は4926人(32)
▽京都府は3638人(79)
▽静岡県は2325人(24)
▽広島県は2111人(83)
▽茨城県は2098人(17)
▽群馬県は1867人(48)
▽宮城県は1695人(16)
▽岐阜県は1682人(53)
▽奈良県は1563人(24)
▽熊本県は1398人(21)
▽三重県は1122人(7)
▽長野県は1023人(10)
▽栃木県は989人(21)
▽石川県は947人(9)
▽岡山県は911人(26)
▽滋賀県は903人(9)
▽鹿児島県は868人(6)
▽福島県は682人(10)
▽宮崎県は646人(12)
▽和歌山県は572人(2)
▽大分県は559人(3)
▽富山県は487人(3)
▽山梨県は473人(6)
▽高知県は465人(10)
▽山口県は453人(8)
▽新潟県は428人(7)
▽佐賀県は405人(2)
▽青森県は390人
▽愛媛県は374人(2)
▽長崎県は370人(18)
▽福井県は337人
▽岩手県は327人
▽山形県は302人(6)
▽香川県は206人
▽徳島県は188人
▽島根県は178人(4)
▽秋田県は94人
▽鳥取県は68人です。
(以下省略)