山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

1年てあっという間

2017年02月03日 08時20分15秒 | ガーネット中受2016
2月3日昨年のこの日、娘の受験は終わりました。
1月の受験で何校か合格をいただいていて、もしものために入学金も振り込みをした学校もありました。
2月3日に合格をいただいた学校は私の一押しでもありました。
そして娘に決定権をゆだねたのですが、2/3の合格校に通うことになりました。
あれから1年です。
<早い!>の一言です。
後半は本当にきつかった。

親子バトルかなりありました。
(~_~;)それは今でもかなりあります。
思春期のイライラが家の中でもぶつけやすい弟と私に向けられています。
主人のことは相当怖いと思っているらしく主人にはあたりません。
主人がいるとおとなしくなります。
どこがどう気に入らないのか?
学校でもいろいろあるお年頃。
そういうイライラもあるんだと思いますが・・・・・・。
違う学校に進んだならば、もう少し違っていのでしょうか?
中学受験塾に通わず、地元の公立に進んだならばどうだったのでしょう?
平穏な日々はよいのですが、急に気持ちが荒々しくなりトゲトゲ、イライラしてくる
娘を見ると選ばなかった未来のことを考えます。

思春期なんてこんなもんだろうなって思うようになりました。
私は母や父に対して娘のような態度をとったことはなく、父とも母とも中学も高校も
仲良く買い物に行ったり、話したりしていました。
お母さんを殴ったり、叩いたり、物を投げつけるようなことはしませんでした。

一昨日は弟に対してひどい言動が目に余り、弟をかばってしまったら火に油状態。
物は投げるし、ペットボトルで何度も殴られるし、恥ずかしながら・・・・包丁持ち出すしで
もう本当私自身が鬱になってしまいそうな、家から逃げ出したいような気持になりました。

「あんたのリベンジじゃない!ちびの受験だよ」思わず娘に向けて言ってしまいました。
娘、ちびにアレやコレやいいすぎ。
Nの勉強も、いつが何(教科)でいつが何(教科)なの?とか探ってきます。
ちびの誕生にNで使うようになるからと、緑やオレンジのペンや暗記マーカーを「買ってあげようか?」と
ちびは欲しくもないので「そういうのいらない」というと、もう半ギレ、「なんでいらないの?
使うよ絶対!」とかイライラが伝わってきます。
そんなにお仕着せばかりしなくても・・・・・と見ていてうんざりします。


ちびの自由(自由奔放では困るのですが)にやらせてほしいです。
ちびの受験。
Nの保護者会に行き、いろいろプランを考えるのもこちらの仕事。
学習のわからない部分をやさしく教えてくれるならばウエルカムですが、毎度毎度「こんなのも
できないの?」「いままで何してたの?」「ばかなんじゃないの」と暴言がシャワーのように流れて
くるようでは、娘の手伝いなどノーサンキューなのです。
そんなことしか口に出せないのであれば傍観者でいてほしいのです。
お姉ちゃんが干渉してくる家ってどれくらいあるのでしょうか?
思春期で荒れ荒れで、、、いい時もあるけれど悪い時もある。
そんな家の受験ってどうなんでしょうか?
先々とっても不安です。



一年は本当にあっという間。
娘とも向き合って少しずつでも雪解けしていくようにイライラも荒々しさもどこかに行ってくれる日が
いつかくると思ってやっていくしかないですね。
息子、とりあえずお姉ちゃんからの暴言で傷つかないように、塾に楽しく通ってもらえるように
サポートがんばらなければ。
塾=勉強が嫌いになるっていう構図だけは避けなければ。
もっと学びたい!塾って面白なって思って通えるように親としてできる限りのことをしてあげたい。
お姉ちゃんの時にもそうしてきた。
少なくともそう思っている。
彼女が母となるころ、もうすこし広い目で見れるようになってくれればいいなと思う。

来週はいよいよNの子どもガイダンスです。
金曜から授業も始まります。
よいスタートがきれますように。