子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

学習机購入

2017年02月10日 20時39分18秒 | 息子
先週、ヤマハの個人に間に合わなかった理由は学習机の購入に行ったからです。

広告に目を通したのが土曜の昼前・・・・
主人にこの広告の品がすっごくお買い得なのではないか?!と相談。

主人も乗り気。
昨年モデルの型落ち。

(^_^;)¥19,800.-(机と袖机と本棚のセット)
¥29,800.-(机と袖机のセット)

電話して在庫を確認したところ、どちらも売り切れていないとのこと!
早速主人に伝えると

「電話で取り置きお願いしちゃえばよかったのに」

えーーーー気を利かせたつもりだったのに・・・・・
でもさ、見て気に入らないこともあるからとりあえずお昼食べて行ってみようよ。

・・・ヤマハの個人の時間は13時半からです。
この時点で少し無理があったのですが・・・・とりあえず行くことに!
198(イチキュッパ)の方の机と同じ高さの本棚がついたモデルは3セット用意されていたようですが
2セットは朝から売れてしまい、組み立てられた現品のみとのことでした。
この組み立ても先週おこなったばかりとのことでした。
298(ニイキュッパ)は6台残っていました。(何セットあったのかは不明)
どうみても本棚あった方がありがたい!それで198は破格じゃないですか??
即決しました。
息子もこっちがいい!というので。
で、一緒に椅子を選定。


椅子、高い!!
机より高いじゃない!!

いろいろ見比べて座ってみて、決めました。
机と同等金額の今年のモデルの椅子を!
その上位モデル机よりも5千円高い!!もあったのですが、座りこごちだったのか??
息子は机同等金額の椅子を選びました。

「198だからもらえないんじゃない」と旦那は言っていたのですが、聞いてみると
学習マット(ディスマット)と机の下に敷くカーペット、24色の色鉛筆もいただけるとのことでした!!
マットは10種類ほどの中から好きなものを選んでよいというので息子は4~5種類あったポケモンの中から
1種類を選び、カーペットも水色を選びご満悦。

こんな選定をしているうちに時間はどんどん過ぎて・・・・個人のピアノには間に合いませんでした。
先生のご厚意で、今週見ていただけることになったので明日の個人は何が何でも間に合うように、いやいや
時間前に到着するように出発します!!!
遅刻しないようにしなければ

息子には1階の和室をあげることになっているので(ーー;)和室の片づけをしなくては・・・・
和室に机を置いていいのか?
障子の遮光はどうする??課題も山積み。
そんなわけで机を購入しましたが配送は5月でお願いしました。

(T_T)お姉ちゃんの時も2月の建国記念日付近で購入して・・・・・5月のGWにもってきてもらいました。
あの時も掃除をするという理由で2月購入、5月搬入でしたが結局は直前にしか片づけられませんでした。
今回も同じかな~。

3月になって少しあたたかくなったら腰をあげないと・・・・和室は現在物置状態だからな~
断捨離しないとな~。

やる気消失

2017年02月10日 12時06分47秒 | あるのか2020年中受?
私のやる気が消失なのです。

今停滞期なのかもしれません。
落ち込んでいます。
塾やめちゃってもいいんじゃないかというくらいにどよ~んとしています。

息子体験に行ってやっぱりやってみたいな~の「書道」
主人にどうかと相談してみると、案の定却下。
「何考えてんの、何のために習い事整理しているの。まったく考えられないよ

・・・・・そうなんだけど、やりたいっていうのにかわいそうに思えてしまい
1年だけでも行かせられないか聞いてみたのですがダメでした。

「そんなお金ないでしょ!」

私が出してもいいから!!と、そこまで言っても・・・娘の携帯代→スマホ代問題があり
今まで携帯代を私が払っていたのですが、それを家計から出してもらえると思ったら、やっぱり娘のスマホ代どうやら私が払うハメになりそうで・・・・・・(ーー;)

「お母さんになんて払ってもらいたくない」と豪語した娘。
そんな娘のスマホ代をまた払わなければならないなんて・・・・・・
10月なんて、1万近くかかってたんですよ。翌月は叱ったから3千円でしたが・・・・・。
(ーー;)恐ろしい。


塾の用意も、アレコレ買い揃えたのも私。
ドリルも私。
娘の漢検と数検のテキスト類・・・・・こういうのも買ってます。


それなのに、それなのに・・・・・昨夜は親子二人して(主人と娘)
私を責めるのです。
ちびにやらせ過ぎ!!と。
塾の授業が始まるまでは公文でやっていたぐらいの量をやらせておこうと思っただけなのに
二人して、すごい目ですごい口調で私を責めるのです。

なんにも今までしていないくせに、
娘などは事あるごとに息子をバカにして、こんな時期のあてにならない偏差値を持ち出して
「バカなんじゃないの?それでよく●成とか言えるね。恥ずかしくないの?」
「こんなのも解けないんて、あんたやめれば!」とか弟が泣き出すほど責めるくせに

「ちびがつぶれたらお母さんのせいだからね

あんたの罵声のほうがひどいから!!

「ふん、それはちびが決めることだから!あんたのせいでつぶれるんだよ

どの口が言っているんだ・・・・・・・

もう二人と顔を合わすのも嫌で、やることを終わらせて先に布団に入りました。
彼ら(主人と娘)よりも遅く寝て、彼らよりも早く起きているのがバカらしくなりました。


あの人たちは(主人と娘)なんにもしていないのに、、、、、
都合の良い時だけ出てきて文句ばっかり言って・・・・・・なんなの??
もうやるせない気持ちでいっぱいでした。



もう今日はどんよりです。


今日から塾が始まるというのに・・・(本格的に授業がスタートします)
なんかもうどうでもよくなりました。
二人(主人と娘)で勝手にやればいいじゃないか!と思ってしまいます。
いいとこどりというか、ちょっとだけ言うなら誰にだってできると思うんです。
だったら最初からちゃんと考えて、やらせてみなさいよ!!と言いたくなるのです。




家に帰るのが嫌な日って皆さんには無いですか??
私は、娘の手が付けられない思春期(少し落ち着いてはきましたが)もあり、ここ最近「あ~帰りたくない」と思う日が増えました。
いろいろどよ~んなのです。
とほほほほほ