先週、ヤマハの個人に間に合わなかった理由は学習机の購入に行ったからです。
広告に目を通したのが土曜の昼前・・・・
主人にこの広告の品がすっごくお買い得なのではないか?!と相談。
主人も乗り気。
昨年モデルの型落ち。
(^_^;)¥19,800.-(机と袖机と本棚のセット)
¥29,800.-(机と袖机のセット)
電話して在庫を確認したところ、どちらも売り切れていないとのこと!
早速主人に伝えると
「電話で取り置きお願いしちゃえばよかったのに」

えーーーー
気を利かせたつもりだったのに・・・・・
でもさ、見て気に入らないこともあるからとりあえずお昼食べて行ってみようよ。
・・・ヤマハの個人の時間は13時半からです。
この時点で少し無理があったのですが・・・・とりあえず行くことに!
198(イチキュッパ)の方の机と同じ高さの本棚がついたモデルは3セット用意されていたようですが
2セットは朝から売れてしまい、組み立てられた現品のみとのことでした。
この組み立ても先週おこなったばかりとのことでした。
298(ニイキュッパ)は6台残っていました。(何セットあったのかは不明)
どうみても本棚あった方がありがたい!それで198は破格じゃないですか??
即決しました。
息子もこっちがいい!というので。
で、一緒に椅子を選定。
椅子、高い!!
机より高いじゃない!!
いろいろ見比べて座ってみて、決めました。
机と同等金額の今年のモデルの椅子を!
その上位モデル机よりも5千円高い!!もあったのですが、座りこごちだったのか??
息子は机同等金額の椅子を選びました。
「198だからもらえないんじゃない」と旦那は言っていたのですが、聞いてみると
学習マット(ディスマット)と机の下に敷くカーペット、24色の色鉛筆もいただけるとのことでした!!
マットは10種類ほどの中から好きなものを選んでよいというので息子は4~5種類あったポケモンの中から
1種類を選び、カーペットも水色を選びご満悦。
こんな選定をしているうちに時間はどんどん過ぎて・・・・
個人のピアノには間に合いませんでした。
先生のご厚意で、今週見ていただけることになったので明日の個人は何が何でも間に合うように、いやいや
時間前に到着するように出発します!!!
遅刻しないようにしなければ
息子には1階の和室をあげることになっているので(ーー;)和室の片づけをしなくては・・・・
和室に机を置いていいのか?
障子の遮光はどうする??課題も山積み。
そんなわけで机を購入しましたが配送は5月でお願いしました。
(T_T)お姉ちゃんの時も2月の建国記念日付近で購入して・・・・・5月のGWにもってきてもらいました。
あの時も掃除をするという理由で2月購入、5月搬入でしたが結局は直前にしか片づけられませんでした。
今回も同じかな~。
3月になって少しあたたかくなったら腰をあげないと・・・・和室は現在物置状態だからな~
断捨離しないとな~。
広告に目を通したのが土曜の昼前・・・・
主人にこの広告の品がすっごくお買い得なのではないか?!と相談。
主人も乗り気。
昨年モデルの型落ち。
(^_^;)¥19,800.-(机と袖机と本棚のセット)
¥29,800.-(机と袖机のセット)
電話して在庫を確認したところ、どちらも売り切れていないとのこと!
早速主人に伝えると





・・・ヤマハの個人の時間は13時半からです。
この時点で少し無理があったのですが・・・・とりあえず行くことに!
198(イチキュッパ)の方の机と同じ高さの本棚がついたモデルは3セット用意されていたようですが
2セットは朝から売れてしまい、組み立てられた現品のみとのことでした。
この組み立ても先週おこなったばかりとのことでした。
298(ニイキュッパ)は6台残っていました。(何セットあったのかは不明)
どうみても本棚あった方がありがたい!それで198は破格じゃないですか??
即決しました。
息子もこっちがいい!というので。
で、一緒に椅子を選定。

机より高いじゃない!!
いろいろ見比べて座ってみて、決めました。
机と同等金額の今年のモデルの椅子を!
その上位モデル机よりも5千円高い!!もあったのですが、座りこごちだったのか??
息子は机同等金額の椅子を選びました。

学習マット(ディスマット)と机の下に敷くカーペット、24色の色鉛筆もいただけるとのことでした!!
マットは10種類ほどの中から好きなものを選んでよいというので息子は4~5種類あったポケモンの中から
1種類を選び、カーペットも水色を選びご満悦。
こんな選定をしているうちに時間はどんどん過ぎて・・・・

先生のご厚意で、今週見ていただけることになったので明日の個人は何が何でも間に合うように、いやいや
時間前に到着するように出発します!!!
遅刻しないようにしなければ

息子には1階の和室をあげることになっているので(ーー;)和室の片づけをしなくては・・・・
和室に机を置いていいのか?
障子の遮光はどうする??課題も山積み。
そんなわけで机を購入しましたが配送は5月でお願いしました。
(T_T)お姉ちゃんの時も2月の建国記念日付近で購入して・・・・・5月のGWにもってきてもらいました。
あの時も掃除をするという理由で2月購入、5月搬入でしたが結局は直前にしか片づけられませんでした。
今回も同じかな~。
3月になって少しあたたかくなったら腰をあげないと・・・・和室は現在物置状態だからな~
断捨離しないとな~。