山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

ヤマハ :来週からは、、、

2017年02月04日 22時05分06秒 | ヤマハ
今日は(T_T)個人のレッスンに間に合わず、携帯も忘れて出かけていたために個人を担当して頂いているk先生に失礼をしてしまいました。
人として、親としてダメダメでした。

練習の成果も聞いて頂きたかったのですが、残念です。

そしてグループレッスンの方は今日もレッスン時間すべて発表会の練習でした。
教科書買ったいみあるの?
6の教本は4月までなのに、、、

来週は教本もやると言っておられましたが、どれだけの事ができるのか、、、
実際行ってみたら発表会の曲が半分以上かも(ーー;)
おしゃべりな男の子は相変わらずで、最後の挨拶もピシッとできないのにお母さんは笑っているだけ、、、
先生も注意していますが、、、全くききません。

レッスンが進まない原因

はぁ〜


来週はまともなレッスンとなりますように。

高いヤマハ のレッスン料
施設料も高いし、、、
なんか著作権料のニュースでヤマハ の大きな音楽教室にも!みたいなのをやっていて(T_T)
レッスン料がさらに値上がりしないか戦々恐々

息子の習い事整理
まだまだ悩み中。
ヤマハ もこのままやりたいとも言い出していて(>人<;)全く整理にならないじゃん。
まだまだ色々やりたいよね
やらせてあげたいけど、、、中受するならきちんと考えないと!
私もしっかり考えなきゃ

は〜悩みはつきません。

読書記録:思春期の子とのコミュニケーションに悩んだら読む本

2017年02月04日 09時02分46秒 | 読書
「思春期の子とのコミュニケーションに悩んだら読む本 」

大塚隆司 (著)
出版社: 大和出版 (2014/7/16)
ISBN-10: 4804762418
ISBN-13: 978-4804762418
発売日: 2014/7/16


昨日の思春期娘への愚痴日記・・・お恥ずかしいかぎりですが、現在そんな感じの我が家です。
私は少しでもこの状況を打開したくて、思春期関連の本も6年生後半くらいから手に取るようになりました。

我が家に足りないものってなんだろう。
どうしたら娘とうまっくいくのかな?
いったい何が気に入らないのだろう?

衝突するたびに考えます。

受験の時などは思春期は中受の後だったらよかったな~と何度考えたことでしょう。
親子で天体の勉強をした!
いっしょに息抜きした。
テスト直し、語句テストを作って親子でがんばった。
などなど2016入試の時に同受験生を持つ方のブログを読んでは羨ましいと思ったのが
つい昨日のように思い出されます。
うちは何かにつけて「ムリ」「できないし」「お母さんは口出ししないで!」と言われれて
いました。

この本では
「今のままで大丈夫だよ」(承認)
「これからよくなるよ」(期待)
「あなたならできるよ」(応援)を常に伝えつづけていく。
常にこのスタンスで、あるがままを受け入れて「大丈夫だよ」と言い続ける。

居心地のいい「まったりとした空間・時間」をつくってやる

頼まれごとには肯定からはいってあげる。


ちょっとした気遣いで少しずつ変わっていくというようなことが書かれていました。


ああしなさい、こうしなさいではなく待つ姿勢。

子どものぐうたらとお父さんのイライラを切り離す。

やれそうなところから我が家に取り入れていきたいな。
とりあえず主人にもこの本読んでもらおうと思います。
(ーー;)主人にどれだけ理解してもらえるかわかりませんが、娘の不満の一端は主人にもあるようなので
親子、夫婦で乗り越えていかなければ!


あるがままを受け入れてあげる。

(ーー゛)
起こしたのに起こしてないと言ったり、
起こして!というから起こしたのに、暴言吐かれたり、
提出締め切りのプリントを締切日の朝に出されたり、
日曜の遅くになってコートのボタンがとれかかっているから直して!と言ったり、
テスト前なのに勉強せず、間際になって「できるわけないやん!」と言ったり

(ーー゛)あげ連ねると非常に頭にくることばかりなんですが・・・・・
これが私の娘なんだ。
今の彼女なんだと受け入れられるように努力します。
ついつい「あ~したら」「こ~したら」「テスト近いんだから」とアレコレ口を
出したくなる気持ちをぐっとこらえてみることにします。


長い目でみていかなくてはならないのだと思います。
来年の今頃、もう少し家庭の雰囲気がよくなることを祈って!

思春期の娘との関係が改善されるように努力します。