第7回が四則混合の逆算で、第8回が図形の周囲を求める、第9回が図形の面積をもとめる。
「計算と漢字」の19回 C の後半問題、、、すっごい数で解答していた ちびすけ。
(ーー;)
「この出た数をさ、□に入れて計算すると=の後ろの数字になるのかい?!」
ならない。
ならないよね・・・・・
・・・で二人で悪戦苦闘。
あれこれとひねり出して出した答えはあっていたのですが、果たして ちびの解き方であっているのかが
ものすごーーーーく不安な私たち夫婦は困った。
(主人)姉に聞け、姉に、こういう時こそ姉だ!
2階自室でゴロゴロしている姉を呼びにいく主人。
「ちょっと解いてみてくれ」
「あのさ、ちびにもわかるように手順を飛ばさずに解いてね」
「16だよ」
だから~、紙に書いてよ。
書いたの見せてごらん。
はい
あってるよ、解き方もOKだよ。
で、もう1問見てもらう。
こっちもあっているよ。
ちびはご満悦だ。
・・・が、しかしこれがまぐれに近い。
同じような問題が解けない。
どうしてそうなるかまでの理解が足りないんだと思う。
どうしたものか、どう説明しようか・・・
お昼休みいっぱい四則混合の逆算に取り組んでしまった私。

なんとなく光明が射してきた!
計算のルールに従って逆に考えていくだけなのだ!
そのルールが大前提なんだ。
とりあえず、今日帰ってもう1度息子と解いてみよう。
次に第8回
周囲・・・・移動して考えてみると長方形になるよね?
ここがこう移動して、こう移動して・・・・・
1つ1つを丁寧に教えていくとできるのですが、一人だとお手間がかかるものはじっくり腰を据えて
取り組まないので、たし忘れていたり、計算ミスが起こっていたりと計算するだけなのに〇(マル)に
ならない。

一手間を惜しむな!
これくらいはすんなり値を出してもらえないと困るよ
次に第9回
面積・・・・・
先生が四角形で考えなさいって言ってたよ。
そ、そうなの?明らかに3つの四角形で考えてたした方が早いと思うけど・・・・・
えーでも、先生がそう教えたもん
・・・これも授業中1部分しか聞いておらず、全体をきちんと聞いていないと思う。
なぜなら、Nの先生がやっているブログを見たら「手数が少ない方で計算すればよい」と書いてあった。
(ーー;)やっぱりな~。
息子の言う方法で固執してしまうと異様に難しくなる問題もあるんだよね~。
本科のオプションだったかな?
あのね、この面積求めるやり方だけど、計算の手順が少ない方、簡単になる方法を
選べばいいみたいよ。
その問題によって足し算にするのか、引き算にするのか、自分なりに導き出せばいいみたいだよ。
ふーん
わかったのか?わかってないのか??
これは訓練しかないな~。
とりあえず今日は第9回の栄冠を進めてもらいます!!
四則混合の逆算は当分、「計算と漢字」の復習だな~。
これは整数を基本として、小数、分数交じりもそのうち出てくるかならな~
整数の回でしっかり押さえておかないとな~。
GWの宿題プリント・・・中身を見ていないが、この辺練習できるようになっているのかな~。
コツコツ進めなきゃだな~。
「計算と漢字」の19回 C の後半問題、、、すっごい数で解答していた ちびすけ。
(ーー;)



・・・で二人で悪戦苦闘。
あれこれとひねり出して出した答えはあっていたのですが、果たして ちびの解き方であっているのかが
ものすごーーーーく不安な私たち夫婦は困った。

2階自室でゴロゴロしている姉を呼びにいく主人。







で、もう1問見てもらう。

ちびはご満悦だ。

同じような問題が解けない。
どうしてそうなるかまでの理解が足りないんだと思う。
どうしたものか、どう説明しようか・・・
お昼休みいっぱい四則混合の逆算に取り組んでしまった私。

なんとなく光明が射してきた!
計算のルールに従って逆に考えていくだけなのだ!
そのルールが大前提なんだ。
とりあえず、今日帰ってもう1度息子と解いてみよう。
次に第8回
周囲・・・・移動して考えてみると長方形になるよね?
ここがこう移動して、こう移動して・・・・・
1つ1つを丁寧に教えていくとできるのですが、一人だとお手間がかかるものはじっくり腰を据えて
取り組まないので、たし忘れていたり、計算ミスが起こっていたりと計算するだけなのに〇(マル)に
ならない。

一手間を惜しむな!
これくらいはすんなり値を出してもらえないと困るよ

次に第9回
面積・・・・・





なぜなら、Nの先生がやっているブログを見たら「手数が少ない方で計算すればよい」と書いてあった。
(ーー;)やっぱりな~。
息子の言う方法で固執してしまうと異様に難しくなる問題もあるんだよね~。
本科のオプションだったかな?

選べばいいみたいよ。
その問題によって足し算にするのか、引き算にするのか、自分なりに導き出せばいいみたいだよ。


これは訓練しかないな~。
とりあえず今日は第9回の栄冠を進めてもらいます!!
四則混合の逆算は当分、「計算と漢字」の復習だな~。
これは整数を基本として、小数、分数交じりもそのうち出てくるかならな~
整数の回でしっかり押さえておかないとな~。
GWの宿題プリント・・・中身を見ていないが、この辺練習できるようになっているのかな~。
コツコツ進めなきゃだな~。